
環境 Win7 64bit SP1
症状
「ネットワークと共有センター」 「共有の詳細設定の変更」内の
「ホームまたは社内」 「ファイルとプリンターの共有」で
「ファイルとプリンターの共有を有効にする」にチェックができません。
上記項目をチェックして「変更を保存」を押して終了し、再度、同項目を開くと
「ファイルとプリンタの共有を無効にする」にチェックが入っています。
※)画像を参照してください。
状況
ファイアーウォールを無効にしても変化はありませんでした。
他のパソコン等には接続出来ますが、他のパソコンからこのパソコンには
接続出来ません。(コンピュータは表示されますが、開こうとするとエラーに
なり接続出来ません)
何か確認する事項があるでしょうか?
また、解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> ファイアーウォールを無効にしても変化はありませんでした。
ファイアーウォールの問題ではなくて、
「イーサーネットのプロパティ」でのオンになっていないのでは?
添付画像部分を確認してください。
ネットワークアイコン右クリック -> ネットワークと共有センターを開く ->
イーサーネットクリック -> 「イーサーネットの状態」画面の左下「プロパティ」ボタンクリック

回答ありがとうございます。
私のパソコンにはイーサネットの項目が出てきません。
その代わりローカルエリア接続のプロパティでも
いいのでしょうか?
それで良ければ「ファイルとプリンターの共有」
には最初からチェックが入っていました。
以下参照
https://picasaweb.google.com/1125911916666315534 …
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
教えていただいたページを参考にしましたが、
ファイアーウォールの設定はちゃんとできていました。
また、ファイアーウォール自体を無効にしても変化ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データの共有設定について、
-
ネットワークでビスタからXP...
-
win7のメディアストリーミング...
-
Windows7とWindowsXPのファイル...
-
windows98で共有フォルダがつく...
-
共有で「アクセス許可がありま...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
写真を縮小・拡大して印刷する方法
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
エクセルで印刷すると文字が印...
-
大学のパソコンで印刷すると、...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
adobe acrobat reader DCの印刷...
-
横にスクロールする画面はどう...
-
CubePDFでPDFをJPGに変換するには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win11からwin10が全く見られない
-
共有で「アクセス許可がありま...
-
ネットワーク 共有 電源を切...
-
片方のPCからだけファイル共有...
-
再起動のたび外付けHDDの共有が...
-
パソコン同士を無線LANでつなぐ...
-
「共有」って、何ですか?
-
windows98で共有フォルダがつく...
-
98で
-
異なるワークグループに入る方法
-
お互いのフォルダのやり取りを...
-
いつの間にかホームグループに...
-
ファイルとプリンターの共有 ...
-
データの共有で・・・
-
Win7とWin10でファイル共有
-
PC同士のファイルを共有したい...
-
ファイル共有不可
-
XPの社内ネットワークについて...
-
外付けハードディスクを複数の...
-
マイネットワークを出したい
おすすめ情報