
web作成やサイト構築の知識のある方にお聞きしたい事があります。
会社のHPを調べたところ、JPEG画像に見慣れない記述を発見しました。
ページのソースコードだけを見ると特に変わった所はないのですが、ボタンとして使用している画像部分(JPEG)をterapadに読み込むと、見た事もない記述やURLが出現します。
(JPEG画像そのものに直接何かの記述がされている状態?)
以前デザイン会社にお願いしてサイト作成をお願いしたのですが、そこの会社に問い合わせをしてもいつ誰がその様な記述をしたのかわからないとの答えでした。
またサイト内には色々なJPEG画像を使用しているのですが、ボタン部分のそこにだけその様な記述があり、何か他のサイトへ誘導するような仕掛けや個人情報流出の恐れがあるのではと不安でなりません。
どなたか詳しい方がいらっしゃれば、これは何の記述でどのような意味があるのか教えていただけないでしょうか?
ちなみに書かれている記述を少し調べたところ、RDFタグ?の表記で、URLはスイスの国際電気標準会議のものであるらしいとの事だけはわかりました。
当方HTMLなど若干の知識はありますが、素人ですので対処法に困っております。
宜しくお願い致します。
下記に画像をterapadにドラッグ&ドロップされたときに表示される記述を載せておきます。
A d o b e P h o t o s h o p A d o b e P h o t o s h o p C S 5 8BIM ・<http://ns.adobe.com/xap/1.0/ <?xpacket begin="・ソ" id="W5M0MpCehiHzreSzNTczkc9d"?> <x:xmpmeta xmlns:x="adobe:ns:meta/" x:xmptk="Adobe XMP Core 5.0-c060 61.134777, 2010/02/12-17:32:00 "> <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"> <rdf:Description rdf:about="" xmlns:crs="http://ns.adobe.com/camera-raw-settings/1.0/" xmlns:photoshop="http://ns.adobe.com/photoshop/1.0/" xmlns:xmp="http://ns.adobe.com/xap/1.0/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/" xmlns:xmpRights="http://ns.adobe.com/xap/1.0/rights/" xmlns:xmpMM="http://ns.adobe.com/xap/1.0/mm/" xmlns:stEvt="http://ns.adobe.com/xap/1.0/sType/ResourceEvent#" crs:AlreadyApplied="True" photoshop:LegacyIPTCDigest="833E5CFF56808DE8E140BA022C0F69B9" photoshop:ColorMode="3" photoshop:ICCProfile="sRGB IEC61966-2.1" xmp:CreateDate="2012-08-06T13:15:42+09:00" xmp:ModifyDate="2012-09-11T11:56:43+09:00" xmp:MetadataDate="2012-09-11T11:56:43+09:00" xmp:CreatorTool="Adobe Photoshop CS5 Windows" dc:format="image/jpeg" xmpRights:Marked="False" xmpMM:InstanceID="xmp.iid:D9DB4E37B9FBE11182AB936BA6CD4D7C" xmpMM:DocumentID="xmp.did:CAE7173F85DFE111BFE199E2888A7DA6" xmpMM:OriginalDocumentID="xmp.did:CAE7173F85DFE111BFE199E2888A7DA6"> <photoshop:DocumentAncestors> <rdf:Bag> <rdf:li>adobe:docid:photoshop:d9a2bca6-028e-11de-8b53-f4b3ed473edc</rdf:li> </rdf:Bag> </photoshop:DocumentAncestors> <xmpMM:History> <rdf:Seq> <rdf:li stEvt:action="saved" stEvt:instanceID="xmp.iid:CAE7173F85DFE111BFE199E2888A7DA6" stEvt:when="2012-08-06T14:14:47+09:00" stEvt:softwareAgent="Adobe Photoshop CS5 Windows" stEvt:changed="/"/> <rdf:li stEvt:action="saved" stEvt:instanceID="xmp.iid:CDE7173F85DFE111BFE199E2888A7DA6" stEvt:when="2012-08-06T14:18:23+09:00" stEvt:softwareAgent="Adobe Photoshop CS5 Windows" stEvt:changed="/"/> <rdf:li stEvt:action="saved" stEvt:instanceID="xmp.iid:B874FB6086DFE111BFE199E2888A7DA6" stEvt:when="2012-08-06T14:35:57+09:00" stEvt:softwareAgent="Adobe Photoshop CS5 Windows" stEvt:changed="/"/> <rdf:li stEvt:action="saved" stEvt:instanceID="xmp.iid:964FBC858ADFE111BFE199E2888A7DA6" stEvt:when="2012-08-06T14:54:41+09:00" stEvt:softwareAgent="Adobe Photoshop CS5 Windows" stEvt:changed="/"/> <rdf:li