dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

商品を落札して頂きました。

いつもは、出品の時の画面での「お振込方法」でうまく行ってきましたが、

1、「Yahoo簡単決済」か
2、「クレジットカードでの振込」を希望したいそうです。

Yahoo簡単決済はしたこともないし、登録もしていません。

そのページを見たところ「手数料」が商品の落札金額によって様々でしたが、

普通に落札されても、何%はYahoo側に。(確か5%くらいでしたっけ?)
そうなると・・それにプラスして・・また手数料がかかるのでしょうか?

たとえば「20000円」で落札されたものと考え、

その5%・・500円
簡単決済でも5%・・500円

つまり「1000円」の合計手数料がかかるのでしょうか?

また「クレジットカード」で・・の希望も、

それってできるのですか?不思議です。

あまり良くわからないので申し訳ありませんがお答えアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

「Yahoo!かんたん決済」の決済手数料は落札者負担なんで、出品者には掛かりません。



「Yahoo!かんたん決済」は、ヤフーの子会社である「ネットラスト」が決済代行会社として仲介しています。

「Yahoo!かんたん決済」で落札者が使える支払方法は、提携する金融機関のネット口座か、または、提携するクレジットカード、これらのいずれかです。
※ネット上で支払い手続きを行うので、落札者が提携金融機関の口座を持っていても、それがネット対応(ネット口座)でなければ手続きはできません。
※出品者の受取口座は何処の金融機関の普通口座でも構いません。
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/cc_bank_li …


前述したように、決済代行会社が介在するため、落札者はクレジットカードで決済が可能です。

(かんたん決済でクレジットカード使用)
・決済代行会社が出品者に「落札代金+送料」を立替払い
・決済代行会社はカード会社にクレジット代金(落札代金+送料+決済手数料)を請求
・カード会社は決済代行会社にクレジット代金(落札代金+送料+決済手数料)を立替払い
・カード会社はカード利用者にクレジット代金(落札代金+送料+決済手数料)を請求・引落

つまり、落札者がクレジットカードを使っても、そのクレジット情報は出品者に伝わりません。


>2、「クレジットカードでの振込」を希望したいそうです

意味不明です。

「かんたん決済でクレジットカードで支払い手続きしたい」というのなら上記の通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
そして4人の皆様の、色々なお答え、アドバイスにより、
出品者側(私)には・・
○手数料がかからない事
○私がネット上で「口座番号」を登録して、それによって、Yahoo側が、別の会社を経由?して相手が料金を払うしくみ。
○つまり・・そのために落札者側に手数料がかかること。
○Yahoo簡単決済の中に「クレジットカード」で支払えるというしくみがあるということ。
○そうなると、直接のお取引とは違って、落札者側の銀行口座などが出品者にはわからないで取引ができること。
○私が出品時に書いた説明(銀行振り込み)に応じないようなら、それに従わなくても良いのでは・・という事。

などなど、色々わかりました。
何となく・・「落札」していただいた=「お金を払うのは相手」というところから、

相手の方を優先に考えてあげたほうが・・という気持ちが強かった気がします。

前に、このサイトで、
出品者も落札者も・・どちらが優先(偉い?)みたいなことを考える必要ではない・・というお答えを見たことを思い出しました。

今の段階では・・一応、「こちらの出品時の方法以外はできかねますが、どういたしましょうか?」
・・・とやんわりメッセージを出していますが、
返事は来ません。
ですので、今日中にお返事を頂けないのであれば、次点候補者を繰り上げる方向にさせて頂く・・という形をとってみたいと思います。

皆さんに同時お礼文で大変申し訳ありませんが、そこのところはお許しくださいませ。

皆様(4人)のおかげで色々なことがはっきりわかりました。

本当に感謝しています。
有難うございました!

お礼日時:2013/05/12 08:45

クレジットカードでの振込みって、ネットショップでの


支払い方法の選択に『代引』『銀行振込』『クレジットカード』の
三択があるじゃないですか。それのことじゃないですか?

ネットショップとヤフオクの違いがわかっていないだけでは?

