
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
よほど都会から離れた土地にお住みなのですね。
ご愁傷様です。
残念ですが、質問者さんがサインをした契約書には「もしかしたら繋がらないかもしれないよ」という内容が記載されています。
ウィルコム通信契約約款
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/agreemen …
>第9条 当社のウィルコム通信サービスの提供区域は、
>当社が別に定める「提供区域一覧表」によります。
>2 前項に規定する提供区域内であっても、
>電波の伝わりにくいところ等ではウィルコム通信サービスを利用できないこと
>(通信速度の低下を含みます。)があります。
契約書にサインして契約が開始されている以上、質問者さんはこの点を受け入れていることになっています。
なので今更「繋がらなかったから金は払わん」などといっても、相手にされません。出る所に出たとしても、さっくりと負けるだけです。
諦めて支払いましょう。社会人の「契約」とは、そういうものです。
ちなみに、事前にウィルコムプラザなどで申請すれば、繋がるかどうかをチェックするための端末を貸してもらうこともできました。
それすら利用していないんですから、もう、誰のせいでもなく質問者さんのせいですよ。
No.2
- 回答日時:
解除金は相談されてみてはいかがですか?
相談よりもクレームに等しいですが
また、本体代金も同様に
過去には、ウイルコムが無条件で解除金なしで解約に応じるといったことはあります。
ただし、あなたの内容での解約とは異なります
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8048883.html
PHSの本体代金は、難しそうです。 一般的には、借金は全額支払うのが当たり前ですから
携帯電話・PHSの本来の目的を果たさないものを、なぜ支払わなければいけないのかって問題もありす
裁判でも行う覚悟が必用だと思います。
一方的に金を支払わないなら未払いになり、事故処理されますので、ローンなどの審査に影響を及ぼします。もちろんクレジットカードも所有出来なくなる可能性はあります。
信用情報ってかなり重要なものを人質にされている状態ですから・・・
No.1
- 回答日時:
あなたは契約するときに規約を読んだ上で契約したと思いますが
規約にきちんと書いてあります。規約を理解できないとか
説明されてないなんて言い訳は通用しません
繋がらないから解約するのは勝手ですが
違約金や携帯の代金は払う必要があります
どんなに揉めても無理です。ウィルコムのほうは
あなたのようなクレーマーを何度もねじ伏せてますので
一枚も二枚も上手です。素直に払って楽になったほうがいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 全身脱毛の解約時の返金について 2年10回10万円の全身脱毛の契約をしました。 一括で支払い済みです 3 2022/07/18 21:12
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 会社経営 ビジネス用の電話番号。050で始まる電話番号について。 5 2022/06/10 09:42
- au(KDDI) au→UQへの機種変更に関する質問です。 6 2022/09/08 19:29
- 会社・職場 私への社内報奨金減額支給について 4 2022/12/20 12:15
- 金銭トラブル・債権回収 電話番号がない! 4 2022/03/23 15:54
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio 速度遅く解約する場合 3000円くらいかかる? 3 2022/09/01 20:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
電話番号を変えても迷惑電話が...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
エクセルの関数の意味を教えて...
-
電話番号への通話はおつなぎで...
-
パソコン側がHDMI端子でプロジ...
-
Non-recognizable charge by M...
-
「スマホ本体は実質0円のから...
-
070から始まる番号に電話してし...
-
未成年 携帯新規契約 親権者同...
-
iPhoneに表示されるネットワーク
-
携帯購入時USBデバッグがオンに...
-
不審な電話番号
-
docomoのアハモからY!mobileに...
-
プラ込み0
-
ウィキペディアって100%信...
-
0570でも電話してくる人います...
-
電源が入らないwillcomガラケー...
-
セコムとアルソックが警備会社...
-
どうしたらいいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
電話番号を変えても迷惑電話が...
-
「スマホ本体は実質0円のから...
-
070から始まる番号に電話してし...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
電話番号への通話はおつなぎで...
-
不審な電話番号
-
一つのGoogleアカウントで同時...
-
携帯番号について
-
151の通話料は無料ですか?
-
070から始まる番号が携帯によく...
-
SIMがない状態だと ドコモ...
-
電源が入らないwillcomガラケー...
-
docomoのアハモからY!mobileに...
-
auで契約しているiphoneを使用...
-
WILLCOMの強制解約後 未払いに...
-
携帯機種変更したばかりですが...
-
分かる方、教えてください。携...
-
スカパー3台契約
-
友達から送られてきたLINEのス...
おすすめ情報