dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分かる方、教えてください。携帯の解約をしてもネットはできるのでしょうか?また、ネットを利用すると料金等は発生するのでしょうか?すみませんが、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 追加で教えてください。携帯を解約するとネットの環境はなくなるのですが、完全に携帯を解約する替わりに、レンタルWi-Fiを借りた場合はどうなりますか?Wi-Fiの料金以外に何か必要になりますか?

      補足日時:2018/11/17 14:08

A 回答 (13件中1~10件)

出来ますがスマホがiPhoneの場合は使えなくなります。


iPhone以外なら大丈夫です。

Wi-Fiなら追加の料金掛かりませんが、
Wi-Fiレンタルするなら逆にレンタル代の方が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。携帯代がかからないとしても、割高になる可能性があるのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/17 15:34

ネットは使えないですが、アラームとかならまだ使える、かな?ガラケーはそうですけど、スマホはわかりません(>_<)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2018/11/18 16:09

携帯を解約したら一緒にネットも止まります、そんなの当たり前ではないですか、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですが、少しでも安くしたくて、方法を考えている所です。ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/18 16:08

一応、ドコモにドコモwithと言うのがあり、


今ならドコモwith契約に変えることで毎月1,500円引きが永遠と続くので、
こちらが低価格維持には向いていますね。

あとはWi-Fiもそうですが速度が遅くても良いならいわゆる格安SIMがあります。
有名なのだとUQモバイルとかYモバイルとか、楽天モバイルとか。
ただ前二つは1年目だけ安くて2年目以降は値上がりという罠があるのと機種割引も無いので微妙。
価格重視ならNUROモバイルあたりをオススメします。
http://mobile.nuro.jp
ただ動画を満足に観られる速度があるのはUQモバイル位ですね。
他は途中で止まったり、ページ開くのが遅いなど色々と安いなりの弊害があります。

最初に書いたドコモwithの場合は弊害がないです。
ドコモ回線と同じく高速に使えますし、iPhoneは使えないとかそういう心配も無く、機種の保障やサポートもついてきます。

機種は今のでも良いし、買い替えても良いですし、中古で買うことも可能です。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。今、料金の節約を考えていてどうするか、迷っていたので、助かります。

お礼日時:2018/11/18 16:07

>完全に携帯を解約する替わりに、レンタルWi-Fiを借りた場合はどうなりますか?Wi-Fiの料金以外に何か必要になりますか?



通信料込みのモバイルWFi-Fi を借りる事です。
海外旅行等現地の通信状況に合せるためなら意味有る事ですが、携帯の通信契約を解約してまで、割高になるモバイルWi-Fi をレンタルする意味は見出せません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

逆に高額になる可能性がありそうですね。少し、考えます。

お礼日時:2018/11/17 15:32

「Wi-Fiの料金以外に何か必要になりますか?」有料のコンテンツを利用しない限り、費用はかかりませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/17 15:31

無線LANが利用出来る場合は、ネットは利用出来ます。


無線LANの維持費は電気代だけであり無料です。
インターネットの接続費については、現存の契約料金に含まれていますので、あらたに追加料金を支払うことはありません。もし、ネット環境が存在していなく、新たに契約する場合は、その料金が発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/17 13:51

・ホームネットワーク無線LANに接続する。


・コンビニやホテル等が無料で開放しているWi-Fi アクセスポイントに接続する。
の二つ。

ホームネットワークは、通信料に制限がないので、携帯を接続する事で、新たな通信料は発生しません。
無料Wi-Fi アクセスポイントは、設置者が通信料負担ですから、携帯保持者は無料で自由に使えます。
セキュリティは、先様回答どおり。

勘違いされ易いのが、駅や新幹線車内で使える公衆無線LAN。
こちらも、通信料は発生しませんが、キャリアで契約時に公衆無線LAN接続契約が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/17 13:52

ネットってなに?



WIFIなら使えるけど
ネットという漠然とした言い方じゃわからん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/17 13:52

誰でも使える「フリーwifi」がある場所なら使えます。


フリーだから料金は発生しません。

でも、パスワードなしでつながるフリーwifiはセキュリティに不安があるので、あまりお勧めではないです。
パスワードありのWifiでも、クレジットカード決済などお金が関わることには使わない方がいい、といわれています。
日本人が神経質すぎる、との意見もありますけど。

フリーWifiでネットにつなぎ、自分のIDやパスワードを入力した場合は、なにかトラブルが起きても自分の責任、ということになりますので、その点は慎重にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/17 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!