
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いえ、遅くはないですよ?。
おそらくはオルタネーターの故障ではなく、ファンベルト(Vベルト)のテンション不足か、もしくはベルトの劣化が原因です。
かといってシロウトがするとテンションをかけ過ぎたりして本当にオルタネーターを壊してしまうので、修理工場でやってもらってください。
要するに滑っていた分、充電量が足りなかったという話です。
No.3
- 回答日時:
多分、発電不足でエンジンが止まるのでしょう。
ベルトを交換すれば直ると思います。
でも・・・
>以前からキュルキュル音がしていたのですが
車が悲鳴を上げていたのに知らん顔ですか・・・
貴方も痛いとか・・・苦しい時は、うなったり声を上げたりするでしょう・・・
車の悲鳴やうなり声を聞いてやるぐらいの優しさが無いと、車がかわいそうです。
No.1
- 回答日時:
ファンベルトってラジエターを冷やす空気(風)を送るものです。
オーバーヒートで走らないなら、ファンベルトは関係するかもしれませんが、エンジンが切れることに関して直接関係しないはずですが。また、ファンベルトが鳴っていてもファンが回っていればある程度冷却効果はあります。
ファンベルトの寿命ならエンジンが止まることとは関係なく変える必要はあります。
また、ちょっと、充電したらエンジンは回るけど少しすると止まるということは、発電していないというのは考えられますからオールターネーターの故障というのはあり得ます。
ただ、直接見たわけでは無いから正確ではないです。
ディーラーとか修理工場で見てもらうしか無いでしょうね。オールターネーターなら修理に出すしか無いでしょうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
タグホイヤーのベルトコマ調整
-
これは異常でしょうか
-
衣類乾燥機のグリス
-
ベルト駆動車のメンテナンス
-
レコードプレーヤー修理用ゴム...
-
Dレンジ、Rレンジの時にキュル...
-
オイルの種類
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
燃料フィルタ内の気泡について
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
ローター 盤面波打ち https://o...
-
カーメイトのスターターが使え...
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
タービンオイルとエアーツール...
-
バッテリーのキャップが欲しい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
アルベルト クランク付近からの...
-
先日タントを購入しました。助...
-
短くなったベルトを継ぎ足した...
-
ATの音
-
ベルト駆動車のメンテナンス
-
ランボーが肩にかけてる弾がい...
-
ベルトループの付いていないア...
-
運転中にキュルキュル音が
-
革ベルトを鞭のように音を立て...
-
オイルの種類
-
Vベルト駆動
-
エアコン作動時でDレンジで止ま...
-
Dレンジ、Rレンジの時にキュル...
-
玉の柄の荷掛けリングの使い方
-
ハンドルを切るとき変な音がします
-
ウエストゴムのサイズ直し
-
リュックの前を止めるやつはな...
おすすめ情報