dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おすすめの曲がありましたら教えてください。

わたしからは、

「リリー・マルレーン」
(歌:ララ・アンデルセン)
http://www.youtube.com/watch?v=MO0lUXnAs-U(歌:マレーネ・ディートリッヒ)

女性歌手が歌うことが多い曲ですが、戦場の兵士が故郷の恋人への思いを歌ったものだそうです。

※ おひとり1回の回答で 3曲まででお願いします。
 

A 回答 (14件中11~14件)

邦楽ですが、



槇原敬之さんの「君の名前を呼んだ後に」

関係ないですけど、
この曲のPVには松嶋菜々子さんが出演されていて、
すごく可愛らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 槇原敬之 君の名前を呼んだ後に

》 この曲のPVには松嶋菜々子さんが出演されていて、

この歌の良さが、PVによって更に増しましたね(笑)。松嶋菜々子さんは、どこにでもいるようなひとで、特別の美人ではないと思いますが(ファンの方、ごめんなさい)、だからこそ余計に可愛くみえます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/22 10:08

はじめまして。

40代のおっさんです。。。

ベタですが…遠距離恋愛…遠距離の彼女・彼氏への寂しさと想い・・・特に(2)…意訳すれば海外も国外も関係ないように思って…

(1)松任谷由美 シンデレラエクスプレス


(2)The Gospellers   AIR MAIL
http://www.youtube.com/watch?v=DK20DbVo0GM

失礼しました m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 松任谷由美 シンデレラエクスプレス

初めて聴きました。夜の列車というだけで特別な感情がともなうものなのに、「シンデレラ」という言葉がつき、 松任谷由美の歌となれば、心を打つ音楽となって当然な気がします。すばらしい歌です。

》 The Gospellers   AIR MAIL

検索して歌詞を見たら、-- 伝えて あの人に AIR MAIL 「私も元気です」 それだけを -- とありました。これだけで気持ちが伝わるのは、e-mail なぞ無かった、良き時代のことだと思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/22 09:13

年がわかりますが・・・


別れの一本杉
http://www.uta-net.com/song/4961/
   
携帯電話どころか、固定電話さえほとんどない時代の歌です。
これを聞くとメールでも、携帯電話でもあり、その気になれば車でも新幹線を使っても、簡単に会いに行くことが出来る今の若い人は幸せなんだろうなと思います。
でも連絡方法が手紙しかないような時代の方が、お互いの想いが深まるような気もしますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 別れの一本杉

子供のころ、私もよく聞いた歌です(こちらも、年がばれる‥‥)。それはさておき、春日八郎さんにはいい歌がたくさんありますね。

》 でも連絡方法が手紙しかないような時代の方が、お互いの想いが深まるような気もしますけどね。

同感です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/22 08:41

木綿のハンカチーフ。


明るい曲調なのに、涙無しには聴けません・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 木綿のハンカチーフ

今まで、さわやかな青春の歌だと思っていました。今回、歌詞を見たら悲しい結末のようです。でも素敵な歌であることはかわりません。

》 明るい曲調なのに、涙無しには聴けません・・・・

青春時代の思い出には涙がともなうものですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/22 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!