
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大腸菌云々以外の点で、認定委員の最良は御質問者さんの意に沿っているのでは?・・・認定院は『自然遺産には認められない』と突っぱねてきたのですし『文化遺産ならば認める』となったのですから。
鎌倉は『富士山の文化』ではなく「鎌倉時代」という『歴史遺産』であり、文化遺産と称するには「現代の人々に継承されている文化が希薄であり、単に歴史的遺物が観光名所になっているだけ」みたいなところがありますし、保護の仕方も「世界遺産の方法」とは全く異なりますのでペケにされたのでしょうね。
『富士山は文化遺産』という考え方は『富士山そのもの』を文化と捉えるのではなく、「富士山を眺望できる場所」に数百もの『富士塚』や「富士見町」「富士見坂」「富士~」といった地名があり、そこに住んだり訪れたりする人々に『富士』の名が特別な感慨を抱かせる『文化』が維持されていますので『文化遺産』と言って良いでしょう。・・・『文化』を保護するのには富士山の景観を維持するだけでよく、富士山登山道周辺の芥掃除はあまり関係ないでしょうし、「~富士」などと別の山まで富士の名で呼ぶ日本人の文化が変わるまでは『富士山文化』が遺産として引き継がれて行くわけですし・・・「富士山文化」は例え富士山が噴火して形が変わってしまっても残るだろうと思いますよ。
別に世界遺産に認定してもらう必要があるとは思いませんが、富士山文化が世界的な文化遺産である事は間違いないと思います。
私自身、富士塚や「富士見~」なんて処にはよく散歩に行きますし、富士山が見える時は見とれてしまいますし・・・した写真は連休中に行った近所の富士山神社 (富士塚があります)。
富士山に特別な感慨を抱かずに「文化」との関連を考えられない人は「京都! 江戸(東京の江戸文化を偲べる浅草寺など) ! 富士!」を「日本の 3 大景勝地」に挙げる外国人観光客よりも富士山に対する想いが希薄な地域に住んでいらっしゃるか、近代になって日本人に帰化した家系といった事情がある人達だけだろうと思うのですが、どうでしょう?
大腸菌に関しては、飲料水には含まれていませんよ。・・・含まれるようなところからは取水していませんし、含まれるとすればかつての France 製鉱水事故や国産清涼飲料水事故のように Bottling の際に問題があった場合でしょう。・・・。
泉は地中で汚物を濾過された地下水が湧き出ているものであり、富士山の水はよく知りませんが、例えば草津温泉の源泉には「完全無菌」状態で湧き出していることから観光客に生水を飲ませる施設があったりします。

画像まで載せて頂きありがとうございます、昔、銭湯に行っていた頃はタイル壁に大きく富士山の絵画が描かれていた、わが日本人には一番馴染みの山なんだろうが現状を考えるととても遺産認定は出来ないと思います。

No.6
- 回答日時:
まだそんなこと言っているのですか
前も同様な質問があったので繰り返します
ご当地富士の多いこと!!
http://japan-web-magazine.com/japanese/select/fu …
http://book.asahi.com/booknews/update/2012072400 …
なんと390余もあります
海外にまで富士山があります
それぞれ母国への望郷の念にかられるのでしょう。日本人の心のふるさとです
http://www.ichikawa-sho.ed.jp/fujisan/kakutinofu …
ついでに甲府盆地の富士(頭しか見えません)と河口湖の冬富士です
今日の盆地は良い天気なのですが残念なことに盆地特有なモヤが上空に漂って富士が見えません
黄砂かPM2.5か光化学スモッグか
山形の城下町鶴岡市出身ですが初めて富士を東京で見たときは感動しました【オオあれが富士山か!!!】
縁あって甲府に住んでいます
天気が良くてモヤがないときは毎日でも見られます
たった数キロ場所をずらしただけで裾野もかなり見えます
幸せな気持ちになります

