重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows 8を購入してこれからインストールしたいと思っている者ですが、HDDの仕様を変更しなければならないと説明文に載っているのですが、如何すれば変更出来るのですか?

因みに私の使っているノートPCはFMVC30P131です。
かなり古い型ですが宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

Windows8 パッケージ通常版をご購入されてこれをFMV-C30P131と言う機種にインストールしたい。



Windows Vistaがプリインストールされてる機種ならWindows7も使えると思いますから、推奨はWindows7がプリインストールされている機種になります、Windows Vista搭載は最低限基本です。
以前のOSにはWindowsエアロ機能が無いためメモリも搭載量が少ない、グラフィック機能も付録の域ですから普通に使用を試みるもハード的に無理だと思うのです。デバイスドライバーも調べて見るも供給が難しい場合にはインストールしても動作が不安定になります。インストール自体は出来ると思いますが途中で止まる場合も有ります。
    • good
    • 0

エグゼキュート・ディスエーブル・ビット機能(EDBit=NXBit)がCPUに無いのでWinodws8はどうやってもインストールできません。


http://ark.intel.com/ja/products/27108/Intel-Cel …
2005年のCPUが限界点(動くのと動かないのがある)なので2004年のFMVC30P131のCPUでは残念ながら無理です。
    • good
    • 0

QNo.8069500 の機種だけ変えて再質問ですか…。


ノートPCではないようですが…。コピペしたのバレバレですよ。

多少、新しい機種になってますが、それでも10年近く前の機種。
懲りないね。

性能が足りてない。特にグラフィック性能は致命的。
XP時代の“オンボードグラフィック”だとお話になりません。

たとえ、インストールできたとしても、性能的に実用に耐えない。
最低限、Vista世代のモデルをベース機にすることをオススメします。
    • good
    • 0

HDDどうこう以前の問題ですが、もしオリジナルの仕様の


ママだと、そのPCでは『8』のシステム要件(必要性能)を
満たしていないので、インストール出来ません。
弾かれます。。。。。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/sys …
    • good
    • 0

OSのインストール時にこのような画面が出てくるので、そこでHDDの仕様を変更することができます

「windows 8のHDDの変更方法」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!