dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、夜勤のパートをしています。半年ごとの契約更新を繰り返し、3年1ヶ月になります。
先日7月24日に、会社から、このたび夜勤担当社員が移動する事になり、後任社員も見つからないし、夜の仕事量も減ってるので、夜勤を廃止します、日勤に移動か退職かを選択して下さい。
と言われました。しかも、早ければ、8月2日、遅くても8月9日には廃止します、と言うんです。
あまりにも突然で、私は家庭の事情で夜勤しか出来ないので、退職するしかありません。
しかし転職するにも、時間が足りませんし、このまま会社の言いなりになるのは納得いかないので
みなさんからのお知恵をお借りしたいのですが。。
それと有給休暇が21日残ってるんですが、全部使う事はできますか?
夜勤契約は9月20日までとなっています。
こんな一方通行で勝手な事が許されるんでしょうか??
ほんとに困ってますのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

契約満了日までの勤務日数と


事業廃止から満了日までの日数からみれば
勤務日が有休残より少ないので有休全部消化は無理でしょう。
代わりに休業補償は得られるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日会社と話し合い解決しました!!
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/28 00:42

1ヶ月以上前に通告し、更に雇用を継続する為に


日勤なら継続して雇うという提示もしているので
事業縮小の為という理由なら問題はないでしょう。
有給休暇は賃金を支払って勤務を免除する制度なので
退職日までの間の勤務日に前もってこの日は有休で休むと
申請すれば使えるでしょう。
有給休暇をとって職を探せばいいと思いますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!