dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日美容院でカットとパーマをしてきたのですが、その仕上がりがあまりにもひどくて落ち込んでいます。。。


その美容院は初めての所で不安もあったのですが、タウン情報誌で『カットに自信があります』と熱く語ってあったので、思い切って行ってみました。

私は肩下20cm程のストレートの髪で、オーダーしたのは、耳まではストレートで、そこから下は大きくゆるく巻いた感じにしたいとお願いしました。
雑誌で確認して、スタイリングの際に少し巻いたらそんな風になるようにデジパをかけましょうとのことで、私の頭の形などをお伝えしながら、わくわくたのしくおしゃべりしながら始まりました。



ところが出来上がってみると写真で伝えたイメージとは程遠く、ウエーブも巻もなく一か所に折れ目が付き、ただぼさぼさに広がっただけで、何よりリカちゃん人形の髪の毛のように、パサパサ・チリチリに痛んで、呆然としてしまいました(>_<)

よくテレビのスタイリング剤のCMで見る、『使用前』の爆発ヘアです(>_<)

私の表情に気が付いたのか、担当の方は、『お客様のイメージとは変更せざるをえませんでしたが、髪質の為こうしました』『かなり傷んでますので、手入れをしっかりしてくださいねー』としきりにおっしゃっていました。


その方にはカットが始まったときから、『毛先が傷んでいますね・・・』とは言われましたが、普段友人からは『きれいな髪だね』と、トリートメントをきかれたり触らせてほしいと言われることもあるくらいなので、もちろんお世辞をさしひいたとしても、カットする前はここまで全体がパサパサでスカスカだったとは思われません。

事実、美容院のあとにあった友人に、『そんなに傷むなんて、何したの??』とびっくりされました。


また、動きを出すためにレイヤーを入れるとおっしゃったので心配になって、『表面がパサパサに見えないように気をつけてください』とお願いしたのですが、かわいた状態で逆毛をたてたりしながらすき鋏でざくざく切って、素人の私が見ていても、なんだか髪がかわいそうな感じでした。

もちろんパーマも傷みの一因だったとは思いますが、今までこんなに傷んだことはありませんでしたし、私にはカットが大きな原因だったように思えてなりません。


カットとデジパとトップの縮毛矯正で、キャンペーンで\16800でした。


来週久しぶりに会うお友達との行事の為に美容院できれいにしたくて、私にしては高いお金をがんばって出したのに、かえってボサボサな上に髪も傷みまくってしまい、本当に泣くになけない状態です。。。


皆さんにお聞きしたいのは、まず、こんなに髪の毛がダメージを受けた状態で、美容院にやり直しに行くべきかということです(>_<)

上手な店長さんか誰かにやり直していただいたら、どうにか見られるくらいにはなるのでしょうか??
直後にまたパーマをかけたら、修復不可能なくらいにさらに傷んでしまいますか?

それなら長さが変わらない程度のカットだけでもどうにかなりますか?


一週間後の予定の為に、どうすることが一番よいのでしょうか??


気に入っていた明るめの髪色も、パサパサになった為に、ちょっと恥ずかしい程の白茶け状態で・・・
カラ-もし直さなければ外も歩きたくない感じになってしまいました(>_<)


でもこんなにダメージを受けてしまって・・・本当は健康な元の髪に戻して欲しいです(;´Д`)
本当に泣きたい気持ちです。今からまた何かを重ねてしたら、余計に髪がボロボロになってしまう気がするので、もう何もせずにせめてお金を返していただきたいとさえ思います。。。


でもきっとそんな事はしてはいただけないですよね。


そのあとに友達との約束があったので、もしかしたら落ち着いてくるかもしれない・・・と期待をもってその場はとりあえず帰ったのですが、こんなめちゃくちゃな状態で、出来ました!と言えて、『ちゃんとケアしてくださいね!!』と、傷んだ髪は自分の髪質のせい!にしてしまう美容師さんの倫理観てどうなっているのだろう、2万円近くの技術料を受け取る事へのプロとしての責任感などはないのだろうかと・・・なんだか怒りを通り越して、美容院不信になってしまいます。


でも今はとにかく、一週間後に納得のいく姿で友達に会う為に、どうすることが最善なのか、その方法を教えていただきたいです。

それと、カラーなりトリートメントなり・・・こんな状態になってしまった罪滅ぼしとして、美容院側にしていただく事は不可能なのでしょうか・・・(>_<)??

