「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

40代既婚者、男性です。
今度の夏休みに家族5人で(妻、子供3人、大学、高校)、四国 鳴門のうずしおを見たいと思っております。
ネット等を見ると、大きく3種類(大型観潮船、小型水中観潮船、高速観潮船)の方法がありますが。

どれがいいのか良く分かりません。

どなたかアドバイスをお願い致します。

それと、時間帯的には、どの時間帯が良いのか等も出来ればお願い致します。

A 回答 (6件)

時間帯は潮見表を参考に乗る便を選んでください。

大潮がいちばんですが、基本的に表にある時間の前後一時間ほどがいちばん。
http://www.uzusio.com/siomi/siomi.php

ただし、この時間帯は人気が集中しますので時間に余裕をもって到着するようにしたほうがいいです。(特にお盆の前後)

大型に何度かのりました。大型でも船に弱い人は酔うみたいです。ただ、30分ほどなので酔い止めのんどけば大丈夫だと思いますが。

水中が見えるのはおすすめしないです。値段が同じならいいですが。

小型は知りませんが、大型は先着順で乗船します。乗って10分ほどで渦のあたりに近づきます。ただ、混んでいると乗った時点ですでにデッキそばがいっぱいになります。場合によっては中に入らずいいポジションをゲットするのに専念したほうがいいかも。デッキそばに寄れればすぐ前を渦がまわりますので迫力ありますよ。
右舷か左舷かですが、どちらでも同じです。行きか帰りどちらかではきれいにみえますから、混んでいる場合はあせらずきれいに見えるまで待ったほうがいいかもしれません。空いていればもちろん、右舷、左舷移動しながら見ると楽しいです。

最後に「渦の道」ですが、こちらもおすすめ。こちらは時間を気にせずいけるのがいいです。側には絶好の写真ポイントとなっている公園や資料館もあります。もちろん、渦の見え方は潮見表のとおりですから、観潮船とかけもちするなら時間をよく考えて。ただし、車利用の場合駐車場の埋まり具合ではかなり、駐車場から歩きます。

ちなみにお盆など繁忙期には、観潮船の乗り場のそばから無料の送迎バスがでているようです。こちらもタイミングによってはかなり混みますのでバスの待ちに具合にもよりますが、中途半端に歩くくらいなら、送迎バス利用のほうがアクセスが楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはどうも大変貴重なアドバイス・・・ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/08 17:47

 子どもの時に小型船で見たのですが、ものすごい迫力でしたね。


 昨年度は四国側の船で大型船。ちょっと余分に払うと2階にあがれる。船酔いはしなかったな。時間が短いけど。大型船からだけど、小型船が渦に近い場所に向かっているような。

 橋の上からの見応えも良かったです。

 海の中がみえるのは高いですが、よく番組などでは使われる船です。四国側の船のようですね。渦潮の海中の姿が見える。

 
    • good
    • 0

好みですので何ともいえません。


当然ですが、小さい船ほど揺れが大きくなりますが、渦の近くによれなくなります。
大きい船だとある程度渦の近くまでよれます。但し、人によっては渦の近くまでよることが怖くなるかもしれません。
水中タイプは海中の渦の様子が見られることに興味がわかくかどうかで判断するといいでしょう。一般的には大差ないと思いますが、ひとそれぞれですので…
また、潮の道で上からのぞくのはあまり迫力ある状態で見られません。

なお、渦潮は潮のみちひきの影響で発生します。このため、月の満ち欠けが日々変動するように、およそ1か月周期で渦が大きい日(大潮)と小さい日(小潮)に変動します。また、1日の中でも満潮・干潮時期に近い時間帯ほど大きな渦が見られやすいです。
ですので、渦潮を見るなら観潮船会社のサイト等で「潮見表」というのを確認して下さい。
大潮の日の見ごろの時間帯なら、かなりの迫力の渦潮が見られます。こんな日は船で見ないと絶対に損です。
逆に、小潮の日の見ごろでない時間帯に行っても、うずはほとんど見られず、単に海上をクルーズしただけになります。
(季節によってはそのような時間帯は運休することもあります)
そういう日時は、潮の道で見るだけもありです。

とにかく、見ごろ日時とそうでない時間帯とでは全く印象が違うのが渦潮です。どうせ渦潮を見るのなら、潮見表をチェックして下さい。(極論すれば小潮の日の見ごろ時間帯以外にしか立ち寄れないのなら、行かない方がましなくらいです)
私も大潮の日と違う日に行ったことがありますが、同じ場所とは思えないくらい違いがありました。
見ごろ時間帯もわざわざ書いてある通りで、見ごろ時間帯より少し早い時間帯から見ごろ時間帯にまたがっていれば、肉眼でも渦の違いを感じることができるくらい差があります。

潮見表の一例(この船会社を推奨しているわけではありません。最初に見つかった潮見表なので…)
http://www.uzushio-kisen.com/shiomi/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、船の大潮はやはり迫力ありますか。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/07/08 17:42

よく見られる時間は調べた方が確実です。



私は大型船と水中船に乗ったことがありますが、水中船は水の中でうず潮を見ましたがあまりよく見えなくて船内が狭く、出たり入ったりするのでしんどかったです。

大型船は2階から見るとよく見えました。
風も感じられて気持ちがよかったです。

よく見れる時間に乗っても見られなかったりするので、運が良ければいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。やっぱり聞いてみないとわからない情報ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/08 17:40

どの日はどの時間がよいのかという表がウェブに出ています。



私は「一番いい時間」の船の一便前に乗ったのですが、あまり綺麗に見れなかった残念な思い出があります。

私は船酔いが酷いので、たぶん大観潮船に乗ったのだと思いますが、船からだと海面の目線で(横から)渦を見ることになるので、渦か綺麗に見えないのかなとも感じました。

NO1の方が言っているように上から見たほうが綺麗に渦が見えるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも貴重な御意見ありがとうございます。

なるほど・・・そういう状況・・・よく分かります。
No1さん同様、貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/07/08 17:37

船ではないですが、


渦の道
http://www.uzunomichi.jp/
で、上から見るのもいかがでしょう。
大潮の時なら綺麗に見えますし、施設内所々、ガラス一枚はまっているだけのところがあり、
渦の上に立てます。なかなかスリリングです。

トップページで大潮の時間が見られます。
また、周辺観光のところで船に関してリンクが張ってあります。
船ですと、個人的には小型観潮船がおすすめですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/08 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!