
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
その昔、日本語入力ソフトはいくつもあり、ソフトごとにローマ字かな変換表に多少の差異がありました。
ATOKは L を付けてカナ小文字の入力とし、VJEやその他では X を付けてカナ小文字の入力という決まりになっていたものが多かったように思います。
(Lを「ら行の子音」として採用する入力ソフトもあり、そのようなソフトでは LALILULELO→「らりるれろ」、と入力されました。まさにVJEがそうだったんですが。)
しかし、ローマ字入力におけるローマ字かな変換表もカスタマイズ出来るようになり、お互いのソフトがが LA でも XA でも「ぁ」と入力できるように進化していきました。
ユーザーの利便性を考えてのことです。(AソフトよりBソフトの方が変換効率がよい…ということで乗り換えたはいいが、入力の違いで躓いていたのでは、使ってくれなくなってしまう。なるべく、自社ソフトを使って欲しいため、ユーザーの好きな方で使えるようにする。)
従って、どちらが正解・間違いというでもなく、ちょっとした流派の違いであり、やはり「自分が使いやすい方を使えばよい」と言うことで良いと思います。
No.6
- 回答日時:
> ローマ字入力で母音を小文字を打つ時、Lまたは、X を添えて打ちますよね。
拗音や促音を単独で入力する時は、LまたはXを使い差異はありませんが、
通常「ローマ字」入力では、
電車[DENSHA]、お茶[OCHA]、発射[HASSHA]、邪険[JAKEN]などと入力しますので、
LやXを使わない方が早く入力出来ることをアドバイスされた方がベターと思います。
差異はない。了解いたしました。
ローマ字うちは、貴殿の云われるように、教本の末巻などにある入力方法はなんとか実践しています。
実は、わたくしも初代先生が、L添え式の小文字で教わり、変えるのに、苦労しました。
後輩へのアドバイスに活かします。
ちなみに、なんでも、まず、王道(基本技)を身につけてから、早技、裏技だと今は思います。
ご指導有難うございました。
No.4
- 回答日時:
LOでもXOでも、出る文字(ぉ)自体に差はありません。
単に「日本語を入力するときに確実に語頭に来ない子音」が小文字を入力するためのキーとして割り当てられているだけです。
打ちたい(打ちやすい)方で打てばいいかと。
以上、ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、私は某会社の庶務的な仕事をしています。
手書きからキーボードに変わり暫く経ちますが、先輩から教わった打ち方はXを添えて打つと教わりました。意外とXを添える事、案外少ないです。それはYを上手に使いこなす、例えば かいしゃ会社 kaisya と打ち変換キーを打つとちゃんとでます、あとTを重ねて打つ いったら 言ったら ittara 変換キー・・・・あっ母音の小文字でした・・・御免なさい。ともかく、小文字はXを添えて打つ事しかやりません。先輩はワープロ時代の検定二級か一級持っている人ですから、Xを添えて打つやり方を支持します。YとダブルTの件まで教えてくださり、有難うございます。この件は、なんとか実践しています。
xを支持、解りました。
ご指導ありが党ございます。
No.1
- 回答日時:
どちらも正解なのですが、ブラインドタッチで考えると
Lは右手薬指、Xは左手薬指で入力します。
なので、小文字の右手入力(ぉ・ぅなど)はXを使い、
左手入力(ぇ・ぁなど)は、Lを使う。
くらいで良いと思うのです。
この回答への補足
解答有難うございます。
>Lは右手薬指、Xは左手薬指で入力します<
はホームポジション的に見ても、納得です。
<小文字の右手入力(ぉ・ぅなど)はXを使い、左手入力(ぇ・ぁなど)は、Lを使う<
は、打ちたい文字の位置により、指の移動関係から、納得同感です。
上記の事を考えて、機能は同じで、両方(L/X)を使えるよう意識的にセットしたのでしょうかね。
なぜ、しつこく聞くかと申し上げますと、(超初心者を教えている初心者の私が)素朴な質問として
この件を受けました。「機能は同じですので、使い勝手で使い分けしてください」と貴殿のおっしゃる主
旨と同じように、答えたのですが、自信がないのです。そこで、機能の差異の有無を問いました。
なまいきな云い方になりましたが、お許しください。貴殿のご意見を聞き、ホットしました。
御礼まで少しお時間を下さい。
早々なるご解答有難うございました。違いはないと解釈します。
違いが無いとなれば、ブラインドタッチから考えると貴殿の云うとおりの使い分け納得いたしました。
感謝。感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iphoneのキーボード 既存のものを使っています。 名前のローマ字入力等、1文字目だけ大文字にした 4 2022/06/28 21:56
- その他(IT・Webサービス) Excelであいうえおがおえういあになる 5 2022/07/19 03:33
- デスクトップパソコン パソコンの文字入力について 2 2022/09/03 16:53
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Excel(エクセル) エクセルで特定の文字を打つと別シートに別の文字を反映させるようにしたいです。 例)Qと打つと別シート 2 2023/04/22 14:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホの文字入力について Amazonカスタマーセンターのチャットで相談をしようとした所 文字入力の 2 2023/06/21 08:36
- タブレット chromebookのタブレットの、キーボードが反応しません 2 2023/03/12 09:48
- 眼・耳鼻咽喉の病気 点字について。 1 2023/04/26 12:11
- マウス・キーボード パソコンでのミスタイプ~こうなってしまうとイラっとしませんか?→pasokonndenomisuta 2 2023/08/03 08:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
「T」「H」「C」などだけが入力...
-
保存時のタイトルに「・」(中...
-
iMacキーボードの入力 小文字の...
-
西暦の2桁表記に使うアポスト...
-
cafe(カフェ) eの上に´を付ける...
-
矢印(→←↑↓)を変換なしで入力...
-
ユニコード番号から、IMEパッド...
-
上のハイフンの打ち方
-
macでのキーの割当について
-
入力時に母音の小文字打つ時、...
-
Caps Lock キーがオンになって...
-
文字が突然逆方向に変換モード...
-
i-Padで、チルダ(~)を入力で...
-
エクセルでの単位の出し方
-
イタリア語:E の上にアッチェ...
-
右下のハマの漢字の出し方を教...
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
「T」「H」「C」などだけが入力...
-
西暦の2桁表記に使うアポスト...
-
保存時のタイトルに「・」(中...
-
iMacキーボードの入力 小文字の...
-
入力時に母音の小文字打つ時、...
-
macでのキーの割当について
-
矢印(→←↑↓)を変換なしで入力...
-
cafe(カフェ) eの上に´を付ける...
-
上のハイフンの打ち方
-
i-Padで、チルダ(~)を入力で...
-
ユニコード番号から、IMEパッド...
-
ディの入力の仕方
-
右下のハマの漢字の出し方を教...
-
突然、ピンイン入力ができなく...
-
海外の英語入力PCでの記号の入...
-
ローマ字入力「でゅ」「ゎ」
-
「てぃ」とパソコンのキーボー...
-
年号の前に付ける記号
-
イタリア語:E の上にアッチェ...
おすすめ情報