ものすごく長い文になってしまいましたが(>_<)同じような経験をされた方や、美容師さんのお立場の方からの専門的なアドバイス、またご自分のお店ならこういうフォローをしているよ、など、ご意見いただけましたらありがたいです。。。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

こんばんは



元美容師です。それは本当に酷いですね…

まず、線(クレパス)が入ってしまったとの事ですが、ゴム掛が強かったのと普通に真っ直ぐ掛けてしまったのが原因です。
普通髪の途中から掛ける時はクレパスにならないようにゴムが×になるようにクロス描けします。その後スティックも打ちます。
それがされていないようですと、最悪クレパスから髪が切れてしまう可能性があります。


パーマがストンとしてしまい爆発してかかっていないのは、傷んだ髪に強い薬を使い太いロッドで長時間放置した為です。


きっと、その美容師はパーマを分かっていない可能性があります。

ただ、お直しはやろうと思えば出来ます。
が、基本的に前回の担当者が担当するものなのです。それは危険なので事前に電話をして前回の人には触られたくないから違う人、店長クラスの人にしてくれと言う事です。

もしくは、その美容室自体にもう二度と行きたくないという強い気持ちがあれば、料金を返してもらえる事もありますが、店全体、経営者までもが出て来ての大騒ぎになりかねません。
強い心を持ち、ハッキリした理由をキチンと説明できなければいけません。


とりあえずのケアとしては、トリートメントをしっかりして下さい。白茶げた髪にはオイル系の洗い流さないトリートメントが良いですよ。

無事にきれいな髪に直る事を陰ながらお祈りします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

rin0207さん

早々のアドバイス、本当にありがとうございます。。。(>_<)

なぜこんな状態になってしまったのか、その構造を丁寧にご説明くださり、納得しました。

確かにいつも他のお店でよくみていたぺけ印のゴムも、『何の役目があるのだろう??』と疑問に思っていたスティックもなされていませんでした。

初めて見た、穴のあいたスポンジみたいなものをはさんでいましたが・・・

また、まさに、太いロットをずっと巻かれていました。


店長クラスの方にお直しお願いするのか、覚悟を決めて返金を申し出るのか・・・・(>_<)
すごく悩みます・・・。今のご時世、クレーマー扱いされるのではと思うと勇気がでませんが、
気持ちは、あの美容室でよくなるような事はしてもらえない気がするので、返金してもらい、別の所でなおしていただきたいです(>_<)

お直ししてもらうとするならば、ストレート(矯正?)ではなく、もう一度ロットを巻いてもらって、このボサボサがおさまりますか??・・・また、ここまで傷んでしまったら、もうこれ以上は傷みようがないですか??すごく不安です(>_<)

でも、『白茶げた髪にはオイル系のトリートメントがいい』とのアドバイス、嬉しいです!!
お直しも返金も勇気がいる中、おうちで少しでも自分で改善できることをおしえていただけて、まず始められますので・・・・(*'▽')

お直しけんとうしながら、まず頑張ってみます☆☆

本当にありがとうございました!

お礼日時:2013/05/31 01:57

NO3のものです



コメントを理解していただきまして
ありがとうございます

髪の毛に真剣に取り組んで

本当のヘアケア

をしてくれる所が増えればいいのですが
そうではないところがおおいですよね
完全にオーバ-ストア状態ですから

良くも悪くも情報が飛び交う時代ですから
実際に体験してみて
感じるしかないですよね
イキナリ個人の髪を把握するのは難しいと思いますが
この人ならいいかも?
って人に出会えるといいですね。

この回答への補足

katukatu123さん、rio0207さん、koma24さん

美容院行ってまいりました!!


