
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
高いと思う。
でなければ、100円なんとかって安くした商品を用意する必要はないはずだ。
充分安い、これでしっかり売れる、と言う自身があれば、客の事など考えずの値段設定をするもんだ。
それをしないと言う事は、安くないから売れないのだ、と言う意識があるからに違いない。
私が高いと思うよりも前に、売る側が高いと思っていると思われる。
No.13
- 回答日時:
え?当たり前に高いと思っていました。
私が子どもの時、マクドナルドが日本に入ってきた当時は
・ハンバーガー … 80円
・チーズバーガー … 100円
・ビッグマック … 200円
・マックフライ … 70円
だったそうで大卒の初任給平均が4万円の時代ですから、私の中ではずっと「ファーストフードは高い」が当たり前です。
考えれば普通にレストランへ食事に行き、パンとハンバーグとサラダを注文して食べることに「ファースト」(早い)という付加価値がついたと理解していたので、高いことに抵抗がないのかもしれません。
(普通にレストランで食べれば待たされる分の時間を買っているという感じで。)
個人的には今のマクドナルドは凄く安いが子ども向け、私がハンバーガー食べるのはもっぱらドリンク、サラダつきで1000円以上する店ですが、ここはファーストフードではないのでモスが妥当と感じます。
牛丼や他の食と比べるのは意味がないように思いますね。
へぇー、そんな時代もあったんですね…。
「早さ」と言う付加価値にどれだけの魅力を感じるかで、高いと思うか安いと思うか変わってくるんでしょうか。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
牛丼やうどんなんかに比べると高いと感じますが、バーガーやポテトは妥当でドリンクは少し高い気がします。
ドリンクは牛丼なんかだと頼みませんから余計にね。海外旅行のときに趣味で各国のマクドナルドを比較しています。
私が行ったアメリカのマクドナルドはドリンクが無料で飲み放題でした。(※あとで知ったけど本当は無料じゃなくて客が勝手に飲んでるだけだったらしいです。)でもバーガーはグッチャグチャで上から殴りつけたんじゃないかって思うような代物で味もよくなかったです。安いですけど・・高くても日本のバーガーの方がマシです。
ヨーロッパも味は概ね不味いです。ドイツのマクドナルドは日本より割高だったきがします。
外人が日本のハンバーガーを見て「芸術品だ!」と驚くらしいですね(笑)
海外のハンバーガー屋や、日本ほど綺麗に作って出さないんだとか…。
マックはドリンクの原価はタダと言う話を聞くんですが、本当なんですかね。
ヨーロッパってパンの本場だけに美味しいイメージはありますけど、まずいんですね…。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ANo.1再度です。
牛丼屋はともかく、ファストフードは東京の物価に合わせているのではないかと思ってしまう。
福岡なら安いラーメンが300円、通常の店なら450~700円くらいかな。
東京だとラーメン1杯1000円も珍しくなさそうだし。
そう考えると地方では高くても東京だとそうでもないのかも。
>あそこまで従業員の手間が少ないのはファストフードだけですよね。
いやいや、焼肉屋なんて肉を切って出しているだけであの値段ですよ。
調理(とは言えないが)は客がする。
自分で焼くお好み焼き屋も材料を切って混ぜたものを出すだけであの値段。
こちらも客が調理。
まぁ一概には言えないけど。
福岡ならラーメン単品だと300~500円、餃子とチャーハンがついて650~700円ぐらいですかね。
いっぱしの定食(ご飯大盛り・おかわり付)だって、600円ぐらいから食べられます。
東京に行った人が「東京に行くと、ファストフードのありがたみがよくわかる」と言ってたので、確かに地方によって違うのかもしれませんね。
(ならば、回答者様の居住地を聞くべきだったか…?)
そう考えると、焼肉屋やお好み焼き屋も微妙に感じますね。
ただ、福岡のお好み焼きは安い所だと400円ぐらいからありますけど…
(焼いてくれて、大き目にも無料で出来る)
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
再度おじゃまします。
ちょっと思ったんですが、食べ物って ファストフード → 高級化 → ファストフード って循環があるのかもしれませんね。
お寿司が良い例で、江戸時代ファストフードとして誕生したものが、いつしか高級な食べ物になり、そして現代の回転寿司としてファストフードに戻る。
庶民に浸透して、飽きられてきたときに価格を上げて商品のクォリティを上げる。ちょうどそういう段階にさしかかってるのかも知れませんね。
服なんかでも、昔はユニクロの服着てると笑われてたけど、今はみんな普通に買いに行ってますよね。さらに低価格のGUなんてのも出てきて少しずつユニクロを高級化へ押し上げるのかもしれませんね。
経済学でそういう研究ありそう。わかりませんけどw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
先日、gucciで買い物をしました...
-
買ったばかりのものをこぼして...
-
あなたがお客様として店員から...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
買った商品が入っていなかった
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
お店の中で財布を拾ったらどう...
-
私がスナックのママである彼女...
-
六本木の略って、「ポンギ」?...
-
飲食店で注文前に店を出たこと...
-
ひとりでバーに行く女性の心理
-
男の人に質問です‼ キャバ嬢と...
-
店員の年齢確認ミス
-
【飲み会の待ち合わせ】皆さん...
-
風俗、デリヘルの利用履歴って...
-
男性で女性用下着を着用してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
あなたがお客様として店員から...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
風俗、デリヘルの利用履歴って...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
スナックをしています。お誕生...
-
店員が会計を間違えたとき
おすすめ情報