

よろしくお願いします。
メーカー既製品のPCを使っています。
買った時の状態のOSはVISTAでしたが、購入した時期がVISTAの末期だったので、PC製造メーカーからウィンドウズ7への純正バージョンアップキットも同時に購入しました。
ただ今までバージョンアップはせずにVISTAで使用してきたので、メールソフトは「windows メール」を使用していました。
今年の4月中旬ころに、そろそろ「windows7」にしてみようかとバージョンアップ作業を行いました。
PC内のデータの整理もかねて、Cドライブを購入時の状態へリカバリーした後にバージョンアップ作業をし、全ての作業が問題なく済んで、メールソフトも「windows live メール」へと移行しました。
作業完了後は「windows live メール」で受信確認もして、正常に受信できておりました。
メールの確認は毎日してました。
このまま「windows7」を使っていこうと考えていたのですが、PCに付属されていた色々なソフトがVISTA用なので、「windows7」にした事により、各ソフトメーカーサイトからバージョンアップデータをダウンロードしないと正常に動かないとか、バージョンアップをしてもソフトの動作が不安定とか、色々な不具合が発生してしまい、購入時の状態であるVISTAに戻すことにしました。
5月3日にPCを完全にリカバリーして購入時の状態に戻しました。
HDDパーティションも変更したかったので、CドライブもDドライブも全て初期化しました。
その後、完全に購入時の状態に戻ったPCをセッティングし、メールソフトも「windows メール」に戻りました。
その「windows メール」の動作確認で送受信ボタンをクリックしたところ、「windows7」にバージョンアップした頃の日付のメールから受信しだしました。
4月20日頃からのメールです。
「windows live メール」で完全に受信したメールでした。
つまり、「windows7」にバージョンアップ4月20日頃から、VISTAに戻した5月3日までに届いたメールが全て表示されていました。(30通以上)
たとえば、その中の1通をとってみると、「windows7」にバージョンアップした後に、手持ちのブルーレイレコーダーの使い方で不明な点があったので、レコーダーの製造メーカーサポートに質問をしていました。(PCメーカーとは別のメーカーです)
この回答は「windows live メール」で、4月25日に受信していました。
その回答を読んで、レコーダーの使い方で不明だった点が解決したので、確実に「windows live メール」で受信したメールでした。
そのメールが、5月3日にPCを完全リカバリー後、メールソフトも「windows メール」へと戻した後に、また受信しています。
その他にも、プロバイダからのツールで「windows live メールの設定が正しくできているかを診断するツール」がありまして、これも「windows7」へバージョンアップ後に利用したところ、プロバイダから送られてきた「送受信設定OK」という結果のメールも「windows メール」でまた受信しています。
そのような確実に過去に受信したメールが、PCリカバリー後の「windows メール」で再度受信している現象が発生しました。
不可解でなりません。
乱文で非常に分かりにくく申し訳ありません。
まとめると、
今まで「windows メール」を利用。
毎日受信メールをチェックしていた。
PCを完全リカバリしてからwindows7にバージョンアップし、しばらくの間 「windows live メール」を利用。
この間も毎日受信メールをチェック。
その後、VISTAに戻す。
HDDパーティションの変更もかねて、CドライブもDドライブも完全に初期化し、完全に購入時の状態に戻す。
「windows live メール」から「windows メール」に戻る。
「windows メール」の送受信ボタンをクリックしたら、windows7にバージョンアップした時期から現時点までに送信されたメールを受信しだした。
以上のような現象です。
詳しい方がおられましたら、教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在の状況のWindowsメールで、同じ新着メールを2通受信していますか?
1通だけですか?
1通だけでしたら、PCの初期化やメールソフトが初期化された場合は、POPアカウントの設定で、「受信サーバーにメッセージのコピーを残す」ように設定されていたら、サーバーに置かれたメールはすべて再受信しますから、おかしな現象ではないですよ。
(Windowsメール 受信したメールのコピーをサーバに残す方法)
http://wm.tamagawa.ac.jp/manual/Bb/user/ITSuppor …
チェックが入っていたら、チェックを外すと、受信したメールのコピーはサーバーにはなくなりますから、仮に、同様な初期操作をされた場合でも受信することはないです。
(参考)
http://www.netage.ne.jp/support/guide/mail/save/ …
No.4
- 回答日時:
単にメールサーバ側のメールを削除していなかっただけなのでは?
基本的に「メールの受信」とは「メールサーバに置かれているメールデータのコピーを得る」ことと同義です。
そのままでは毎回過去のメールデータを全てコピーしてしまうので、普通は「コピーを得た後にメールサーバのメールデータを削除する」という動作を行います。こうすることで、古いメールデータはどんどん消えていき、新しいメールだけを受信することが出来ます。これが「Windowsメール」の方。
ただし、メールソフトの設定次第では、「コピーを得た後にメールサーバのメールデータを削除する」という動作の代わりに、「コピーを得た後にどこまでコピーしたかを自前で保存しておいて、次回以降はそれ以前のものを無視して新しいものだけをコピーする」という動作に切り替えることもできます。これが「Windows Liveメール」の方。
で、今回の件ですが。
「Windows Liveメール」で受信していたメールサーバには、古いメールデータがそのまま残っていますが、「Windows Liveメール」のソフトが「どこまで読んだか」を保存しているので、普通に新しいメールが受信できていました。
これを途中で「Windowsメール」に切り替えると、メールサーバにはメールデータが残ったままで、「Windows Liveメール」が持っていた「どこまで読んだか」という情報が欠落するので、「Windowsメール」は「メールサーバに残っているメール全て」を「新しいメールとして受信」した後に「メールサーバのメールデータを削除する」のです。
ということで「Windows7にした日」=「Windows Liveメールにした日」からのメールが、「Windowsメール」に戻した途端に再度受信される、という動作になる訳です。
No.3
- 回答日時:
>そのような確実に過去に受信したメールが、PCリカバリー後の「windows メール」で再度受信している現象が発生しました。
>不可解でなりません。
不可解でも何でもありません。
PCリカバリー後の「windows メール」からすれば、”過去”なんてものはないのですから、メールサーバに接続された時点で、サーバに(Windowsメールにとって)”未受信”のメールがあったので受信した、ということに過ぎません。
以前に同一PCにインストールされていたメールクライアントが受信したかどうかとか、あなたが読んだことのあるメールかどうかなんて、”知ったこっちゃない”のです。
初めて入った飲食店で、”いつもの”頼む、と注文しても、”は?”と聞き返されるだけですよね。
そこで、なんで俺の”いつもの”を知らないんだ、と怒るのは理不尽です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- Yahoo!メール ぷららメールの送受信が出来なくなった 2 2023/07/16 11:48
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows Live メールのエクスポートデータをインポートできるメールソフトを探しています 2 2022/07/21 10:06
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(メールソフト・メールサービス) ocn メールを、機種変の新しいiPhoneに設定しました。 下のURLにあるプロファイル一括設定で 1 2023/07/04 01:29
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- Outlook(アウトルック) Windows11にしてからOutlook2019がすぐに固まってしまう件に関して。 2 2023/01/21 11:52
- 迷惑メール・スパム windows livuメールの事ですが 1 2023/07/04 08:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
メール送信すると以下のような...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
送信しても『Mail System Error...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
Thunderbirdの登録名について
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
報告メールを送る女性の心理
-
空メールって何も書かなくてい...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
URLをコピーしてメールにリ...
-
OutlookでURLが折返されてリン...
-
iPhoneストレージ。メール空き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
おすすめ情報