
Excelにファイルサーバーに置いてあるフォルダ名一覧があるのですが、このフォルダ名をクリックしたら実際にフォルダが開くようにハイパーリンクをしたいと思います。
(例:フォルダは\\serv1\aの中に名前「f1、f2,f3・・」で存在します。
またExcelにはA1にf1、A2にf2、A3にf3・・と記載されています。
A1をクリックするとf1のフォルダが開く・・というようにしたいです。
ちなみに空白のセルには何も入力したくありません。)
VBAを使わずになんとかなるならそれでもOKなのですが、VBAを使うのであればどのようにすればよいでしょうか。
VBAはほとんど使ったことがないので、すみませんがお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ALT+F11を押す
現れた画面で挿入メニューから標準モジュールを挿入する
現れたシートに下記をコピー貼り付ける
sub macro1()
dim h as range
dim myPath as string
on error resume next
activesheet.hyperlinks.delete
mypath = "\\serv1\a\"
for each h in range("A:A").specialcells(xlcelltypeconstants)
activesheet.hyperlinks.add anchor:=h, address:=mypath & h.value
next
end sub
ファイルメニューから終了してエクセルに戻る
A列にデータを記入したシートを開き、ALT+F8を押してマクロを実行する。
#先に回答した応用で、A1セル以下に
=HYPERLINK("\\serv1\a\f1","f1")
といった数式を工夫して作成する方法でも出来ますが、いつの間にか黙っていなくなる人にはフォローはしないことにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
Debug フォルダは消していいの?
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
VBScriptでのフォルダ指定ダイ...
-
exclude xcopy 除外フォルダ指...
-
フォルダにリンクを貼りたい
-
VB.net開発途中でのバックアッ...
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
バックアップ(世代管理)機能...
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
バッチファイルが保存されてい...
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
Excelvbaでブックをコピー名前...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
Excel VBA マクロ リストボックス
-
エクセル VBA ファイルをフォ...
-
Access VBA で フォルダ権限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
【コマンドプロンプト】名前順...
-
【ExcelVBA】一覧表の記載に従...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
ファイルとフォルダのどちらも...
-
Debug フォルダは消していいの?
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
VBプロジェクトでのフォルダ構...
-
GetAttrが原因?
-
Hitachi Embedded Workshop (HE...
おすすめ情報