
はじめまして。
手元にAccess97で作成したmdbファイルがるのでが、Windows7環境のAccess2007で開くことができません。
エラーメッセージは、「オブジェクト 'テーブル1'が見つかれませんでした。オブジェクトが存在していること、名前やパス名が正しいことを確認してください。」となっています。
このファイルをAccess2007で開くためには、いったんAccess2000~Access2003で保存し直したうえで、Access2007で開く必要があるという情報をMSのページで見ました。
しかし私はAccess2000~Access2003環境を持っておりません。
そのような中で、このAccess97で作成したmdbファイルを開かなければならないのですが、何か方法はないでしょうか。
ご教示いただけると誠に幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も質問者さん同様、中間ファイルを作成してから・・と思っていましたが、
Windows Vista および Windows 7 で Access 97 ファイル形式のデータベースを Access 2007 または Access 2010 ファイル形式に変換できないことがある
http://support.microsoft.com/kb/942394/ja
↑のようにすれば一発変換ができました。
以下、手順。
(当方Windows7 64bit & Access2010 32bit 環境です。適宜、読み替えてください。)
(検証したファイルは唯一残っていたNorthWind.mdb です。)
Windowsのスタートボタンを押し、「Microsoft Access 2010 」を右クリック、
プロパティを選択し、互換性タブを選択、
「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れ、
直下のプルダウンメニューから、「Windows XP(Service Pack 2)」を選択、
OKを押して閉じます。
Accessを今まで通り立ち上げて新規ファイルを作成します。
リボンの外部データタブから、Access を選択してウィザードに従って
全てのオブジェクト(テーブルやクエリ、フォームなど)を選択してインポートします。
途中でエラーが発生するかもしれませんが最後まで進めます。
そのまま修正作業に入りたいところですがぐっとこらえてAccessを終了し、
前述の互換モードのチェックを外します。
Accessを立ち上げて必要に応じてインポートしたファイルの細々とした修正作業を行います。
(ここからが大変かもしれません。)
なお、
Windows 7 上の Office 製品を Windows XP SP3 互換モードで実行し VBEditor を開くと、マクロの全角文字の一部が削除されコンパイル エラーが発生する
http://support.microsoft.com/kb/2297924/ja
というバグがありますので、互換モードはSP2を選択が無難です。
また、互換モード中であれば直接97形式のmdbを開く事も出来ました。
開く際に変換するかそのまま開くかの選択肢が現れます。
なるほどー!互換モードという方法があったわけですね。
なんだか色々とエラーは出ましたが、問題なく変換されて起動しました^ ^
SP2が良いという情報も含め、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
access2021 強制終了してしまう
-
mdbから、accdbへ変えたほうが...
-
アクセス97のファイルをアクセ...
-
生鮮MDシステムについて。
-
ISOファイルとMDSファイル
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
共有フォルダの最終アクセス者...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
バッチファイルでExcelを読み取...
-
PCAで、「仕訳データ受入」でデ...
-
イーファンビューでwebpファイ...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
OSのファイル構造管理とエクス...
-
CD-Rは水に濡れても大丈夫?
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
エクセルの循環参照、?
-
EXCELのVBAでWORDが開いてある...
-
略図作成ソフト
-
ccdファイルはどのようにして使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
access2021 強制終了してしまう
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Accessで二重起動できないよう...
-
アクセスデータベースのテーブ...
-
Access2010イベントプロシージ...
-
AccessはまだコンパイルしてE...
-
アクセス2007 SetOptionについて
-
Ms/Accessで大きいファイルイン...
-
アクセスMDBファイルが破損
-
ファイルメーカーPro4.0のエラー
-
MDBファイル
-
Access2007 アカウント パス...
-
【access2010】こんなことって...
-
「オブジェクト」についての質...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
EXCEL共有ファイルの使用中の相...
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
Excel 2003 のエラーメッセージ
おすすめ情報