dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、あるお年寄りの方と話をしていた時に、その方が、“コーヒーの匂いは好きなんだけど、飲むと胸やけがするから飲みたくないの・・”と言いました。
私も似たようなところがあって、挽いたコーヒー豆をドリップで立てて、そこから立ち上る香りはすごく好きですが、じゃあコーヒーを飲んでいるかといったら、めったに飲むことはありません。

たまたまコーヒーの例ですが、皆さんは、匂いや香りは好きだけど、食べたくない、飲みたくないものといったら、どんなものがありますか?

A 回答 (15件中1~10件)

カップラーメン



ラーメンの匂いは好きなのですが、味はやはり生麺と鳥ガラで作ったもののほうが好きなので、非常時以外はあまり食べたいとは思わないです。

缶詰のフルーツ

海外での製造現場や添加物等の詳細を知ってしまっているので、甘く美味しそうな匂いは好きですが、食べたいとは思わないです。

フォルマジョ・コン・ヴェルメ

イタリアでチーズ見学に行ったのですが、このウジ虫チーズは無理でした。
チーズ好きにはたまらない匂いでしたが、ハエに卵を産ませて孵化させたウジがウジャウジャいて、気持悪くて食べられなかったです。
地元の方々は、平気で食べていたんですけどね。見学に行く前はチャレンジしようと思っていたのですが、ハエの産卵ビデオを見せられた後に実物を見たら、やはり食べられなくなってしまいました。
この旅行をきっかけに、世界の変な物を食べに行く旅行はやめようと決めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後に揚げていただいたチーズはすさまじいですね。
こんなチーズがあるとは、知りませんでした。
調べたら、ヴェルメは蛆のことなんですね。「もやしもん」で紹介されたそうですが、もやしもんは“キビャック”も紹介していましたから、あり得ますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 09:52

ブルガリのコロン  香りは好きで15年使っていますが、まだ一度も飲んでみたいと思ったことがないです。



食べ物では、モツ鍋 香りはいいのですが嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、コロンですか?
飲んだら体がコロンといきそうです・・・やめておきましょう。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 21:14

するめの炙ったの。


炙った時の匂いはいいんですが、食べたら間違いなく胸焼けします。

ワイン。
超下戸なので…

カレー。
辛い物苦手なので、甘口カレーをやっと食べられる程度です。匂いをかぐとお腹がすくんですけど…

焼き魚(海の魚)
川魚は大好きなんですが、海の魚、特に秋の味覚のサンマなど、食べたら青臭くて気分が悪くなるんです…焼く時の匂いは好きなんですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありますね・・・
するめ、いい匂いですね。
イカというのは煮ても焼いてもいい匂いで、不思議な食べ物です。
カレーは近所の家がカレーだとすぐに分かりますね。すごく食欲が湧く匂いです。
以前、私の家で思いっきりカレーの匂いを発散させていたら、翌日近所の2,3軒がカレーでした。
影響力大きい・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 21:09

甘い香りのする物は太りそうで、あまり食べたくはありません。


だけれど、つい食べたくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

果物でも何でも、食べて欲しいので甘い香りを発するのかも知れませんね。
ほどほど以上に食べると太ります・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 20:59

 こんにちは。


 洋菓子の「サバラン」ですね。
 香りは好きですけど、あの食感と味が苦手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サバラン・・・急に言われて何だったかちょっと思い出せません。
で、調べたら分かりました。
でも、食べた経験は1回くらいしかないかも知れません。
スポンジ生地が、かなりジュワーっとくるやつですね。
甘そうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 19:03

サザエとアワビです。


海辺の観光地とかに行って、その場で焼いて食べられる所とかあるじゃないですか。そういうのを見たり、匂いを嗅いだりすると、美味しそうだなぁとは思うのですが、見た目が受け付けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、私もそうかも知れません。
サザエのつぼ焼きなどは、磯風味としょう油の焦げた香りが何とも言えませんが、身を引き上げた時に付いてくる黒緑っぽい肝?はグロテスクで食べられません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 19:00

焼き魚です。



匂いは好きだし魚も好きなのですが、サバやシャケなどの魚は自分の味覚がおかしいのか、一切塩をふってなくてもしょっぱくて食べられません…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一切塩をふってなくてもしょっぱくて
売っているものは「薄塩」ながらも塩は振ってあると思います。
それでしょっぱかったら、味覚が敏感なのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 18:57

抹茶です。


香りは再好きなんですけど、抹茶そのものはもちろん、抹茶スイーツや抹茶が入った飲み物、抹茶風味の飲食物がダメです。
渋みとかが喉に張り付く感じがして。。。

あと桃も香りは好きですけど食べたり桃味の飲料もダメですね。
喉がかゆくなったり痛くなります。
アレルギーなのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、抹茶は匂いも味も好きなんです。
抹茶チョコとかを見ると、真っ先に買ってしまいます。
桃も香りがいいですね。
細かい産毛のような表面は時々手がかゆくなりますが、食べてどうということはないです。
仰っているのは、もしかしたらそうかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 18:49

ガソリンw

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、なるほど・・・いい匂いですね!
LPGで走るタクシーの排気ガスもおいしい?匂いです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 18:15

こんにちは(^-^)



わたしも、コーヒーを落としてる時の香りだけは好きですけど、
自分自身は飲むのが苦手です。
飲んだ人の「コーヒーの息」も苦手です。

わたしが苦手なのは、果物です。
香りは大好きなんですが、
食べるのは苦手です。
特に、イチゴの香りなんてダ~~イ好きなんですが、
食べるのは苦手なんです(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

果物ですか!
イチゴが苦手というのは珍しいかも知れませんね。
私はいつもジャムを作りますが、イチゴの香り満載の完全無添加、真っ赤なジャムができます。
こういう加工をしたら食べられるかも知れませんよ。
>飲んだ人の「コーヒーの息」も苦手
それありますね。特にタバコを吸いながらの息は最悪です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!