補足の方法がわかりませんでしたので、こちらをお借りしてご報告させていただきます。。。


結果から申し上げますと、とても良心的な対応をしていただき、髪の状態はもちろん50%程しかもとに戻りはしていませんが、ここまでがんばってくださったら、もう仕方ないかなぁと思えました(>_<)



まずお店に入って店長さんを呼んでいただき、皆さんにアドバイスいただいたように主旨をお伝えしましたら、『すべてその通りだと思うので大変申し訳ない』、と謝罪してくださいました(>_<)。

そして私の爆発頭がかなり衝撃的だったみたいで、それが元々ではなくこのサロンでの施術によりなったのを知ると、『これは・・・( ゜Д゜)』と絶句されていましたので、私のこの髪の悲惨さが、より説得力を発揮したのかもしれません・・・。


席に通された後、しばらく店長さんがオーナーさんに相談していたみたいで、その後お二人で改めて謝罪と、こうなってしまった経緯・今できる事の提案と、またお詫びにしてくださることの提案をしていただきました。


ゆるいストレート(矯正ではない)で爆発を戻し、タンパク質のトリートメントでびびり毛を少しでも改善し、あとはカットでおさまりをつけていただく事になりました。

そして、結局デジタルパーマはなかったことになってしまうので、その分の差額の返金と、今後髪質が元に戻るまでのトリートメントのサービスをしてくださるとのことでした。(トリートメントについては、これを本当に真に受けて通ってもいいものなのか・・・悩みますが(>_<))



昨日もトリートメントを4種類ほどしていただきトータルで5時間かかりましたが、店長さんが付きっきりで施術してくださり、その間もオーナーさんが何度となくチェックにいらっしゃって、そのたびに『貴重なお時間をいただいて申し訳有りません』『あと○○工程で終わりですから・・・』等謝罪の言葉を付け加えてくださる5時間でしたので、最初は絶望で泣きそうだったのですが、段々と私の方もありがたいなぁと・・・そんな風に気持ちが移り変わっていきました。

たとえ元通りにならなくても、いまできる精一杯をしてくださっているのが十分に伝わってきましたので、もう仕方ないかなと思えるようになったのです。




ただ一つだけ・・・最初にお店にはいった時から気になっていたのですが・・・、あの日、私を担当したあの方は今日はいらっしゃるのだろうか??

会いたくないような、(ちょっとその時の対応も今思えばおかしかった気がして、軽くトラウマになっていましたので((^_^;))でも、店長さんやオ-ナーさんなどから謝っていただくよりも本当は、その方がどう思っていらっしゃるんだろう・・・その感触を確認したいなとは気になっていました。




すると、始まって2時間ほどした頃、ちょうどトリートメントの放置時間でまわりにどなたもいらっしゃらない時にふら~っとその方が入ってきて、『やはり髪の毛の傷みがきになりますかぁ~??』と笑顔で私に近づいてきました。

いきなり入ってきて私がびっくりしていると、『毛先がかなり傷んでますよね~(笑)』と言うのでさすがに私もちょっと腹が立って、『毛先じゃなくて、全体傷んじゃったのですけれど??』と見返すと、『しっかりトリートメントしますからね~』とまたふわ~っと部屋をでていってしまいました( ゜Д゜)


なんなのでしょう???



直接何も過失のない店長さんやオーナさんがあんなに腰を折ってきちんとした謝罪をしてくださり、また真摯に全力でこの状態を改善しようと努めてくださっているのに、この方はなんなのでしょう??

結局その方からは一言の謝罪もいただけませんでした。




ですが、のぞみの最後のトリートメントが終わった時点ではまだ、白茶けて傷んで広がった状態で、私も店長さんも思わず落胆の溜息がでてしまったほどだったのですが、最後のカットでみるみる改善されていき・・・・(・o・)、触りさえしなければ、見た目だけでは前の状態にかなり近くなったのです!!


