No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
若者にしか聴こえないとされるモスキート音なら、18.5hzではなく「18.5KHz(18,000Hz)」の間違いでしょう。
(※周波数の単位であるヘルツはHzで表します)
なお、人間の耳に聴こえる周波数帯域には個人差がありますが、一般的には20Hz程度から2万Hz程度とされてます。
しかし、鼓膜の大きさや張り具合によって聴こえる周波数帯域は変わりますから、鼓膜が小さく張りのある子供は2万Hzを超える周波数が聴こえる場合もあるそうですし、私のように若い頃から18Hzの低周波正弦波音が聴こえる者も存在します。
(※鼓膜の大きい象は10Hz程度の超低周波音が聴こえるとされてます)
しかし、私自身は20代の若い頃にオーディオに凝ってた当時からオシレーター発振器の出す18Hzからの低音域は聴こえた反面、16KHz以上の高音域は聴こえ難かったので、鼓膜が大きめな人間なんだと思います。
このように、必ずしも若者が不快に感じるモスキート音が若者全てに効果があるかは疑問ですが、18.5KHzより低めな17KHz程度のモスキート音のほうが若者を対象にするには効果があると思います。
モスキート音を出すスピーカーは高音域専門のドーム型ツイーターが適してると思いますが、モスキート音の音源はオシレーターの周波数を16KHzから18KHzの範囲でランダムにスイープ(掃引)させて音量レベルに強弱を付ければ若者には不快音となるでしょう。

No.3
- 回答日時:
18.5hzってモスキート音とは表現しません
一般には重低音と表現しますが耳には聞こえず体で感じる空気振動です
もし18.5hzが18.5Khzの間違いであれば一般のオーディオスピーカーならばツイーターから出ます
現在のスピーカーの上位オーディオ装備ツイーターは100Khzは出ますよ(聞こえませんが)
実験をするならツイーターかツイーターのついた2ウェイ以上のスピーカー
やヘッドホン・イヤホン・・・を用意すれば可能です
あとはその音が聞こえる耳
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
スピーカーと冷蔵庫や電子レン...
-
カーオーディオのスピーカーの...
-
スピーカーをパソコンから遠ざ...
-
東京でスピーカーの視聴ができ...
-
KENWOOD S-9Mという中古スピー...
-
プラスチックの消しゴム跡
-
真逆なスピーカを所有する
-
これは監視カメラですか?
-
VITAVOX BITONE MAJOR スピーカ...
-
ノートパソコンにつなぐスピー...
-
スマホをスピーカーモードにし...
-
TECHNICS SB-500について
-
波動スピーカーと音の理論と現実
-
パソコンが無線の音を拾うので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
これは監視カメラですか?
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
スクロールの時等に出る音
-
スピーカーをパソコンから遠ざ...
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
非常放送設備のトラブルについて
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
プラスチックの消しゴム跡
-
通話方式
-
緊急!スピーカーEdifier製 モ...
-
センタースピーカーの設置場所...
-
職場にスピーカー女がいて、言...
おすすめ情報