幾多の資料を拝見つかまつりまことに持ってご足労申し上げまする、そして結論は何の事はない!ただ単に東京都、山梨県、静岡県民の連中がギャアギャアわめいているだけの事ですなあ、サンキュー。
No.5
- 回答日時:
富士山のし尿処理問題については、2000年頃から取り組みがされていて、わたしゃ最近は富士山に行ったことがないのですが、ほぼすべての山小屋などでバイオトイレなどの環境対策されたトイレが普及しているそうですよ。
大腸菌に関しては、ご心配なさらずとも自然界には大腸菌がウヨウヨしていますので、富士山の水だろうがどこの水だろうが湧水にはそれなりに含まれています。だから「生水は飲むな」っていわれるんです。怖かったら、とりあえず煮沸消毒すれば大腸菌は殺せます。富士山の湧水が怖いなら、湘南の海には近づかないほうがいいでしょうね。
入山については、私は入山料に対して全面賛成です。いくらなんでも多すぎますね。自然保護や維持管理のためにお金を負担するのは当然の時代かなと思います。あのチョモランマ(エベレスト)に登るのにも入山料がかかりますからね。
20年ほど前に案が浮上して富士山にバイオマストイレの設置が始まったがそれでもおっつかないのは見境の無い人間が入下山するからで強制規制しなければ解決しないと思う(今はどうか知らんが今世紀になりハイヒールを履いた女の子も物見遊山で登っていた!)、オマケに青木ヶ原樹海で自殺他殺された遺体の腐葉土化した水を飲めますか?サンキュー。
No.4
- 回答日時:
自然遺産が最終目標かな。
それと、湧水ということで、地面の中で濾過された水を利用します。そのままではなく、再度、フィルターなどを使って濾過されている水です。
小学校で、濾過する実験とかしませんでした? 下に細かい砂で上には大きな小石など入れて濾過します。今、あなたが飲んで居る水は、濾過されて作られた水です。元の水はなんだと思って居ます?
これを機会に、入山の制限とか必要ですし、登山者のマナーの向上も御願いしたい物です。無理な登山で、荷物を減らしたいという気持ちが有るから捨てて帰る。自然に分解されると勘違いしてる等もあるからね。
記憶をさかのぼっても小学校で濾過する実験などしたことはない、そして今飲んでいる水は海水が蒸発して雨となり一部の山水と共にダムに貯水され浄水場で浄化された水道水を飲んでいるが?それと長年にわたり人間による地表汚染を考えれば遺産認定を機会に入山禁止にするべき!サンキュー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神棚に関心が無くなりました
-
日本の裸祭り、男性はなぜ褌履...
-
日本の国旗の棒の先の金の玉の...
-
女系天皇の話をするより、早く...
-
女系天皇だと、結婚相手が現れ...
-
石丸伸二さんってなぜ上から目...
-
現代人は、火葬するとき、その...
-
「坊主に逆らうと地獄に落ちる」
-
子なしが「日本の伝統・文化を...
-
ざっくりこの2千年の間、日本の...
-
人を叩いたり、落とし穴に落と...
-
伊勢神宮 式年遷宮
-
後から引っ越した人は環境に文...
-
島立堀米の裸祭りが今年から男...
-
神棚についての質問
-
選択的夫婦別姓と日本の伝統、...
-
次の天皇陛下は秋篠宮さま
-
ハロウィンが嫌いです!何故米...
-
どう思いますか? 生活保護受給...
-
多度大社 馬
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方は「水道管」ではなく「井...
-
富士山噴火と東南海巨大地震で...
-
富士山はどこが文化遺産?
-
無能自公政権はのらりくらりと...
-
固有スペクトル
-
富士山のスラッシュ雪崩+富山...
-
昆虫食は、人類の食糧管理社会...
-
温暖化利権推進の方々、
-
凄い情報をキャッチしました!
-
こんなこと考えても仕方がない...
-
ポットなどにつかわれているマ...
-
【日本語・住宅】「地下1階、地...
-
電気ポットの地震対策
-
下がり天井でのつっぱり棒の地...
-
地震による建物崩壊までの時間
-
地震楽しみですか?
-
今住んでいる家はコンクリート...
-
「棟」の使い分け
-
私はおばあちゃんの家に住んで...
-
3階建のアパートの2階は大地震...
おすすめ情報