No.7ベストアンサー
- 回答日時:
例外はありますが、しばらく4コアで停滞する可能性が大。
これは現在スマホで主流となっているOSが、クアッド以上のコアを上手く利用出来ないのが最大の理由。
SAMSUNGのGALAXYS4でオクタコア仕様が存在するという既出情報ですが、あれは今のところ海外版のみの仕様で、性能重視の上位クアッドコアと省電力重視の省エネクアッドを組み合わせ、利用シーンに合わせてコアを切り替えて使う仕様。
全てを同時に利用する真の意味でのオクタコアとは別物。
オクタコア版は発熱が酷く、火傷しかねないほどの高温になる報告がありますし、実際に韓国では訴訟騒ぎも起きているので、薄さも武器の一つになっているGALAXYに無理矢理2種のクアッドを詰め込んだ結果、性能や機能でメリットを得るどころか地雷品と化している模様。
上位と下位のコアを切り替えて使うだけでこの有様なので、無理してオクタを狙うと酷い事になる一例と言えそう。
日本向けの純粋なクアッドコア版では、CPUやGPUにメモリまで負荷をかけまくる3Dゲームをやりまくってもほんのり温かくなる程度。
それから、16コアとして紹介されているものはCPUでは無くGPU。
将来的に、オクタコアをもっと上手く利用出来るOSの登場や、製造技術の向上によるコスト削減や発熱と消費電力量の低下、クアッド以上のコアを有効に利用するアプリの登場…などの条件が揃ってくるとオクタコアが本格的に登場し始めるかと。
マーケティング的にはコアの数値からくるインパクトだけで売り上げ増が見込める事から、条件が揃っていなくともオクタコア採用機が登場しちゃう可能性はありますが、そういう先走り品はメリットが非常に薄く、今回のGALAXYS4の様に地雷品にすら成り得ます。
コアだけ増えてもアプリが対応していなければほぼ無意味なので、環境が整わない状況で無理矢理出してきても目立つのはデメリットばかり。
No.9
- 回答日時:
GALAXY S4のオクタコアを挙げたら実用的じゃないとか言われたのでもう1つ。
Nexus7に搭載のTegra3は「ペンタコア」(4コア+1コア=5コア)です。
まあ、5コアが同時に動く訳ではないのはオクタコア(4コア+4コア=8コア)と同じですが、こっちはすでにかなりの台数が普及していますので、文句のつけようがないでしょう。
No.8
- 回答日時:
パソコンでも2コアや4コアの時代はしばらくありましたよね。
スマホ・タブレットで使用しているCPUの4コアはまだ始まったばかり。
もうしばらく様子を見ましょう。
個人的には、コア数を増やすよりパフォーマンス・サイズ・重量は現状維持でバッテリー駆動時間を増やして欲しいですけど・・・
No.6
- 回答日時:
Samsung、5インチフルHDスーパー有機EL+オクタコア搭載の「GALAXY S 4」を発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/15 …
「オクタコア」=「8コア」です。
あと、記事によれば第二四半期(4~6月)に発売だそうなので、そろそろ出てくるでしょう。
ただし、日本国内向けのGALAXY S4はクアッドコア版だそうですが。
No.5
- 回答日時:
他の方の回答にもある様に4コア以上はあります
ただ私のメインマシンもCore i7 970で6コア12スレッドですが
http://ark.intel.com/ja/products/47933/Intel-Cor …
全てのコアが動くのは少ないです。
でスマホですが16コアなんてのも(中華スマホなので本当かは不明)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/ne …
なんで既に、PC、スマホともに4コア以上ありますよ。
ただ動かせば消費電力も増えるのでそこまでのパフォーマンスが
いるか?というところでしょう
で、今のバランスの良いところが~4コアってことです。
No.4
- 回答日時:
現状PCのCPUについてはクアッドコア(4コア)を超えるオクタコア(8コア)のCPUも存在していますが、まだPCメーカー販売されているPCについてはクアッドコアどまりなので、スマホが先行してクアッドコア以上のCPUを採用するという事はないと思います。
実際のところコア数が増えることによって向上する能力は並列処理なので、スマホのOSのほとんどを占めるAndroid/iOS(裏で複数のプロセスを動かすことはできるが、アプリの起動は1つに限定)ではクアッドコアあたりで当面は十分なのかもしれません。
そもそも高スペック化させることで消費電力も増大するので、軽量且つ大容量のバッテリーが採用されないとスマホとしては電池が持たない不満足な製品しか作れませんし。
とはいえ、日本ではハードウェアはなんでも高スペック化させるのが大好きなので、高スペックな市販PCのCPUにオクタコアが採用される頃にはオクタコアのスマホも出るのかも知れませんね。個人的にはスマホに関してはデュアルコアでも十分な気がしますが。
No.2
- 回答日時:
PCには普通に4コアを超えたものありますよ。
コストパフォーマンスなどの兼ね合いで一派的に使うことが少なく、メーカーなどでは採用していないのです。
Ex:
Core i7 3930K/3960X/3970Xなど
6コア12スレッドCPUです。
高価格帯製品のため、一般的なコンシューマユーザーに使われることは稀です。
また、ワークステーション/サーバなどの業務向けCPUとして作られているXEONには8コア製品もあります。
もちろん、PCに使う場合もありますし使えます。
AMDでも多コア製品はあります。
Opteron6378あたりは12コア製品として、出た時はちょっと話題になりました。
サーバ向けなので一般向けとは言いにくいですが、これもPC向けとして利用しても問題はありません。
http://ascii.jp/elem/000/000/752/752550/
>モバイル向けでは?
