dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問があります。たとえば、テストの答案用紙や設計図の画像が
あったとします。私はそこに、マルバツをつけたりコメントを
入れたりします。通常であるなら、フォトショップなんかで
画像を加工するという形で書き込みを入れたりすると思います。

しかし、私はどうもフォトショップなんかで罫線を入れたり、
フォントを入れるより、画像の上に直接手書き
(パネルの上にタッチペンなんかで)で書いたほうが楽
なので、その場合、どういう機器とソフトが必要でしょうか。

画像

手書きで書き込み

画像を保存

こんな流れですが宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

テストの答案用紙や設計図の画像はパソコンなどには


取り込まれているのでしょうか。

取り込まれているのでしたら、Photoshopなどの
画像編集ソフトで読み込んで、マウスで◯やXを
手描きで書き込むという方法もあります。
Text入力だけでなく、手描きでも線は描けますので。

マウスだときれいな◯やXが描けない場合は
イラスト制作をしているほとの多くが使用している
ペンタブレットを購入するという方法もあります。
ペンタブレットもWACOM製品の最安価な機種でも
7000円弱しますが、タブレットを改めて購入するよりは
安価だと思いますので。
http://www.amazon.co.jp/wacom-Intuos-S%E3%82%B5% …

下記ソフトなどもフリーの画像編集そふとですので、
Photoshopを購入しなくてもできますよ。

Webアプリですが画像編集ソフトです。
pixlr
http://pixlr.com/editor/

イラストを描かれる方がよく使っているようですが、
下記のソフトも画像編集ソフトです。
Pixia
http://www.pixia.jp/

イラスト制作ソフトですが
このソフトでも描けます。
FireAlpaca
http://firealpaca.com/

他にも「お使いのOS名 画像編集ソフト 無料」
などで検索すれば色いろあると思います。
Windows搭載のPaintでもできると思います。
    • good
    • 0

その紙をパソコンに取り込む装置(デジカメやフラットベットスキャナ)が必要


 ↓
撮影したり、スキャンする
 ↓
あとは、Photoshopでもいいしフリーソフトでも何でもいいから、書換える

文字とかが書いてあるんだったら、新たに書き込む文字以外の部分を消す事ができる画像処理ソフトが必要です。

言ってる意味が判りますか?

テストの答案用紙に○つけなら、0.1秒でできるけれども
先の処理をすると、数分掛かりますがいいですか?

手書きで、40人の小学生のクラスの国語の問題に○×をつけるのなら、1分もあればできるけど

それをPhotoshopなどをを使って読み込み→○×つけ(画像処理)をしてたら、数時間掛かりますよ
    • good
    • 0

タブレットPC+アプリが使いやすいと思います。


これは東芝のものですが、他にもあると思います。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/201 …
    • good
    • 0

>その場合、どういう機器とソフトが必要でしょうか。




いろいろな方法が考えられますので何を採用されても良いかと思います。

例えば、Windowsであれば、
MSペイントで画像を開き、
タブレットのペンで印を付け
保存するという方法を採れば、入力用タブレットを購入すれば済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MSペイントにタブレットにしようと思います。別質問で入力用タブレットのおすすめを聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/09 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!