アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

ピアノの暗譜についてですが、暗譜が苦手だったけど克服してできるようになった人などいませんか?

小さな頃からピアノを趣味として習っていますが、どうしても暗譜だけができません。
ソナタ形式の曲の全楽章を覚えようとか、そういうのではありません。

ただ、ショパンの即興曲やワルツやエチュードなどの短い曲くらいは、楽譜無しで弾けるようになりたいなと思うのです。

私は終始鍵盤を見るよりも、楽譜を見なければ弾けません。鍵盤を見たら、どこを弾いていたかを忘れてしまいます。

大昔、ヤフーの掲示板で同じ質問をしたことがあります。
その時には、譜面を別に用意して、自分の横に置くと、鍵盤までの時間が長くなり、覚えやすいといったアドバイスをもらいました。しかしながら、私にはあっていませんでした。

私のピアノの先生にも質問したのですが、先生も暗譜は苦手みたいで、適切な解答は得れませんでした。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

特に譜面があれば完全に暗譜する必要もないでしょうが、出来るに越したことはないですね。



(1)もっと小さな曲16-64小節程度の練習曲などは
いかがですか。暗譜出来ますか

(2)練習するときにはどうしていますか。
最初の4小節は譜面を見ながら、次の4小節は
見ないで演奏するなど少しずつ覚えるしかありません。

(3)音楽は必ず主題があってたいてい覚えやすい旋律です。それと必ず同じフレーズの繰返しがあります。
もちろん部分的に異なりますが、まず演奏したい曲の主題部分は必ず覚えるようにしてはいかがですか

それと曲の構成を分解することです。
例えば最初の32小節がA-A'-B-A の形式であれば
AとBだけを覚えて後は組合わせを覚える、AとA'の違う部分を覚え込む事などなど

またロンド形式や変奏曲でも主題部分をはっきり覚えていれば応用が利くようになります。

(4)メロディは覚えやすいと思いますが伴奏は大変でしょう。クラシックでもバッハのフーガではないのですから右手と左手を別々に練習する。左手は特に伴奏部分、つまりコードが推移する部分はたいへんでしょうが、和音の推移の特徴を分析して曲の癖をつかむことなど有益ではないでしょうか。

(5)最後には指で、頭の中で覚えないとどうしようもないでしょう。曲の構成を理解して流れを理解しつつ繰返す練習することです。

ポイントはある小節を演奏している時には次の小節の譜面を見ている事が大切であると思います。

私はピアノは少しですがバイオリンやギターを弾いていました。シンフォニーなどでは8小節休みとか、金管の人など64小節休みとかいうパート譜が多い為、丸暗記という訳には行きませんが、曲全体をマクロ的に暗記することによって自分のパートも問題なく演奏できるようになると思います。
    • good
    • 3

私は暗譜をするとき、楽譜を頭で覚えるというよりも手が自動的に動くようになるまで弾きまくるという感じでした。



まず、楽譜をおいた状態で楽譜を見つつ、鍵盤も見つつ、最低右10回、左10回、両手は20~時間が許す限りまで弾きます。
そのうち、「右でこのフレーズの後は左でこの和音が続く」というふうにだんだん曲の構成を覚えていきます。
その後は、右でフレーズを弾いた途端、左手がそれに反応するかのように和音の位置に無意識のうちに動くようになる状態になるまでとにかく弾きまくります。

そうすると、最初の音を鳴らした後はまるで手が意思を持っているかのようにひとりでに動き出してしまうのです・・・。

うまく伝えられたかどうか自信はありませんが、私はこういうふうに覚えていました。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

小さい頃までは指が勝手に覚えることがありました。しかし曲が難しくなるにつれ、覚えれなくなりました。鍵盤を見つつ、頑張ってみますね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/07 13:12

実はわたしも暗譜は全く苦手でした。

今は以前にくらべると自分でもおどろくほどできるようになりました。自分なりに考えてみるとやはり曲のアナリ-ゼ(分析)が一番だとおもいます。難しい理論はわからなくてもご自分の好きなフレ-ズをまず何度も弾いて覚える、覚えたら少し通して弾いてみる、それでまた止まってしまうところは、色鉛筆などでチェックをつけて何度も何度も弾いてみる、そうやって少しづつ弾いていると、このフレ-ズはさっきのフレ-ズの変奏になっているなとか、転調してるなとか、ここで作者はこんな気持ちで転調したんだろうなとか、ここでこの和音を使うのはなんともいえず素晴らしいなとか、いろいろ思いがわいてきて、曲の理解も深まり覚えたい気持ちが強くなり結果暗譜できるようになります。ちょっと直接的ではないですがご自分で何か小さな曲からでも作曲をされると良いと思います。そうしたら曲の理解度がすごく深まります。参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!