
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ひさしぶりに写研の質問ですね。
心から写研の書体と組版を愛する人が回答するので、長くなりますよ。この回答も何度も推敲しました(^_^)さて、左の書体が【イナブラシュ】(タショニム書体コード:ENA)で、右のが【イナクズレ】(タショニム書体コード:EKZ)になります。いずれも「写研」という会社の書体で、設計者は稲田しげるさん。稲田さんのブラシ(平筆)だからイナブラシュ、稲田さんのクズレた字だからイナクズレです。
●稲田茂さんの書体、イナブラシュやイナクズレ他|文字ワールド and 絵本・イラスト and いまさら写植。なおさら写真植字。
http://ameblo.jp/darukyo/entry-10328909850.html
◆第二八回 カレーライスの文字(イナブラシュ)|文字の食卓
http://mojisyoku.jp/contents28.html
こうした写研の書体は、フリーや有料以前に、一般のパソコン用フォントとしては販売されていません。これは、写研製の専用機(手動/電算写植機や専用組版機)を、専門の研修を受けたオペレータが操作することで、美しい印刷物を提供したい――という経営方針によるものです。この思想そのものは正しいと私も思っていますが、いまの時代にパソコンに対応しないのは如何ともしがたく、写研の文字は絶滅危惧種のようになりました。
それは漫画でもおなじで、イナブラシュの代わりとして【ぶらっしゅ】(リョービイマジクス〔現 モリサワに吸収合併〕製)や、イナクズレの代用として【コミックミステリ】(フォントワークス製)などが使われています。いちおう「似たような形・雰囲気」ではあるものの、写研とくらべれば物足りないように感じます。
◆和文フォント大図鑑 [リョービ/デザイン書体]
http://akibatec.net/wabunfont/library/ryobi/ryob …
◆コミックミステリ DB | キャッチ | 書体を選ぶ | FONTWORKS
https://fontworks.co.jp/font/catch/comicmystery/ …
こうした状況のなかで、どうしても写研書体を使ってみたい場合は、下記のサイトなどから注文してみてください。私も、注文してみるのが目標です(^_^) なお2011年の7月に、写研は『フォント開放の試み』を発表しました。目下開発中で、価格も高級書体クラスになると思いますが、将来的にはパソコンで写研書体が使えるようになるそうです。
◆亮月写植室*写植の印字リンク
http://ryougetsu.net/link_inji.html
◆フォントって大切だよ♪
http://ameblo.jp/pre--sea/#link
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/27 00:42
お礼が遅くなりましたが、とても丁寧な回答をありがとうございました。
素人がおいそれと手を出せるような物ではなかったのですね。
いつの日かPCで写研書体が使用できるようになる時を心待ちにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
REDSOXユニホームの字体を教え...
-
草冠が「十十」にならない正楷...
-
アスタリスクににているマーク...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
フォントについて
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
pdfで、図形を回転する
-
「U」のような図形を作成する方法
-
パソコンに行書体がありません...
-
イラストレータで内側に線を引...
-
iphoneのホーム画面の背景が黒...
-
Illustratorでオブジェクトの色...
-
【エクセル】シート内の表をUse...
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
4545ってなんすか?
-
埋め込み動画のURLを知りたいで...
-
シート追加をした時のフォント...
-
イラストレーターで範囲を指定...
-
フォントのインストール
-
Wordでアンカー記号が表示でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
草冠が「十十」にならない正楷...
-
REDSOXユニホームの字体を教え...
-
筆算を完成させよう。 □にあて...
-
中ゴよりちょっとだけ細い書体...
-
A4一枚における文字数
-
このフォントは何ですか?
-
このような文字は何で作ること...
-
毛筆文字(手書き)の制作の仕...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
「U」のような図形を作成する方法
-
アスタリスクににているマーク...
-
パソコンに行書体がありません...
-
pdfで、図形を回転する
-
シート追加をした時のフォント...
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
フォントについて
-
イラストレータで内側に線を引...
-
資料としていただいたイラスト...
-
フォントのインストール
おすすめ情報