dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Word 2004 for Macを利用しています。
Word文書にExcelワークシートオブジェクトを挿入しようとしていますが、Wordでの表示範囲が思うようになりません。
オブジェクトはA1~H11までの範囲があって、これをそのままWordで表示させたいのですが、Word上ではA1~G8までしか表示されません。
Word上で、オブジェクト部分の右下のサイズ変更ハンドル□をいじって表示範囲を広げようとしても、オブジェクトが右下に向かって伸びるだけで、表示するセル範囲には変わりがありません。
どうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

カメラ貼り付けはどうですか?


エクセルのリボン上にカメラありませんか?

無ければ右クリックでリボンのユーザー設定で追加
2007以前のバージョンでは
メニューバーの[表示]→[ツールバー]→[ユーザー設定]
ユーザ設定ダイアログの[コマンド]タブで「分類」の[ツール]を選択
「コマンド」の[カメラ]を表示したらツールバーへ[カメラ]ボタンをドラッグ&ドロップ

エクセルの必要部分を選択後、カメラボタンを押す。
ワード上でクリック(貼り付け)

リンク貼り付けと似たようなものですが、
全体サイズを変えられるのでおさまると思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまいまして、すみません。

カメラ機能でなんとかなりそうです。
回答、ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/06 10:40

ワードに挿入したエクセルワークシートオブジェクトをWクリックして「エクセルの編集状態」にして,エクセルの表示ズームの機能でやや縮小表示してみて下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

しかし、ワード上での表示範囲には変化がありません。
50%に縮小しても変化なしです。

お礼日時:2013/07/24 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!