
先日ひょんなことからイギリス製 VITAVOX BITONE MAJOR を貰い受けました。 元々オーディオは好きなのですが外国製製品は全く知識がありません。
相当大きいこのスピーカー(76キロあるらしい)市場価格も知りませんしメンテナンス等も全く分かりません。
とりあえずアンプにつながなくてはと思っていますが 取り扱い方法 注意事項などアドバイスがありましたらお願いします。
くれた本人はなにもわからないとの事です。
物が物だけに大きすぎてもてあまし気味なのですが売った方がいいのかとりあえず保管したほうがいいのか検討中なので もし市場価格等が分かる方は教えてください。
価格は状態にもよるでしょうが綺麗な状態です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO1です。
お礼ありがとうございました。
バイタボックスについて、興味がありましたので少し調べてみました。バイトーン・メージャー は、キットとして発売されていたということで各ユニット・ネットワーク・エンクロージャーが単体で発売されていたようです。
1975年当時価格
AK156(ウーファー)73000円
S2ドライバー96000円
ホーン42000円
NW500ネットワーク24000円
バイトンメジャー(エンクロージャー)125000円
合計 360000円(1本)です。
バイタボックスでCN191というスピーカーがありますが、ユニットはウーファーが違いますがドライバー・ネットワークはバイトンメジャーと同じ物が使用されています。
中古オーディオ店で、CN191は年に数回見ることがありますが優雅に鳴っています。(たぶん70万円以上で取引されているのでは?)
ちなみにVITAVOX BITONE MAJOR は、ネットで調べたところ予想どおり中古オーディオ店で30万円で取引されていました。
ドライバー・ホーンは定評があるようです。
価格はともかく、価値がある製品だと思います。
売るか使用するか検討中ということですが、このような製品はなかなか手にすることができません。是非、鳴らしてみてください。
このようなスピーカーは、真空管アンプで鳴らせばきっと良い音がします。
私も現代のスピーカーも所有していますが、主に1979年当時のALTECをメインに使用しています。
特に注意事項等は何もないので、鳴らして見て下さい。
現代のスピーカーを聴いていると当初は違和感があるかもしれませんが色んなものを聴いているとVITAVOX BITONE MAJOR の良さが実感できる日がくるのではないかという気がします。
あれから色々検討しましたが現状では設置できる環境ではないので田舎のほうで預かってもらうように交渉中です。
将来 このスピーカーをじっくり堪能できるような環境作りのためがんばろうと思いますし(笑)。
nona813様のアドバイスでこういう道を選ばせてもらいました。
有難うございました。
また何か情報があったら教えてください。
ps今度アンプの事も質問してみようと思っています。
No.1
- 回答日時:
VITAVOX BITONE MAJOR に関するサイトがありましたので付けました。
http://www.audio-heritage.jp/VITAVOX/speaker/bit …
価格不明となっていますが1975年当時、価格は1本36万円のようです。(当時の雑誌による)
約30年以上前のスピーカーでないかと思います。
当時の雑誌によるとユニット・ネットワーク・エンクロージャーとのキット販売であったようです。
ちなみに当時のスピーカーシステムでアルテックA7(500-8)で298500円(1本)タンノイRECTANGULARYORK228000円(1本)でVITAVOX BITONE MAJOR はかなり高価なスピーカーであると言えます。
人気により市場価格は異なると思いますが現在の販売価格は、アルテックA7やRECTANGULARYORKで27万円(2本)ほどで取引されていることを考えると同価格程度で取引されてもおかしくないのではないかと考えられます。
ちなみに当時、大卒初任給は約6万円程でないかと思います。
約給料の1年分近くの買い物であったということでしょうか。
ご回答大変感謝します。
前オーナーは「貰い手が無ければ電動鋸でばらして捨てようかと思っていた」と・・・(爆!)
私自身BITAVOX自体知らなかった一人ですが・・。
相当な価値のあるスピーカーだった訳ですね。
30万円するスピーカーってどんな音するんだろうと思います。
まぁアンティークオーディオなので過剰な期待は止めておきますが。
実は同時に真空管方式のアンプも頂きまして 本人いわく「音出ないよ」と・・とりあえず電源入れてみたら真空管に蛍光が灯ったので電源は生きているようです。
何とか音が出るようにしたいと思っています。
市場価格は全く分からなかったのでありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) 日本のおかしな価格設定 2 2022/05/16 11:34
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- スーパー・コンビニ 一斉値上 スーパーの食料品 値上や単価の仕組みは? 4 2022/06/01 16:18
- その他(保険) シャープと共同開発した「BCG高性能JH-WB182Eの保証書」に関しての疑義 3 2023/05/22 15:01
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 直接材料費 ¥1.000.000 直接労務費 ¥1.500.000 変動製造間接費 ¥300.000 2 2022/11/25 00:27
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 薬剤師・登録販売者・MR ドラッグストアについて 1 2022/05/11 20:45
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
エッチ動画のみイヤホンから音...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
騒音について 赤い線が隣の家で...
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
スピーカーをパソコンから遠ざ...
-
スクロールの時等に出る音
-
非常放送設備のトラブルについて
-
スピーカーと冷蔵庫や電子レン...
-
CDラジカセの切り替えスイッチ...
-
USBスピーカにアナログ入力を接...
-
家庭用ステレオスピーカーの左...
-
壁掛けタイプのCDプレイヤーを...
-
スマホをスピーカーモードにし...
-
音が出ません
-
1000円以下のおすすめPCスピーカー
-
スピーカーについて
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
スピーカーを棚の中に入れる
-
USBで電源を入れ使うスピーカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
これは監視カメラですか?
-
スマホをスピーカーモードにし...
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
スクロールの時等に出る音
-
スピーカーをパソコンから遠ざ...
-
騒音について 赤い線が隣の家で...
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
家の中でBGMのように常に音楽を...
-
スピーカーからバチッという異...
-
ミニコンポのスピーカーを交換...
-
非常放送設備のトラブルについて
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
昔のスピーカーの性能について
おすすめ情報