
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3DモデリングならBlender
http://www.blender.org/
景観作成ならTerragen
http://planetside.co.uk/
作画編集ならGIMP、Photoshopに近い物です。
http://www.gimp.org/
音楽編集ならAudacity
http://audacity.sourceforge.net/
リズム系ループサウンドの音楽作成ならACIDexpress
http://www.acidplanet.com/downloads/xpress/
映像変種ならAVS4YOU VideoEditor(有料版ですが、ヘッドのロゴ入りで無料で使用できます)、非常に多彩なエフェクトが多く、プロ用の編集ソフトにも劣りません。
http://www.avs4you.com/jp/AVS-Video-Editor.aspx
もっともこれらのソフトは意外とハイレベルな所まで使えるので習得するのに1年では足りないと言うソフトもあります、特に3Dのモデリングなどマスターするに数年はかかると思いますし、GIMPにしても絵を相当描いた経験が無ければ綺麗な絵が描けないのは手書きのイラストを描いている人たちがどれだけ書き込んで綺麗な絵を書いているか考えればPCだからとかの問題では無いですし、映画のシナリオ、絵コンテ、など相当な努力とセンスが無ければ無理でしょう。
映画で良く使われるCGソフトMAYA等専門の学校に1年で習得できるかと言うレベルです、やってみるとそうとう壁に当たり続けると思いますが、頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
CGソフトは専門外なので、合成するソフトを紹介。
aviutl・・・動画編集ソフト、これだけでも合成はできる。
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
NicoVisualEffects・・・動画加工ソフト(モーショングラフィックスソフト)高度な合成やエフェクト処理ができる。
http://nive.jp/
両方共日本製。無料。
一応3DCGソフト
StoneyDesigner・・・モデリングやアニメーションができる。
http://www.stoneydesigner.com/
私なら爆発などはYouTubeなどで公開している人がいるのでそちらを利用します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jpgを濃くするには?
-
PALのDVDをNTSC化す...
-
Paintgraphicの使い方
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
デスクトップ上に文字を表示す...
-
TWAIN対応アプリケーションって...
-
パソコンでプリクラのようなス...
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
電気泳動のゲルの写真に情報を...
-
落書きソフト
-
写真画像の縁取りソフトってあ...
-
猿の写真に自分の顔を合成したい。
-
自作のパチンコソフト!?
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
CADソフトのデータ **.D...
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
オススメの動画編集ソフト(結...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
一定時間で自動でキーを入力す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Paintgraphicの使い方
-
jpgを濃くするには?
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
JPEGの一部を楕円形にトリミン...
-
デスクトップ上に文字を表示す...
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
TWAIN対応アプリケーションって...
-
プルト表(席順)作成について
-
スライドショー
-
ランダムに写真を選ぶ画像管理...
-
新聞掲載の数独をPCで解きたい
-
Adobe Illustratorで複数ページ...
-
カレンダー制作ソフト
-
windows10のソフト&サポートナ...
-
斜め上から撮られた写真を航空...
-
windows7で縮小専用ソフトが操...
-
シングルTIFFからマルチTIF...
-
ウェブサイトの画像・・・
おすすめ情報