使うかどうかは別として、設計として存在します。
Cortex-A15は16コアまで対応できます。
グラフィックコアを含めれば、AppleのA6Xなどは6コアです。
(とはいえCPU2GPU2ですが)
現状各機能などの兼ね合いから「使っていない」だけで、増やせない理由もないのです。
コア数が増えればダイサイズも大きくなりますから、スペースがシビアであるモバイル機器では不要なコア搭載は避けるでしょう。
とはいえプロセスルールの進化によってサイズは小さくなりますから、それに伴いマルチコア化は進むでしょう。
また、現状ARMなどのモバイル向けCPUでは、コア性能の伸びがまだ見込める状態です。
マルチコアとしたほうがいいのか、一コアあたりの性能を上げたほうがいいのか、そのあたりの勘案もあります。
ただまぁ、増えないのか?と言われてるとそもそもすでに通り過ぎているといった話ですね。
#Galaxy S4はクアッドARMを二つ搭載ではなかったかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) スマホの節電モードについて cpu高速処理コアと効率コア節電モードオンにすると効率コアだけ使われるん 1 2023/08/05 22:51
- CPU・メモリ・マザーボード cpu 4 2023/02/17 19:54
- BTOパソコン Apple 社の iPhone 14 で使用される A15 Bionic / A16 Bionic 1 2022/09/28 16:42
- ノートパソコン 10コアCPU、32コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M1 Max 32 2 2022/12/01 15:37
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) iPhone15で2年間続けてGPUコア増えたのですかこれってレートレーシングが発熱しにくくなるよう 1 2023/08/22 07:39
- その他(コンピューター・テクノロジー) CPUのコア数が4なら4つのソフトまで同時に動かす事が出来るということなのでしょうか?6なら6つまで 4 2023/07/22 13:09
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- ノートパソコン 予算は5万円ぐらいで ノートパソコン 選び 9 2023/01/15 10:13
- CPU・メモリ・マザーボード VirtualBox 2 2022/11/04 19:22
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCゲームでCPU使用率が全コアフ...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
フォートナイトをやってる時にd...
-
[Processor Core Ratio] [Proce...
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
-
コアって?
-
自作パソコンについての質問で...
-
Virtualboxを快適に動作させる...
-
PコアとEコアの使い分け
-
CPUのヘキサコアとオクタコア ...
-
スマホの節電モードについて cp...
-
サーバ仮想化におけるCPUコ...
-
タスクマネージャーのCPU使用率...
-
マルチコアCPUはコア数が多けれ...
-
CPUのコア数について
-
マルチコア対応してないゲーム...
-
プレステ4のCPUとi7 7500Uはど...
-
L3キャッシュはなぜ共有か-コン...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCゲームでCPU使用率が全コアフ...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
-
フォートナイトをやってる時にd...
-
Androidスマホの「AQUOS wish S...
-
射出成形機のコア引き抜きを分...
-
[Processor Core Ratio] [Proce...
-
PコアとEコアの使い分け
-
サーバ仮想化におけるCPUコ...
-
マルチコアCPUはコア数が多けれ...
-
Virtualboxを快適に動作させる...
-
プレステ4のCPUとi7 7500Uはど...
-
PS2とPS3はパソコンに例...
-
CPUの古いcore i5とかi7よりも...
-
CPUは脳メモリは机のもっといい...
-
タスクマネージャーのCPU使用率...
-
CPUのコア数が4なら4つのソフト...
-
CPUのヘキサコアとオクタコア ...
-
OEM版のCPU
-
自分のパソコンのCPUが確認でき...
おすすめ情報