dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンとディスプレイ(スピーカー付)をHDMIで接続しているのですが、
ディスプレイの電源設定で指定した時間が来るとディスプレイは当然真っ暗になるのですが、
再生していた音楽まで止まってしまいます。
(正確には再生は続いているけど、スピーカーからは音が出ません)。
(また、音楽だけではなく、PCから出る音全てです)。
ディスプレイだけ真っ暗な状態で、音楽のみ再生させることはできないでしょうか。

A 回答 (2件)

モニター全体がシャットダウンしてるんですからモニター側の設定で対応することは出来ません



モニターの型番もわからないので答えられないし

モニターをシャットダウンしないのであれば、画面表示だけを消せばいいんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

モニターの型番云々の問題ではないと思い型番はあえて伏せて質問させていただきました。
モニターの画面表示だけを消すという作業は大変なモニターでして、
OS側での設定で解決できないものかと思いました。

お礼日時:2013/05/31 16:28

そのディスプレイにそういう機能(画面OFFで音声ON)が無いのですよね?


では、そのディスプレイだけでは無理です。

PCにイヤホンジャック端子は付いていますよね?
単純に、そこにスピーカーを繋げば音楽のみ再生することができますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

Windows8側で、映像OFF・音声ONという設定はないものでしょうかね。

お礼日時:2013/05/25 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!