
2台のPC(WINとMAC)で、1つのメールアカウント(アウトルック)を管理しています。
早速、質問させて下さい。
メールが受信されたとき、WINで閲覧して削除した後、MACも同じように削除・・・や、MACでメールを送信すると、WINの送信履歴にも送信メールが残る・・・など、全ての操作を連動させたいのですが、こういう設定はできないものでしょうか?
どちらのPCも同じ頻度で使用しており、連動することで、たいぶ仕事が軽減されるので、そんな設定がアウトルックにあれば、是非教えて頂きたいです。
ヤフーメールやグーメールなどネット系のメールはどのPCで見ても連動されていますよね。
あのように出来れば、助かるのですが。。。
また、メールの受信でルール設定をしていますが、これは、ルールを設定したPCでのみ適応されるルールなのでしょうか?それとも、そのアカウントでのルールなのでしょうか?
2台のPCにそれぞれ同じルールを設定する必要があるのでしょうか?
お知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします<m(__)m>
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そんなに難しく考えることはありません。
要するに、インターネットの仕組みがわかっていないんではないでしょうか。同じメアドをそれぞれのPCのメールソフトに組み込めばいいだけのこと。だって、ISPが同じなんだから。メールソフトは同一のものでなくてもよい。フリーメールでも構いません。それと、ISPのメールには読み込んだ後削除しないと設定しておけばいい。何もしなければ残るようになっています。
>メールの受信でルール設定をしていますが
どんなルール?PCでなくあくまでもメールソフトだけです。もう少しわかるように。
何か誤解されているようですが、受信はそれぞれのPCのメールに入るのではなく、その前(元)のISPで受けそれから、それぞれのPCのメールに呼びこまれます。なお、ISP(元)のHPからでもメールは閲覧できます。当然会員になっているはずですから。けっこうこのこと知らないです。元がダメになれば呼び出すことはできません。
No.3
- 回答日時:
2台のPCに、同じメールアドレスを登録します。
アカウントの詳細設定で。。。。
「サーバーにメッセージのコピーを置く」
「ゴミ箱をカラにしたらサーバーから削除」
この2つをチェックしておけば、よいと思います。
ルールについては各PCのメールソフトがやることなのでそれぞれです。
(webメール系のメールはサーバ側に設定されていますね)
※Gmailの便利さを求めてるんですよね??
ならちょっと裏技かもしれませんが、自分の本来のメールをGメールに転送する設定にしておいて、2台のPCではこのGメールだけを受信するようにしておけば、一挙解決の気が。
送信済みメールだって同期するし、このようにしても自分のアカウント(本来のメルアド)を使って送信できるんですよ。
No.2
- 回答日時:
>メールが受信されたとき、WINで閲覧して削除した後、MACも同じように削除・・・や、MACでメールを送信すると、WINの送信履歴にも送信メールが残る・・・など、全ての操作を連動させたいのですが、こういう設定はできないものでしょうか?
この場合は、お持ちのメールサービスのサーバーがIMAPアクセスをサポートしていたら可能です。
https://support.google.com/mail/troubleshooter/1 …
送信メールのBCCに自分のアカウントアドレスを常時追加して送信し、受信メールとして両方に受信して持つ方法はありますが、スマートではないですね。
例えば、GmailのIMAPアカウントを両方に設定して、その送信済みフォルダに手動でコピーを置く方法もあると思います。
Outlookの最新バージョンでは、設定で、他のアカウントフォルダの任意のフォルダをコピー先として設定できないですか?
>メールの受信でルール設定をしていますが、これは、ルールを設定したPCでのみ適応されるルールなのでしょうか?それとも、そのアカウントでのルールなのでしょうか?
これは個々のメールクライアントの設定ですから、効果はないです。
例えば、Gmailのフィルターで振り分けをする場合は、両方のクライアントでその振り分けが反映されて表示されるはずです。
No.1
- 回答日時:
メールサーバがIMAP4プロトコルに対応しているのであれば、受信設定をPOP3からIMAP4に変えれば全てのメールクライアントで同期がとれた状態で利用できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の矢印付きって?
-
メール作成時の文字が巨大に
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
Outlookメールについて教えてく...
-
outlookで自分にメールを送信し...
-
Outlook(バージョン2310) 3か...
-
返信時の>マークが出ないので...
-
Thunderbirdで勝手にメールがゴ...
-
niftyーwebメールの送受信をデ...
-
海外へのメールの送信
-
返信・転送時にアドレスを表示...
-
Liveメール2012からOutlook2013...
-
改行の設定と自動仕分けについて
-
ロータスノーツで「新規メール...
-
受信メールに[*SPAM*]とつかな...
-
OUTLOOKの受信トレイにM...
-
outlookでメールが送信できません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青の矢印付きって?
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
メール作成時の文字が巨大に
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
Outlookメールについて教えてく...
-
Thunderbirdで勝手にメールがゴ...
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
OUTLOOKの受信トレイにM...
-
Outlook(バージョン2310) 3か...
-
返信・転送時にアドレスを表示...
-
Outlookで返信する際、青色の線...
-
返信時の>マークが出ないので...
-
空白のスパムメール
-
クリップマークが表示される、...
-
web版 outlookの通知について
-
Thunderbirdの新着メールを携帯...
-
outlookで特定のメールだけ受信...
-
Thunderbirdのメッセージプレビ...
-
メール内の長いURL
おすすめ情報