
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一般的な彫金用デスクの天板の高さは、90cmです。
椅子の高さは市販の事務椅子なら、最下段まで下げた高さで使う人が多いです。天板の上で作業することは無いので、スリ板をつけた時に作業する場所の高さが、目から遠くない位置・・・目より15cmから20cm下になるようにすると良いと思います。椅子はキャスター付の事務椅子で構いませんが、肘掛けがあるものは邪魔になります。人によってはキャスターが落ち着かないと言って、固定式の脚の椅子を使う人もいます。
No.1
- 回答日時:
その人の好みや体形も多少有ると思いますが座った時に天板が胸の高さぐらいがやり易いですよ。
普通の学習机や事務机の脚の下にレンガを2~3個置くとそれぐらいの高さになりますよ。
事務机の高さだとどうしても細かい作業が多くなり顔を近づける体制になった時に猫背みたいな状態になるので腰痛や肩こりに成り易いです。
椅子は普通の事務所とかにある灰色のキャスター付いたやつでも良いかと。
机との高さも考慮して高さ調整できるやつがいいかもですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
どれだけイラストをあげても伸...
-
女性画家の名前が知りたい。(...
-
本日リサイクルshopで購入した...
-
サルバドール・ダリは、なんで...
-
ミレーのこの絵は、なんで「落...
-
アートギャラリーの専属作家に...
-
油絵を描いた人の名前は?
-
【至急】風船は空気を入れたら...
-
お見苦しい絵ですみません。 女...
-
なぜ漫画家やイラストレーター...
-
これは芸術か?
-
イラスト 添削
-
絵を描く練習について。 自分の...
-
絵が下手だなと思う漫画家やイ...
-
ハムスター。 1、何歳くらいの...
-
どうすれば、絵って綺麗に輪郭...
-
なぜ街の壁などに良く描かれて...
-
ちいかわの作者のナガノさんの...
-
リラックマやカナヘイの小動物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c3604素材。
-
漆芸術について詳しい方回答お...
-
真鍮でアクセサリー作家になり...
-
火鉢の手入れ
-
昔のお金【寛永通宝】について...
-
彫金机と椅子について
-
シルバーアクセサリーを作って...
-
膠 と 漆 膠に、漆を混ぜて塗る...
-
シルバークレー
-
Tiffanyのスターリングシルバー...
-
ウルシとヤマウルシの違い
-
【折り紙に詳しい方教えてくだ...
-
参院選北海道選挙区 参政党・田...
-
特殊な刃物の研磨について
-
立花孝志のポスター代の異常
-
AIにポスターを作らせたいので...
-
折り紙の説明理解できません そ...
-
敷居のささくれを直したい
-
メモのスピードはどうすれば早...
-
《教師》小学校算数《0の概念》
おすすめ情報