すごい・・・カットでここまで変わるのですね\(>_<)/


本当に私は感動してしまいました!



長々と書いてしまいましたが、あの担当の方の対応を除けば、本当によくしていただきました!
あとは髪の傷みを治さなければいけませんが、カットは100%満足です(>_<)

つぶれてしまった以前のサロンの、一生お願いしたかった上手な方のように、何も注文しなくても、悩みを改善する思い通りの髪型にしてくださいました・・・(もちろん今回本当にしたかった巻き髪ではなく、またストレートに戻っちゃいましたが・・・)

もうリペアしていただいたら二度と行きたくないと思っていたサロンだったのですが、この店長さんにカットしていただけるのならまたきたいな・・・そうまで思ってしまいました(>_<)

こんないざこざのあった客が今後も来たりしたら迷惑かな(^_^;)

本当に長々書いてしまいすみません・・・皆さんにご心配していただいたので詳しい経過をお伝えしたかったので・・・と、そしてそんなトラブルをも超えてもまたいきたいなと思わせてくれた店長さん方の事もぜひお伝えしたかったので(>_<)


皆さんがアドバイスや励ましをくださったおかげで、勇気とノウハウ??を持って、結果的にいやな思いをせずに終わることができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


皆様、ありがとうございました☆☆

補足日時:2013/06/02 20:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

katukatu123さん

こちらこそ、ご丁寧にお返事いただきありがとうございます!!


そうですよね・・・何事も『良い出会い』がカギですよね・・・。

まずは先日のサロンでのお直しの相談、終われば新しい相性の合うサロン探し、がんばります(>_<)
 


お付き合いいただきありがとうございました!!
また結果・・・ご報告させていただきたいと思っています。

お礼日時:2013/06/01 11:14

ひどいですねえ。


たぶんスキルの未熟なスタッフさんだったんでしょうね。店長さんもわかっていると思いますよ。それぞれのスキルは一緒に働く人が一番わかっていますから。

とりあえず、#1さんが的確な指摘をされているので、そちらを参考に店長さんに相談するというかたちで伝えましょう。もし、なんならお友達についていってもらうのもいいかも。うちの親なんか、以前よほど気に入らなかった時など、「どないかしてよっ!!!」ってクレームつけたら、その剣幕に奥から店長が飛び出してきたっていってました。。おばさんはこういうときに強いですwその時はカットだったんで、店長さんが手直ししたとか。
クレームはほんとうなら、その場で言うのが一番なんですけど、なかなか難しいですよね。

やってもらえることとしては返金、トリートメント、カットのしなおし、くらいでしょうか。どれが可能か、というのは相手に聞いてみないとわかりませんが、とりあえずご自身の中でやってもらいたい優先順位を決めておくといいかもしれません。

最後に、サロン選びですが難しいですよね。わたしも行きつけのところがあるのですが、引越しが多いので引越し先ではいつも悩みます。

ただ、いくつか実践しているポイントがあります。
まず、大きなお店は選ばない。店長以下スタッフがたくさんいるようなところでは、必ずハズレスタッフがいます。また、はじめてだとどの人がハズレかアタリかもわからない。

逆に、店長一人がほとんどのお客をさばくような小さなお店だと、店長の腕がそのまま評判です。そんな店である程度長く潰れないで営業しているようなところは、オオハズレはありません。
どちらにしても、こういうお店のオーナーはどこかの美容院でそれなりの経験をつんで、固定客がついて自信がついたから独立という人が多いんです。あたりまえですが、大きなお店の店長クラスの人にやってもらえるわけです。

似たところでいうと、あまりいろんな媒体に広告をうつところも避けます。広告料って馬鹿にならないお金かかりますから。固定客がある程度いて、そんなに大きくないお店はそんなことしなくてもやっていけます。逆に、しょっちゅう割引クーポンや広告を打つようなところは、客のいれかわりが激しく割引狙いの客がメインで質より量の可能性も。。。。