stEvt:action="saved" stEvt:instanceID="xmp.iid:994FBC858ADFE111BFE199E2888A7DA6" stEvt:when="2012-08-06T14:58:52+09:00" stEvt:softwareAgent="Adobe Photoshop CS5 Windows" stEvt:changed="/"/> <rdf:li stEvt:action="saved" stEvt:instanceID="xmp.iid:D8DB4E37B9FBE11182AB936BA6CD4D7C" stEvt:when="2012-09-11T11:56:23+09:00" stEvt:softwareAgent="Adobe Photoshop CS5 Windows" stEvt:changed="/"/> <rdf:li stEvt:action="saved" stEvt:instanceID="xmp.iid:D9DB4E37B9FBE11182AB936BA6CD4D7C" stEvt:when="2012-09-11T11:56:43+09:00" stEvt:softwareAgent="Adobe Photoshop CS5 Windows" stEvt:changed="/"/> </rdf:Seq> </xmpMM:History> </rdf:Description> </rdf:RDF> </x:xmpmeta>
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
記憶が定かではありませんが、PhtooshopではJPEGのメタデータにアクションスクリプトだか何かを埋め込むことができたはずです。
見た感じそんな感じですけど・・・
No.1
- 回答日時:
JPEGはEXIFデータとして、様々な情報を入れることが出来ます。
撮影日時、露出、焦点距離・・編集経緯等
adbeのphotoshopで加工されていますね。
exif情報は、削除や抽出、修正できるソフトもいくつかあります。
⇒JpegAnalyzer Plus( http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257653. … )
本来は、ネットに上げるデータはexif情報は削除したほうが良いです。デジカメで撮影してそのままネットに上げると、どこで誰がいつ撮影したかもバレバレなんてことにもなりかねません。逆に官公庁の工事写真などは、撮影した写真を無加工で提出を求められることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) MacにPhotoshopをインストールしたい 4 2023/05/05 11:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 プリントパック入稿用テンプレートは、無料ソフトでも利用できるか? 4 2023/06/09 12:30
- Photoshop(フォトショップ) Adobe Photoshop と同じ使い方性能でフリー版無料のソフトがあれば教えてください。又ダウ 2 2022/06/11 05:32
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop2023のペンツールで描いた2本の直線の長さを揃える方法を教えて下さい。 1 2023/04/16 21:35
- 美術・アート 【Photoshop】設定したサイズが正しく反映されない事象の解決方法 1 2022/08/31 22:53
- 写真 写真のRAWデータについて WindowsのパソコンでRAWデータをJPEGなどに一括でたくさんの画 1 2023/07/18 02:07
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- Illustrator(イラストレーター) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:04
- タブレット クリエイター?向けタブレットを教えてください 3 2023/06/06 09:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックソフトを探してい...
-
JPEG画像に直接URLを埋め込むこ...
-
photoshopでパスを使って画像を...
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
pdfを劣化させずにjpegに変換す...
-
pcのペイントの消しゴムでモザ...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
警告メッセージをコピー
-
保存すると背景が真っ黒になっ...
-
ペイントショップの画像サイズ...
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
InDesignCS2に配置する画像のフ...
-
イラストレータの「埋め込み」...
-
画像の拡大
-
こんなソフトありませんか?
-
エクセルで作成したマクロ機能...
-
書いた絵の形でコピーしたいの...
-
Photoshopで写真のpngをjpgに変...
-
VBAを使って、上書き保存の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JPEG画像に直接URLを埋め込むこ...
-
画像の色の数値化
-
photoshopの基本操作。 photosh...
-
photoshopにデジカメ撮影画像の...
-
photoshop 7,0とphotoshop elem...
-
グラフィックソフトを探してい...
-
プリントされた写真をスキャナ...
-
photoshop elements 3.0 cs4...
-
photoshopで「.pic」形式の画像...
-
【photoshop】 紙のめくれる処...
-
GyaOの映像を1枚の画像にキャ...
-
PDDファイルを編集したい
-
photoshopでパスを使って画像を...
-
Photoshop CS3 に Lightwave3D ...
-
イラストについて(超初心者の...
-
photoshopかIllustratorどっち...
-
Photoshopでシェイプのぼかしか...
-
PhotoShopとPhotoShopElements...
-
吉里吉里のクリッカブルマップ...
-
photoshopでイラストを白黒2色...
おすすめ情報