何れにしろ、記載していない支払い方法に応じる必要も義務もないです。
『出来ません』と返答すればいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
そして4人の皆様の、色々なお答え、アドバイスにより、
出品者側(私)には・・
○手数料がかからない事
○私がネット上で「口座番号」を登録して、それによって、Yahoo側が、別の会社を経由?して相手が料金を払うしくみ。
○つまり・・そのために落札者側に手数料がかかること。
○Yahoo簡単決済の中に「クレジットカード」で支払えるというしくみがあるということ。
○そうなると、直接のお取引とは違って、落札者側の銀行口座などが出品者にはわからないで取引ができること。
○私が出品時に書いた説明(銀行振り込み)に応じないようなら、それに従わなくても良いのでは・・という事。

などなど、色々わかりました。
何となく・・「落札」していただいた=「お金を払うのは相手」というところから、

相手の方を優先に考えてあげたほうが・・という気持ちが強かった気がします。

前に、このサイトで、
出品者も落札者も・・どちらが優先(偉い?)みたいなことを考える必要ではない・・というお答えを見たことを思い出しました。

今の段階では・・一応、「こちらの出品時の方法以外はできかねますが、どういたしましょうか?」
・・・とやんわりメッセージを出していますが、
返事は来ません。
ですので、今日中にお返事を頂けないのであれば、次点候補者を繰り上げる方向にさせて頂く・・という形をとってみたいと思います。

皆さんに同時お礼文で大変申し訳ありませんが、そこのところはお許しくださいませ。

皆様(4人)のおかげで色々なことがはっきりわかりました。

本当に感謝しています。
有難うございました!

お礼日時:2013/05/12 08:45

Yahoo簡単決済の中にネットバンキングからとクレジットカードが有ります。



出品者が簡単決済の利用開始を登録すれば、落札者はどちらも利用できます。
手数料は落札者が負担します。
銀行で言う振り込み手数料ですので・・・

出品者は今まで通り、出品手数料の10円と落札手数料の5%・・・・
請求時に上記金額に5%の消費税です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
そして4人の皆様の、色々なお答え、アドバイスにより、
出品者側(私)には・・
○手数料がかからない事
○私がネット上で「口座番号」を登録して、それによって、Yahoo側が、別の会社を経由?して相手が料金を払うしくみ。
○つまり・・そのために落札者側に手数料がかかること。
○Yahoo簡単決済の中に「クレジットカード」で支払えるというしくみがあるということ。
○そうなると、直接のお取引とは違って、落札者側の銀行口座などが出品者にはわからないで取引ができること。
○私が出品時に書いた説明(銀行振り込み)に応じないようなら、それに従わなくても良いのでは・・という事。

などなど、色々わかりました。
何となく・・「落札」していただいた=「お金を払うのは相手」というところから、

相手の方を優先に考えてあげたほうが・・という気持ちが強かった気がします。

前に、このサイトで、
出品者も落札者も・・どちらが優先(偉い?)みたいなことを考える必要ではない・・というお答えを見たことを思い出しました。

今の段階では・・一応、「こちらの出品時の方法以外はできかねますが、どういたしましょうか?」
・・・とやんわりメッセージを出していますが、
返事は来ません。
ですので、今日中にお返事を頂けないのであれば、次点候補者を繰り上げる方向にさせて頂く・・という形をとってみたいと思います。

皆さんに同時お礼文で大変申し訳ありませんが、そこのところはお許しくださいませ。

皆様(4人)のおかげで色々なことがはっきりわかりました。

本当に感謝しています。
有難うございました!

お礼日時:2013/05/12 08:45

Yahooかんたん決済で手数料がかかるのは支払者(落札者)側です。


クレジットカードでの振込は聞いたこと無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
そして4人の皆様の、色々なお答え、アドバイスにより、
出品者側(私)には・・
○手数料がかからない事
○私がネット上で「口座番号」を登録して、それによって、Yahoo側が、別の会社を経由?して相手が料金を払うしくみ。
○つまり・・そのために落札者側に手数料がかかること。
○Yahoo簡単決済の中に「クレジットカード」で支払えるというしくみがあるということ。
○そうなると、直接のお取引とは違って、落札者側の銀行口座などが出品者にはわからないで取引ができること。
○私が出品時に書いた説明(銀行振り込み)に応じないようなら、それに従わなくても良いのでは・・という事。

などなど、色々わかりました。
何となく・・「落札」していただいた=「お金を払うのは相手」というところから、

相手の方を優先に考えてあげたほうが・・という気持ちが強かった気がします。

前に、このサイトで、
出品者も落札者も・・どちらが優先(偉い?)みたいなことを考える必要ではない・・というお答えを見たことを思い出しました。

今の段階では・・一応、「こちらの出品時の方法以外はできかねますが、どういたしましょうか?」
・・・とやんわりメッセージを出していますが、
返事は来ません。
ですので、今日中にお返事を頂けないのであれば、次点候補者を繰り上げる方向にさせて頂く・・という形をとってみたいと思います。

皆さんに同時お礼文で大変申し訳ありませんが、そこのところはお許しくださいませ。

皆様(4人)のおかげで色々なことがはっきりわかりました。

本当に感謝しています。
有難うございました!

お礼日時:2013/05/12 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!