最後に、メニューの内容が細かすぎるところも経験上あまりいい記憶はないですね。内容を細かくして、追加料金、オプショナルで値段をぼったくるってとこが多いような。。。。。

もちろん、以上がすべてあてはまるわけではありませんし美容師さんってスキルだけじゃなく相性もありますから、はじめはカットとかで様子をみながら探すといいです。
よく行く美容師さんもいってましたが、初めてのお客さんのパーマっていうのはやりずらいんですって。その方はかなりスキルのある人ですが、やっぱり髪ってひとそれぞれでコンディションでかかりぐあいもかわってくるんだとか。お客さんの好みとかも初めてだとわからないですし。

いい、お店がみつかるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

koma24さん

心強いアドバイス、ありがとうございました!!(>_<)
私もkoma24さんのお母様のように、迫力でがんばってきます!(がんばってきたいです・・・と希望ですが(汗)

店長さんがその担当の方の実力をご存じであることを願って・・・

でも怖いのは、学校でのイジメ問題で学校が隠ぺいするように、お店が一丸となってスタッフを守るのではないかと心配で・・・私の髪が元々すごく傷んでいましたよとか、関わったスタッフさん全員で言われでもしたら、まけてしまうのではと怖いです(>_<)

その為に、本当に友人に一緒に行ってもらいたかったのですが、休みの日に付き合ってもらうのも申し訳ないのであきらめました。

そのかわりに恥ずかしいですけれど、パサパサじゃなかった時の写真を持っていこうかなとは思っています(*_*)
なんだか戦地に一人で行くみたいで、今から怖くて胃が痛んできちゃいました(>_<)


またサロン選びのワザも詳しく教えていただきありがとうございました!

なるほど、いきなりパーマではなくカットから試してみるのが、お互いの為になることなのですね。。。
私はいつもサロンに行くときは、『パーマ+カット』か『カラー+カット』でしか行ったことがなかったので、思いつきませんでした!!!

次回は・・・またしばらくサロン探しの旅をしなければいけませんので、まずはカットでお互いをよく知ってから、パーマやカラーへと進んでみます。

それから確かに今思えば・・・今回のサロンもよく大きな広告をうっていて、にぎわっていたお客さんたちは、割り引きクーポンで来ている人たちかもしれませんね。


今までどちらかというと小さなサロンは、スタッフが少ない分顔見知りになりすぎて、何かの時やめにくかったり、いろいろややこしいのかなと思って避けていたのですが、これからは少し選択肢を広げて考えてみようと思います。

先日ちらっとお見かけした範囲では、店長さんは良さそうな方だった気がするので、きっとわかってくださると信じて、相談してきます!

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/31 23:18

見てないので必ずそうとは限りませんが



・『本当は健康な元の髪に戻して欲しいです』

というのが本当に健康だったのでしょうか?
手触りだけ健康に感じて中身は痛んでる髪だったなんて事は無かったでしょうか?

毎日しっかりトリートメントしてました~
だと実は毎日しっかりコーティングしてました~
だったかもしれません

もしもそうなら手触りだけ健康で中身が痛んでる
髪を見極められなかったサロンのミスですね
スタッフがミスしてるんだから
そこのトップもどうだかわかりませんね?

今のダメージをマシにするのはかなり難しいと
思います
慎重に対応してくれるサロンを探すのが良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

katukatu123さん

ご返答いただきありがとうございます。


『本当は健康な元の髪に戻して欲しいです』・・・はそうですよね、健康な髪とは言えなかったと思います。申し訳ありません(>_<)
勢いで書いてしまった不適切な表現ですよね\(>_<)/消せるのかな・・・

前の美容院では、行くたびにトリートメントを組みいれてもらっていましたが・・・(ケラチン??タンパク質??忘れちゃいましたが(^_^;))でもおっしゃっているように毎日の手入れは、コーティングするだけのトリートメントをがんばってしていただけではありました(>_<)

