
No.7
- 回答日時:
皆さん書かれていることその通りだと思います。
私も原則的には中国道。この前の連休も快適でしたよ。ただ夜間(深夜)だと考えちゃうんですよね。山間部走ると動物が。鹿でもでてこられるとたまったもんじゃない。(全国どこでもそうですが、深夜はさけて、なるべく明るいときに走行してください。)
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-7426. …
No.5
- 回答日時:
岡山県北の縦貫道沿いによく行きます。
岡山県内の中国道は、お盆でもお正月でも、事故でもない限り渋滞をみたことがありません。
ガソリンスタンドはしょぼくても問題ありませんし、SA(勝間田)の食事はおいしいですよ。
私だったら、空いている縦貫道を選びます。
まあ、一度経験されてみてはいかがでしょうか。
まあ、東京から名古屋に行くのに東名ではなく中央道を行くような感覚でしょう・・・。

No.4
- 回答日時:
個人的には、
交通量が少ない時に飛ばすなら山陽道
交通量が多い時にゆっくり走るなら中国道ですね。
中国道は、他の方の指摘通り、
アップダウン、カーブも多く、路面もけっこうあれています。
山陽道を走るなら平日でも通勤時間帯を避けるとか、
週末なら深夜早朝に通過するとかです。
逆に中国道は深夜は真っ暗けでけっこう怖い。
空いていてもあまり飛ばせない印象です。
No.3
- 回答日時:
他の方もかかれていますが、アップダウンが激しくカーブも多いです。
チェーンのせいだと思うのですが、かなりガタガタしています。おまけにSA(特にガソリンスタンド)が山陽道にくらべてショボイ気がします。とは言え、一度走ってみるのもいいと思います。さきの感想は全て私の主観であって、質問者様は記にならないかもしれないので。
交通量は間違いなく少ないです。あと、逆送車が結構いますので気をつけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
豊田市、主にトヨタ本社、トヨ...
-
信州諏訪湖から軽井沢
-
環八はなぜ混む?
-
高速道路に乗らない夫
-
吉野街道と青梅街道 おすすめは?
-
東京から白馬まで、関越+上信...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
羽田空港へのリムジンバス
-
土日の中央道 相模湖IC渋滞...
-
エクセルから現在起動している...
-
八王子から東名高速へ
-
富山から大阪方面への帰省ラッ...
-
Google mapの道筋は時間による...
-
国道17号線について
-
松本市街から158号、安房峠...
-
横浜⇔長崎を車で帰省(盆休み中)
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
奥牧野相模原湖 四日市場上野原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDAをMP3に変換
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
平日朝6時台の環八の混雑具合を...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
環八から中央道への入り口
-
長野県 善光寺から草津温泉...
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
群馬から千葉南房総まで首都近...
-
東京から蓼科までのルートを教...
-
朝の246号の渋滞について
-
環八はなぜ混む?
-
三軒茶屋近辺から羽田空港へ~...
-
平日朝の246の渋滞について
-
Iphoneのアクセスガイド中に着...
-
豊田市、主にトヨタ本社、トヨ...
-
羽田空港へのリムジンバス
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
群馬県の伊香保から軽井沢
-
長野県諏訪から軽井沢への車で...
-
渋滞時、携帯トイレとおむつど...
おすすめ情報