![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これだけ背景がゴチャゴチャしてたら1クリックで簡単に…とはいかないでしょうね。
おっしゃるように「逆に猫だけを選択」の方が良いでしょう。
猫のような動物は回りが毛でモコモコしてますから、
そのモコモコ感を残すために輪郭をどのようにするか。が肝心でしょう。
パスで根気よく丁寧になぞる方法が一番確実ですが、
GIMPだと「電脳はさみ」に「境界をぼかす」オプションがあります。
「電脳はさみ」だとどうしても不要な部分も残ってしまいますが、
不要な部分は消しゴムの「Cycle Fuzzy」などで消すと良いと思います。
これだと選択した輪郭をぼかせるので、毛のモコモコ感をなんとなくそれっぽく残せます。
添付画像は上記の方法でやってみました。
(取り急ぎやっつけなのでかなり適当ですが(笑))
![「GINPで背景を消したい!選択はちょっと」の回答画像2](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/e/336811_5497eaa291cb2/M.jpg)
回答ありがとうございます。
失礼いたしました。
サンプルの写真は背景がごちゃごちゃ過ぎましたね。
このような場合は猫だけ選択する方が早いのですね。
やはり根気のいる作業なのですね。
電脳はさみ+消しゴムで頑張ります!
実際はメニュー表に使う色んな料理が
シンプルな背景で送られてくるのです。
それで料理だけ残したいのです。
+値段や名前と飾りを付けた背景に載せたいだけです。
急ぎでこれだけきれいに猫だけを残せるのですね!
すごいと思います!!
私も修業を積みます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
おそらく前景抽出の機能を使いたいのだとは思うのですが。
私が同様の作業をするときは、パスを使います。
方法は、
カーブの変わり目で点を打っていき、最後に「ctrl」キー+クリックで閉じます。
閉じたあと点と点の間をドラッグやハンドル操作で狙いの曲線にします。
「パスを選択範囲に」をクリックします。
選択の反転をします。
反転した状態で「delete」キーを押します。
ペンタブなどがあれば、前景抽出で正確に塗り率ぶすこともできますが、マウスだとこちらのほうがやりやすいと、自分では思っています。
パスの使い方は、下記を参照してください。
http://gimphajime.web.fc2.com/gimptool3.html
なお、やってみた画像を添付しますね。
所要時間は5分でした。
![「GINPで背景を消したい!選択はちょっと」の回答画像4](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/8/1222541_5497eaa2aa155/M.jpg)
回答ありがとうございます。
色んなやり方があるのですね。
背景を消すよりも猫だけを選択するなら
比較的楽かと思ったのですが
毛のふわふわ感を出すのが難しいですね。
パスというものを使うのですか。
まだ始めたばかりで分かっていませんが
コツコツ修業を積みたいと思います。
ペンタブレットは持っています。
使い慣れていないのでマウスを使ってしまっていますが
再度チャレンジしてみます。
5分でこんなに綺麗に出来るのですね!
慣れている方は早いですね。
私も頑張ります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
追伸
白や黒など単一の背景で撮影するとファジー選択で比較的簡単に出来るでしょう。
合成の方法は色々です。
参考に
http://chezmii.blog18.fc2.com/blog-entry-28.html
http://gimp-dou.com/?p=2534
再回答ありがとうございます。
黒っぽい背景の画像でやってみたら
簡単に残したいものだけに出来ました!
合成の方法は色々あるのですね。
色んなパターンに対応できるように
修業を積みます!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ワンクリックでは無理でしょう。
Photoshop7.0で消しゴムで消して見ました。
消しゴムを大きくしてザックリ
細部は消しゴムの大きさを小さくして
周りがボケのある消しゴムで仕上げ
GIMPでも
http://yorozuya.fc2-rentalserver.com/?p=9868
周囲を自動選択ツール(ファジー選択)で選択して選択範囲を反転
http://kumacrow.blog111.fc2.com/blog-entry-414.h …
kuma3kana さんの猫を
猫の写真があったので合成してみました。
![「GINPで背景を消したい!選択はちょっと」の回答画像1](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/3/1242031_5497eaa283edd/M.jpg)
回答ありがとうございます。
失礼いたしました。
サンプルにした猫の画像は
ごちゃごちゃ過ぎてワンクリックは
さすがに無理ですね。
仕事でメニュー表を作る時に
色んな料理の画像が送られてくるので
その料理の部分だけ残して背景を透明にしたいのです。
フォトショップが会社にないので
GIMPでと思いました。
サイトの紹介もありがとうございます。
もっとシンプルな画像でやってみたら
無事に合成出来ました。
助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) zoomのバーチャル背景が選べない 4 2022/12/08 12:38
- ホームページ作成・プログラミング ウィンドウズ11にしたら背景画面が黒くなり直せません 1 2023/04/15 21:55
- 画像編集・動画編集・音楽編集 WIN10で「切り取り&スケッチ」が上手く使えません。 1 2022/09/01 22:56
- Excel(エクセル) エクセルのマクロが上手く動きません 4 2022/07/14 13:25
- Excel(エクセル) Excelに文字データのみを貼り付けたい 8 2023/05/03 15:38
- Excel(エクセル) 余計なお世話的な「入力規則」?対策は? 2 2023/01/14 12:39
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- Visual Basic(VBA) Excel(VBA) 特定の条件に該当する行の値、書式を同じセルにコピ&ペーストしたいです 1 2022/05/21 18:18
- Windows 10 Windows10のロック画面でスライドショーのフォルダー追加ができません 4 2023/06/07 13:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF-XChangeのハイライトツール
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
PDFファイル上に入力したテキス...
-
AUTO-CADに地図データを貼り付...
-
PDF-XChange Editorについて
-
写真に画像を貼るときに画像の...
-
エクセルに貼り付けた画像が削...
-
KingsoftのSpredsheetsで画像出力
-
8bitのjpegを16bitのtiffに変換
-
画像の文字だけ残すやり方を教...
-
PhotoshopまたはIllustratorで...
-
フォトショップ テキストを編集...
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
EXCELで2つの数値のうち絶対値...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
エクセルVBAでプリンタプロパテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
PDF-XChangeのハイライトツール
-
PDF-XChange Editorについて
-
GIMPで画像の切り抜きができません
-
PDFファイル上に入力したテキス...
-
PhotoshopまたはIllustratorで...
-
画像の文字だけ残すやり方を教...
-
フォトショップ テキストを編集...
-
年賀状素材集のひな形の一部を...
-
8bitのjpegを16bitのtiffに変換
-
KingsoftのSpredsheetsで画像出力
-
丸い絵(写真)のjpgファイルっ...
-
エクセルに貼り付けた画像が削...
-
筆ぐるめ20 写真取り込み
-
蔵衛門で画像ファイルの取り込...
-
AUTO-CADに地図データを貼り付...
-
フォトショップのロック解除に...
-
GIMPの操作方法
-
画像を一覧表示させる方法
-
ソフト「Susie」の設定について。
おすすめ情報