
プロジェクターと解像度について、どなたかご教示ください。
会社で、あるプレゼンが行われることになり、
私自身はプレゼンは行いませんが、プレゼンターを招く事務局として、準備をしている者です。
プレゼン当日は、pcがプレゼンター持ち込みなのか、事務局で用意するのかもまだ決まっていませんが、pcとプロジェクターとの適合について、いろいろ注意する必要があるようなので、こちらで質問させて頂きます。
(以前にもこちらで、関連した質問をさせて頂きましたが、頂いたご回答を理解するだけの知識がなく、いったん質問は閉めさせていただいたいところです)
・pcとプロジェクターの適合には、
解像度とリフレッシュレートの適合が必要になるというご回答を、以前に頂きました。
今手元には、会社に用意のある数種類のプロジェクターのうち、
ある1種類の対応表があります。
そして、解像度が1600(水平)×1200(垂直)だと、リフレッシュレート(垂直の周波数)は60のみの記載となっております。
上記のような場合、
出力pc側からの信号が、解像度が1600(水平)×1200(垂直)、リフレッシュレート70
だと、
プロジェクターは、pcからの出力信号を受け取れない、という理解でよろしいのでしょうか?
まとまらない文章で恐縮ですがよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足
入力仕様で 最大ーーーーーーーーーーというような書き方されてるのなら
接続できるな可能性のほうが高いでしょう(普通こっちだと思うけど)
限定的な書き方されてるんだったら 接続できません
もう一度よく仕様を確認してみてください
プロジェクタの型番書けばより詳細なことが分かりかもしれません
ありがとうございます。
今手元には4機種の対応表がありますが、どれにも最大という表記はないようです(最大とは、リフレッシュレートについてのことでよいのでしょうか?)。
ある機種の対応表では、
1600×1200 - 75,0(リフレッシュレート)
1600×1200 - 81,3
1600×1200 - 87,5
1600×1200 - 93,8
と、4行、記載があります。
これは、たとえば、解像度が1600×1200でも、リフレッシュレートが80,0 というのパターンがもしあったとしても、適合しないという理解でいいのでしょうか?
もしよろしければご回答いただけましたら幸いです。
No.4
- 回答日時:
>最大とは、リフレッシュレートについて
メーカなどによって記載も色々あると思うので一概には言えませんが
解像度の意味合いのほうが強いです
プロジェクタがPC側の仕様にあっていないのであれば
PC側でプロジェクタに合わせた設定にする
合わせられないのであれば使えない ということになります
No.3
- 回答日時:
以前の質問を見ていませんが、プロジェクターの映像入力端子はパソコンの出力端子に適合していますか?
それが確認とれていないと接続そのものが不可能で使えないということになります。
例えばパソコンはHDMIでプロジェクターにはD-Sub15ピンしかなければコネクタ形状が違うので接続できないし変換ケーブルもない。
パソコン側で解像度を変更してプロジェクターに合わせることも不可能ではありません。
この辺はプロジェクターの機種とパソコンの機種・OSがわからないとなんとも言えません。
ありがとうございます。
>プロジェクターの映像入力端子はパソコンの出力端子に適合していますか?
確認しましたところ、適合していました(どちらも、ミニ15ピン)
>パソコン側で解像度を変更してプロジェクターに合わせることも不可能ではありません。
PC(は持ち込みかもしれませんが)もプロジェクターも社内のレンタルであり、数種類あっても自分では選べない事情があるため、なかなか身動きがとれないのですが、基礎知識として知っておきたいので、教えて頂けませんか?
↓
プロジェクター対応可能の解像度と、パソコンの解像度が異なる場合、普通はパソコン側が、プロジェクターに合わせて解像度の設定を変更するものなのでしょうか?
もしご回答いただけましたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 3色ケーブルをHDMI入力端子に繋いでも映らない 4 2022/07/09 19:26
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- モニター・ディスプレイ PCモニター解像度について 3 2022/05/08 17:45
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- その他(AV機器・カメラ) プロジェクターについて質問です。 先日、プロジェクターを使いプレゼンを行いました。 そこで、プレゼン 2 2023/04/16 15:22
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows XP対応のコンパクトで...
-
VGAとDVIについて教えてください
-
プロジェクターとスピーカーの...
-
プロジェクターが青くなった。
-
ビデオプロジェクターとプロジ...
-
オールインワンのプロジェクタ...
-
映画用にプロジェクターを買お...
-
パワーポイントで発表者側に時...
-
プロジェクター画像の撮影
-
プロジェクター2台を横に繋ぎ、...
-
プロジェクターのランプ使用時間
-
HDMIケーブルに関して
-
映像電波飛ばし
-
CANON IP4500プリンターをWIN11...
-
海外でVHSとか7インチCDって今...
-
8ミリビデオテープを編集してDV...
-
VHSテープをパソコンでDV...
-
miniDVのダビングについて
-
ビデオデッキに入ったビデオテ...
-
ウルトラマンのカセットテープ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオプロジェクターとプロジ...
-
プロジェクター2台を横に繋ぎ、...
-
プロジェクターが青くなった。
-
プロジェクターとPC 電源を入...
-
PCなしPPTのプレゼンができるプ...
-
パソコンのデータの、映像をプ...
-
これって防犯カメラですか?1人...
-
プロジェクターの焼き付きについて
-
VJでパソコンの映像をプロジェ...
-
エクセルのグラフ画面のみ表示...
-
プロジェクターでhdmi接続をし...
-
パワーポイントでの文字色とプ...
-
SONY プロジェクター CPJ-...
-
タイタニックを買ったら画像サ...
-
プロジェクターとPS2の接続
-
プロジェクターの投影サイズを...
-
書画カメラとプロジェクタを繋...
-
プロジェクターのアダプターを...
-
Macbook「外部のみの出力に切り...
-
プロジェクターはwi-fiなしでも...
おすすめ情報