
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
拡張子がtxtに変わってしまいますが、当方がやっている方法を明記します。
<必要なソフト> TextFileBinder(フリーウェア、レジストリは使用しません)
http://www.asahi-net.or.jp/~gj3t-tki/REALbasicAP …
1.タイトル項目を削除したいcsvファイルをワードパッドで開いて1行目(タイトル項目)を削除
2.上書き保存
3.他の4つのcsvも同様の作業をする
4.TextFileBinderを開いて、タイトル項目を残したcsvファイルを一番上に持ってきて、あと残りの5つのcsvファイルを下に並べて”結合実行”
TextFileBinderの詳しい操作方法は、ダウンロードしたフォルダ内にマニュアルがありますのでそれを見て下さい。
結構手間がかかると思われるでしょうが、テキストファイルの結合作業を頻繁に行っている当方にはTextFileBinderは神的なソフトです。
No.2
- 回答日時:
たったの6ファイルですよね。
1番のCSVファイルのお尻に、2番目・3番目・・・のタイトル行を除いた部分を
コピーして貼付けを5回繰り返すだけじゃないですか。
5,000行あったって、1行目の左上のセルを選択した状態で
Shiftを押しながら5,000行目の右下のセルをクリックすれば、
全体が選択できますよ。
選択範囲が暗転した状態で右クリック→コピー、
前のCSVのお尻で右クリック→貼付け
・・・で良いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのPDF...
-
ISO ファイルの結合方法を教え...
-
iMovieでクリップ結合ができません
-
jpg の結合方法
-
Primo PDF の結合,分割について
-
【マクロ】フォルダ内にあるPDF...
-
MP3を結合するソフト
-
秀丸を使い複数のテキストファ...
-
いきなりPDFのファイルの結...
-
データ結合について。
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
1ページのpdfファイルを半分の2...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
付箋紙2001のバックアップ...
-
windows11におけるファイルの並...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのPDF...
-
【マクロ】フォルダ内にあるPDF...
-
分割されたメールの結合方法!
-
【PDF結合】PDFをフリーソフト...
-
iMovieでクリップ結合ができません
-
jpg の結合方法
-
GIMPで、まとめたレイヤーを元...
-
秀丸を使い複数のテキストファ...
-
ただ動画と動画を結合できれば...
-
ISO ファイルの結合方法を教え...
-
photoshopで複数レイヤーの画像...
-
A4 の PDF ファイルを A3 に印...
-
いきなりPDFのファイルの結...
-
Primo PDF の結合,分割について
-
7z.001と7z.002の拡張子のファ...
-
結合したファイルを元に戻す方法
-
「MP3 direct cut」の使用方法...
-
mkvファイルの結合について
-
結合ソフトのラブマシーン
-
100Mを超えるファイルの結合
おすすめ情報