dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バージョン6.5で、標準モードで作っているのですが、確認のため開いてみてみると、画面の大きさによって自動的に改行されてしまうので、ベタ書きで作ろうと思いやってみたのですが、標準モードとちがって、色を変えたり、文字の大きさを変えたりするやり方がよくわかりませんでした。

標準で作成して、見る画面の大きさによって自動的に改行させない方法はありますか?できれば小さい画面で見るときには、スクロールバーが出てくるような画面を作成したいのですが・・・

A 回答 (3件)

#1の者です。


テーブルは表のことです。
画面のスペースに余裕があるのにもかかわらず文章が折り返しているのであれば、セル幅が設定されてしまっていると思います。

画面やWindowサイズで折り返しになったりならなかったりしているのであれば、#1で答えたとおりです。

表(テーブル)を使っていないところで症状が出ているのであれば、スタイルシートの各属性やBODY属性などで表示領域を設定している可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やってみたらできました。

お礼日時:2003/08/26 19:43

表(=テーブル)を使用して


表の属性画面内の「表の幅」を○○○ピクセルと
指定しましょう。(○○○は数字)

表を使用しない場合でも
自動的に改行はしないようですけど念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/26 19:44

表のことですかね?


もし表でしたら、セルの属性で、
”自動的に行を折り返す”のチェックを外せばOKです。
↑何も設定していない場合はデフォルトでチェックが入っています。

この回答への補足

表ではなくて、普通の文章なんです。
あとは、テーブルで囲んだ中の文字とかなのですが・・・

補足日時:2003/08/25 13:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!