dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通信制大学に通っています。

スクーリングの際、片道200kmを超える場合は学割が効くのですが

乗る電車を替えたため、
今までと書き方が違い、分からないため質問します。

(みどりの窓口で聞けばいいかなと思ったのですが
以前行った際に30分待ちぐらいで混雑していたので、こちらで質問させていただきます)

添付画像が、学割証明書で、
自分で記載する箇所になります。

乗車券の種類が連続なことは分かっているのですが
乗車区間をどう書けばいいのか分かりません。


行きは
A駅から湘南新宿ラインで宇都宮駅まで(確か途中で線の名称がかわるかと…)
帰りは宇都宮駅から東京まで新幹線、
東京からは京浜東北線でB駅に帰ってきます。

この場合の書き方を教えて頂きたいです。

後、A駅にみどりの窓口が無いため、
出発日より前にB駅のみどりの窓口で切符を買う予定ですが

何日前から購入可能ですか?

「連続乗車券の書き方、学割」の質問画像

A 回答 (2件)

A駅からB駅まで、経由:宇都宮、連続に○


で良いと思いますが、結局のところ連続乗車券は
窓口の係員と実際のルートを時刻表の路線図等でたどって
確認しながらの購入となると思うので、購入する際に
係員に聞いて記入すれば問題ないと思います。

また、乗車券は特急券(新幹線含む)と同時購入の場合には
1ヶ月前からどこの区間でも(北海道発着でも九州発着でも)
購入可能です。
帰りの新幹線特急券(自由席でも問題なし)を一緒に買うので
あれば、1ヶ月前から購入可能です。

乗車券のみを購入の場合は、原則発売当日当駅のみの
販売なのですが、最近は融通を利かせてくれて
特急券購入時と同じ扱いで、どこの駅でもどこの駅からでも
1ヶ月前から購入してくれると思います。
ただ、頑固な係員にあたった場合には売ってくれないかもしれませんが
それはそれで正論なので逆ギレしないように。
    • good
    • 0

「A駅からB駅」で良いと思います。


学割証の場合、乗車券本体と違い、経路が一意に決まるような書き方にする必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!