
0502501G1、502500の二つの値を、=exact(A1,B1)で比べた結果がなぜかTrueになります。
関数が入ったセルをF2で開き、変更をせずにEnterを押すとFalseになります。
この現象について、3つ質問があります。
1.マクロでの比較でも方法によっては同じ現象がおきるでしょうか?
例えば if cells(1,1).value= cells(1,2).value thenや、
A1 = cells(1,1).value
B1 = cells(1,2).value
IF A1= B1 then など、比較方法は色々有ると思います。
2.このバグを直す方法ありますか?
3.このバグの原因はなんでしょうか?
非常に困っていますし、もし同一の原因でマクロなどでも似たような現象、あるいは全く異なるバグがおきるかもしれないと考えたら、ひじょうに不安です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 関数が入ったセルをF2で開き、変更をせずにEnterを押すと
F2キーを押したりせずに、F9キーだけ押したらどうなります?
F9キー押下で正しい結果が得られるなら、自動計算が無効になってる。
No.2
- 回答日時:
=exact(A1,B1) で Trueになるセルと Falseになるセルとで セルの設定が異なっている可能性があります。
正常な答えが出るセルを ダメな セルに センテンスではなく 丸ごとコピーした後、 また手動で (A1,B1)に直して見たら 結果は如何でしょうか?
こちらの勘違いで回答になっていないかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルをクリックしたら色を変え...
-
vbaで指定したセルより下の行を...
-
マクロのデータ削除
-
エクセルでセルをクリックする...
-
Excelマクロでウェブ上から現在...
-
IF関数で違う値もTRUEになる
-
Excelで指定のセル上に図を配置...
-
EXCEL(VBA) セルをクリックし...
-
エクセルマクロで「セルのサイ...
-
Excel VBA:フォーム←→セルのア...
-
Excel VBA で色付きのセルの値...
-
【EXCEL-VBA】特定の値の入った...
-
Excel UserForm の表示位置
-
ExcelVBAでテキストルーレット...
-
【VBA】写真の貼り付けコードが...
-
Worksheets メソッドは失敗しま...
-
マクロの「SaveAs」でエラーが...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
ExcelVBA修正のお願い
-
excel 小さすぎて見えないセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vbaで指定したセルより下の行を...
-
エクセルでセルをクリックする...
-
セルをクリックしたら色を変え...
-
Excelマクロ セルを行頭に移動
-
VBAでの SendKeysの変数指定方法
-
Excel VBA:フォーム←→セルのア...
-
エクセルマクロで「セルのサイ...
-
(エクセルVBA)セルを左クリッ...
-
VBA Rangeの足し算
-
【EXCEL-VBA】特定の値の入った...
-
Excel VBA で色付きのセルの値...
-
マクロのデータ削除
-
ExcelVBA コンボボックスに入力...
-
IF関数で違う値もTRUEになる
-
【マクロ】1つのセルから結合...
-
Excelで数値の変化をカウントし...
-
ファイルサーバー上のexcelファ...
-
ロックされていないセル内をクリア
-
VBA ボタンをセルの右側に合わ...
-
excel マクロでの特殊文字入力方法
おすすめ情報