・・・でも、いろいろ探したりもしましたが、おうちでできる事というと手間も価格も中々その程度しかできなくて\(>_<)/

でも表現したかったのは、とりあえず最低限見た目はさらさらに『見えた』髪が、⇒『見るからに』パサパサになってしまった、という状態への落差は、本当に健康な髪ではないということ以上に本人的にはすごく大きくて・・・それをせめて、偽物でも元の『サラサラに見えた』状態に戻していただきたい、というのが正しい表現かもしれません。

パーマをする事自体傷む事は当然だとは思いますが、悲しかったのは、担当の方が『毛先傷んでますね』と言いながらも、更にこんなにも傷む可能性がある事をどうするか相談して下さらなかったのと、傷まない為の最善の方法をとってくださった感じがしなかったことなのですよね(>_<)

それに傷んだのにもかかわらず、スタイルすら思い通りになっていないのですから、お金を払って何をしに行ったのか・・・いいことなんて何一つありません\(>_<)/

すみません・・・さらに愚痴ってしまいました(*_*)

それから、よいサロン、どうやって探したらいいでしょうか\(>_<)/

実はやっと見つけたお気に入りのサロン・・・カットが上手だと、こんなに悩みが解消されるんだ!!と一生通うつもりでいたのに、担当の方がある日突然やめられて・・・ショックでしたが次に担当してくださった方も同様にお上手だったのでほっとしていましたらまた突然やめられて( ゜Д゜)

そのあとに、今までずっとアシスタントをされていた方がいきなりカット担当になられて、その方がまだ不慣れな技術でしたので・・・(*_*)

ずっと我慢していたのですが、ついにそのお店がなくなってしまい、行くところがなくなって、その結果が今回の失敗です(>_<)

(私にしては(笑))大金をお支払いし、髪の毛は傷みが進んで爆発ヘアになり、体を張ってサロン探しをするのは本当に大変で、正直もうイヤです(>_<)

口コミも・・・今回の美容院もたくさんのお客さんでにぎわっていましたので、いいと思って通われている方はたくさんいらっしゃるのだと思います。

自分に合う、そして慎重に対応してくださる良心的なサロンの上手な見つけ方のコツなどありましたら、伝授してください\(>_<)/

なんだか話がそれて長々愚痴大会になってしまい申し訳ありません。

お時間あります時にでも、またお付き合いくださいましたらありがたいです・・・<m(__)m>


ありがとうございました☆☆

お礼日時:2013/05/31 15:03

再度回答させて頂きます。



パーマのお直しは、あくまでも前回と同じスタイルでのみ可能です。
保湿力の高い、トリートメント効果のある弱いコールド液を使ってもらえれば修復の見込みがありますが、それ以外のコールド液はびびり毛になってしまうでしょう。
ストパーはスタイルチェンジで料金が発生する上、びびり毛になります。

前回書き忘れましたが、ヘアカラーの染め直しは少し時間を置いて、髪が落ち着いてからの方が賢明でしょう。


お直しか、料金返却か悩む所でしょうがどちらにしても美容師のミスなので負い目を感じる事はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rin0207さん

朝のお忙しい中、重ねてのアドバイス、本当にありがとうございます(>_<)

カラーについては、それでは少し落ち着いてから・・・(1ヶ月くらいでしょうか??)違う美容院でしてもらうことにします。

来週の予定にはどうしたってボサボサ頭で行かなくてはいけないのか思うと本当に泣きたい気持ちですが、私の美容院選びのミスですから、仕方ありません。。。

今日は店長さんがお休みとのことでしたので、明日、相談にいってみようと思っています。
トリートメント効果のある液があるといいのですが・・・。

でも昨夜初めて洗って、rin0207に教えていただいてようにトリートメントとオイルをつけてみたら、美容院から帰ってきたときよりは少しだけ、パサパサ感が減ったような気がしています!!(気持ちだけかな(^_^;)

そうやって少しづつ、少しづつ、がんばっていきます(>_<)

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/31 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています