

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>特に目当ての高校を応援しに行くというのではなく、夏の大会、甲子園球場の迫力を見たいです。
どこから、来るのでしょううか?というのは、遠くからなら試合をたくさん見たいでしょ。
夏の甲子園は、4試合あります。これを全部見るのには、よほどの覚悟が必要です。座席選びも重要です。甲子園の観客席には、屋根があるとこがあります。
屋根のある席の上段は、風通しも良いしね。アルプス、外野なんかは、・・・。
グランドから近い席は迫力ありますが、日が当たるからね。
アルプスは、応援団の席だから楽しさはあります。アルプスは、試合が終わると、ほとんどが入れ替わります。
http://www.hanshin.co.jp/koshien/stadiuminfo/
長い時間観戦したいのなら、バックネット裏の上段がお勧めです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/04 15:23
早速の解答、ありがとうございました。
こちら、埼玉県から出かけます。
まったく初めてなもので、
座席選びのポイントまで詳しく教えていただき、本当に助かりました。
八月が楽しみです。
No.2
- 回答日時:
>夏の全国高校野球を『甲子園球場』で観戦してみたいので、
チケットについて教えて下さい。チケットは、当日でも買えるでしょうか。
席は、『指定席』『自由席』などに分かれているのでしょうか。
高野連(日本高等学校野球連盟)のサイトで調べてみました所、今年度(第95回)の夏の
全国高野野球(夏の甲子園)のチケットに関する情報は、まだ載っていませんでしたが、
昨年度(第94回大会)のチケットの値段が高野連のサイトに載っていました。仮に
今年の夏の甲子園のチケットの発売方法・金額が前回大会と同じとした場合
1塁側特別自由席と3塁側特別自由席のチケットについては日付指定(座席は指定できません)
及び枚数限定で一部のコンビニエンスストアで前売り発売を行い、中央特別自由席と
アルプススタンド自由席については当日、甲子園球場の窓口で発売されたみたいで、
最も多い日には1日4試合行われ、人の入れ替わりが激しい為かどうか知りませんが
座席を指定した入場券は前売りでも当日でも発売がないようです。
>外野席ならタダ(無料)ですよ
・・・って、私が行ってた数年前の情報ですが^^;
多分今もそうじゃない?
外野席に関しては前回大会では無料で入場できたみたいですので
まだ、正式には決まっていませんが、恐らく今大会も外野席に関しては
無料で入れるかも知れません。
参考URL:http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/2012/ticket/
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/04 15:18
早速の解答、ありがとうございました。
高野連のサイトの事まで教えていただき、助かりました。
『甲子園球場』のサイトばかり気にしていたもので。
調べて、確認したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先輩に連れて行かれ初めてキャ...
-
細かい区切りでごめんなさい。5...
-
ジェットコースターについて
-
佐賀県武雄の御船山楽園チーム...
-
スポンサー感謝チケットについ...
-
遊園地事情。
-
セブンチケット
-
梅田駅周辺のチケットぴあのお店
-
何故、男性が女性用の競泳水着...
-
私の主人(アラフォー)はずっと...
-
大阪関西万博が閉幕する10月...
-
女性の競泳水着 股間部分を見ら...
-
大阪万博2025行きますか??
-
前向きに考えて良い?
-
みなさんは、大阪万博に行きた...
-
大阪関西万博も あっという間に...
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
万博で働いてる人はその万博の...
-
デートでいくなら ・八景島シー...
-
フィットネスクラブでの水着(男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三宮・姫路 1dayチケットについて
-
意外な恐怖体験できるものを探...
-
エクセル マクロの設定
-
後楽園遊園地(もしくは周辺)で...
-
ドタキャンのチケット代を返し...
-
遊園地のジェットコースターに...
-
梅田駅周辺のチケットぴあのお店
-
ミント神戸にある映画館!
-
細かい区切りでごめんなさい。5...
-
八王子、立川のチケットぴあ
-
小学1年生の男子を楽しませたい...
-
静岡 三保の松原近辺の遊園地
-
ジェットコースターについて よ...
-
吉本新喜劇 って、毎週何曜日に...
-
新聞の集金の人が持ってる非売...
-
10カイザーは何nmでしょうか?
-
デイズニーシーのチケット
-
昭和四十年代、駅ビルの屋上に...
-
ミラーハウス
-
甲子園の入場チケットで子供は...
おすすめ情報