dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文字などをを中央にもっていくのはわかるのですが、Yahoo!などのホームページのように全体に中央によせたいのですが。標準モードの場合、右側によってしまうのですが。どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

1.


ホームページビルダーを起動し,中央寄せにしたいページを開きます。
2.
メニューバーの「編集」>「ページの属性」の順でクリックします。
3.
「スタイル」ボタンをクリックします。
4.
「編集1」ボタン,または「編集4」ボタンをクリックします。(どちらのボタンを押したかを覚えておいてください。忘れますと,再度編集する際に手間がかかります)
5.
「文字のレイアウト」タブをクリックします。
6.
「水平方向の配置」の部分で,「中央寄せ」をクリックして選択します。
7.
あとは,開いたダイアログボックスすべてが閉じるまで,「OK」ボタンをクリックしてください。

以上の作業で,開いたページは簡単に中央寄せになります。
ただし,テーブル(ホームページビルダーでいうところの「表」)の中には,影響を与えません。
    • good
    • 0

ホームページビルダーの機能だけで、タグをいっさい使わない方法を説明します。



まず、「挿入」→「表」をクリックし、行数と列数をそれぞれ1にしてOKをクリックします。

すると、画面左上に小さな四角いセルが画面に表示されます。

その四角いセルをクリックし、「編集」→「属性の変更」をクリックします。

すると属性というウインドウが出てきます。
そこで、「位置揃え」を「自動」から「中央揃え」に切り替えて、「表の幅」に「90」と入力し、その右にある「ピクセル」を「%」に変更します。
そして、「枠表示」の左側にチェックマークがついてるのをチェックマークを外します。

すると、表示するブラウザの90%の大きさで、両側に5%ずつの余白をあけて、中央に表示させるというセルができあがります。

あとは、表示させたいHPの中身をそのセルの中に入力していってホームページを作っていってください。
「表の幅」に「90」と入力したところを「80」にすれば全体のブラウザの大きさの80%(両側に10%の余白)にも変更できますので、全体のバランスを考えながら調節してください。
    • good
    • 0

HPB7ユーザーです。

(HPB8は使ったことありません。すいません)
「Yahoo!のように」ということであれば、

1.表をつくります。(枠表示は非表示で)
2.表の中におのぞみのコンテンツを入れる。
3.表の属性のレイアウトを「中央揃え」に。

これで近いイメージになりませんか。
ページ編集画面なら、結構簡単にできちゃいます。

って、そういうことじゃなっかですかねぇ。
    • good
    • 0

全体を中央に寄せるにはCtrl+Aを押してから、文字を寄せるのと同じような感覚で中央に寄せるボタンを押したらいいと思いますよ。

    • good
    • 0

ソースの画面で<body>の下に<div align="center">を記述


</body>の前に</div>を記述するだけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!