dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
Word 2002で作成した顧客データーに、生年月日などスペースをとって作成しておくと、入力する時に行
がずれてしまいますが、1ページに収めたいので枠などもずらさずに、入力する方法はあるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

koma1000ninの爺っちゃんです。


セルの左右マージンを小さく設定する方法。
┌─────────┐
│あいうえお    │
│ かきくけこ   │
└─────────┘
「│」と「あ」の間や、「│」と「か」の間の余白(スペースではありません)のことをマージンとかインデントとか呼びます。
左マージン …左余白
左インデント…左基準位置
と解釈してください。ワードの罫線セルではこの左余白や左位置を調整できます。ご質問の「枠を動かさない」のは、たぶん定型シートに印刷する関係もあるのでしょうから、このセンで説明します。

1)使用フォントを「MS P ゴシック」「MS P 明朝」
  に設定すると、「MS ゴシック」「MS 明朝」をした
  場合に比べて若干詰まると思います。
2)標準の10.5ポイントをお使いなら、番地表示の数字
  部分を10ポイントにしただけでも、詰められます。
  なお番地表示を全角で表記するのは止め、半角にす
  ると字詰めの効果が上がります。
3)最後にセル内の左マージン調整操作です。
  先に示した図も左側にカーソルを置き右クリックし
  て[表のプロパティ]を選択します。表示される設定
  画面の中に[オプション]がありますから、これをク
  リックします。
  すると別ウィンドゥに[左:1.7mm]とか表記されてい
  る部分が見えます。これが左マージンです。試しに
  0.5mmに変更してみましょう。
4)セルの左マージンを操作すると、表自体が左右に位
  置を変えることがあります。これを変更するとき
  は、[表のプロパティ]→[左からのインデント:XXmm]
  を適宜変更してください。

上記1)2)3)を組み合わせて文字詰めを完成させてください。ではグッドラック!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

爺っちゃん様
再度のご回答に感謝致します。
とっても、わかりやすく丁寧に説明していただいているので、理解できました。
試してみてビックリしました!!
とても左に寄ったり、文字間が狭くなったりで、勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/06 22:42

もし、行の高さの問題でずれてしまうのであれば、行の高さを指定することは可能です。


その行を右クリックして表のプロパティを選択し、行の「高さを指定する」にチェックを入れます。
ただし、この場合だと、入らない場合は印刷も表示もされなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
試してみたいと思います。
色々やり方があるのだなぁと勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/06 22:37

この種の問題は、基本的に枠をずらさないと解決不可能です。

いったい、何文字ずれたのでしょうか?ずれる様子をここに書けますか?

ずれた文字数によっては、セルの左右マージンを小さく設定する方法もあります。また、ポイント数をやや小さめにすると枠をずらさなくて済むかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
セルの左右マージンを小さく設定する方法とは、どういうことでしょうか?初心者で申し訳ないです。
宜しくお願いします。

お礼日時:2004/08/06 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!