
(1)
Windows7 home editionのPCを買いました。
早速つなげていましたが
デスクトップ上にマイネットワークが見あたりません。
会社のPC(professional)にはあったのですがhomeにはないのでしょうか?
または出し方があるのでしょうか?
(2)
昔のPC(windows2000)をつなげてみましたが
共有フォルダにつながりません。
調べてみたら
2000機は「MSHOME」というワークグループ
7 home機は「WORKGROUP」というワークグループになっていました。
(設定はしていないのでデフォルトなのか、OSインストールした購入店が勝手に設定したのかわかりません)
「WORKGROUP」を「MSHOME」にして共有したいのですが
どこから変更できるのでしょうか?
どうかお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A1. デスクトップの何もないところを右クリック>個人設定>デスクトップアイコンの変更
>ネットワーク にチェック。
A2. デスクトップのコンピュータアイコンを右クリック>プロパティ>ネットワーク
ワークグループに参加する、またはワークグループを作成する
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Join …
※Windows7 には"home edition" は存在しません、Home Premiumですよ。
No.2
- 回答日時:
>(1)
>出し方があるのでしょうか?
「マイネットワーク」ではなく「ネットワーク」ですよね?
デスクトップに表示されていないのは、LAN を構築していない
からでしょう。
表示させるには、多分(2)の設定が必要になると思います。
>(2)
>設定はしていないのでデフォルトなのか、
Win7では「WORKGROUP」がデフォルトだそうです。
Win2000も「MSHOME」がデフォルトだったと思います。
ワークグループ名の変更方法は、以下のとおりです。
ファイル共有の準備をしよう(Windows 7編)
http://allabout.co.jp/gm/gc/19580/
因みに、統一されていれば 「WORKGROUP」や「MSHOME」という
名前にこだわる必要は無いわけで、この際どちらも「OKWAVE」に
変更してしまうという案はダメですか?
参考URL:http://www.papepopc.com/windows7/2011/05/0035.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win11からwin10が全く見られない
-
パソコン同士を無線LANでつなぐ...
-
ファイルとプリンターの共有 ...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
写真を縮小・拡大して印刷する方法
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
AUTOCADで書いた図面を実寸で印...
-
Excelでヘッダーフッターの印刷...
-
CubePDFでPDFをJPGに変換するには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win11からwin10が全く見られない
-
共有で「アクセス許可がありま...
-
外付けハードディスクを複数の...
-
片方のPCからだけファイル共有...
-
データの共有設定について、
-
windows10でファイル共有ができ...
-
「共有」って、何ですか?
-
windows98で共有フォルダがつく...
-
ネットワーク 共有 電源を切...
-
ネットワークの共有ができず非...
-
共有ファイルの作り方を教えて...
-
アクセス許可でのユーザー名NET...
-
異なるワークグループに入る方法
-
ファイルとプリンターの共有 ...
-
再起動のたび外付けHDDの共有が...
-
社内LANでのファイル共有設定方法
-
ネットワークでビスタからXP...
-
パソコン同士を無線LANでつなぐ...
-
共有フォルダが作れないんです
-
新しいノートパソコンへの引っ...
おすすめ情報