重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

翠星のガルガンティア(アニメ)にはまってしまいました。
もともと異世界交流ものの作品は好きなのですが、なかなか好みの作品に出会えません。
主人公が異世界や異文化に触れても、すぐにその世界に馴染んでしまい、その世界を探索する
ような作品は意外と少ないのでしょうか?

ドキュメンタリーで「とある民族に嫁いだ日本人」等…といった番組も好きですが、
それ以外(小説、アニメ、ドラマ等)で皆さんのおすすめを教えてください。



私が気に入った作品を挙げておきます。

気に入った作品…
・翠星のガルガンティア
・千と千尋の神隠し
・今日からマのつく自由業シリーズ(今日からマ王!)

A 回答 (1件)

藤子・F・不二雄作 大長編ドラえもんシリーズです。


恐竜時代、地底世界、異星、魔界など、異世界の設定や考察も練り上げられてるし、そこに迷い込む経緯、探索、順応、そして冒険し、最後にお別れ。
そして日常に戻っていく。
これらの要素を綺麗にまとめています。
私は初代の「のび太の恐竜」が気に入っています。

先生が亡くなって以後に藤子プロによって作られたものやリメイク版についてはわかりませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

のび太の恐竜は私も観た記憶があります。
映画の方は感動的なものもありますよね。
他の話も観てみます、ありがとうございました

お礼日時:2013/06/11 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!