
ここ数日のことなんですが、添付ファイル付きのメールが多く届くようになってきました。
メールのタイトルは
「Failure(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Mail System(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Deliver Mail(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Mail Delivery System(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Status(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Error(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Unknown Exception(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Delivery(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Delivery Failure(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Delivered Message(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Failed(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Sever Error(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Delivery Error(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Delivery Bot(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Delivery Failed(***@***.jp)」添付ファイル有り
「Mail Delivery Failure(***@***.jp)」添付ファイル有り
メールの特徴としては、重要度が「高」となっている点。
タイトルの最後には、必ず()の中に自分のメールアドレスが入っている点。
添付ファイルが無いバージョンもある。
私はMacユーザーなので、感染する心配はしていないのですが、念のために添付ファイルは開かないようにしています。
1日に数十通もこのようなメールが届くのですが、他の方はどうですか?
特にWinユーザーが感染していると思われますが、もうちょっとWinユーザーにはウィルスに注意してほしい気がします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全く同感ですねェ~
私は複数のWinOSを使用しておりますが
XPにおいてはもう最悪の状況ですね
そのほとんどの場合は未然に防げるのに
対策を講じずにいる方が多いような気がします
でも最近はさすがに皆さんウィルス対策に関心を
持たざるを得ない状態に追い詰められているようですね。
御回答ありがとうございます。
私もWin機を所有していますが、こちらではメールの受信はしないようにしています。
アンチウィルスも入っているのですが、ウィルス情報が更新されていない時に感染してしまう恐れもあるので、アンチウィルスには一応常時監視させていますが、あまり過信もできないですしね。
他の方はアンチウィルスのソフトは入れているのでしょうか。
Macを使用している私の感想ですが、Windowsってダメダメです(ー_ー;
セキュリティホールが多い!
バグが多い!
ウィルスが多い!(シェアが高いから仕方ないかな)
使い勝手がMacより悪い。
別にMac信者でも無いのですが、Winユーザーの方は客観的にWindowsのこれらの問題を見て、どう思っているのでしょうか。。。
話はそれましたが、同じようにウィルスメールがここ数日で多数送られてくるようになった方って、他にもいますか?
私だけではないと思いますが。
どうなんでしょうか。
No.11
- 回答日時:
普段は20から30通程度だったウイルスメール、昨日は分刻みの攻撃で1日に150通と仕事になりませんでしたが、今日は平常に戻り20通以下になりました。
ウイルス攻撃のストレスは夜の松井の凱旋本塁打で解消しました(笑い)がかような迷惑行為の蔓延は早く解消して欲しいものですね。
No.10
- 回答日時:
私はウィンドウズとMACを同時に使っています。
ウィルスに関しては、一昔前、相当痛い目にあって、セキュリティは気を付けています。
痛い目、とは、マックにもアンチウィルスを入れてあり、更新もしているし、定期的にウィルス検索もしているので大丈夫、と思っていたら、新種のウィンドウズのウィルスは、素通りしました。しかもマックだから、入ってきても発病しない。直ぐに知り合いから、メールにヘンな英文ファイルが付いてるがウィルスではないか、と言われ、試しに自分のマックから自分のウィンドウズに送ったら、しっかり添付ファイルが付いていました。
即座にネットから遮断、リカバリーした後、プロバイダーのメールセキュリティサービスに入って、やっと一安心、となりました。最近のアンチウイルスは、MAC用でも、ウインドウズのウィルスに反応してくれるので、さらに安心になりました。
この時の教訓は、安心していると、MACが一番こわい。
ところで、こんなにウィルスが届くのは異常です。
プロバイダーのセキュリティサービスに入っていれば、
サーバーに入った時点で削除してくれます。
ウィンドウズ云々というより、こんなウィルスメールを受信してしまう環境が非常に問題だと考えます。
No.9
- 回答日時:
PC歴7年弱のWinユーザですが、今までウィルスつきメールを受信したことは7, 8回ほどです。
ウィルスについては、メール、Webの常駐監視と毎日のパターン更新、それに週1回の完全スキャンを実行しているせいか、特に被害はないようです。
また、メーラーもHTMLをプレビューしない、心当たりのない添付ファイルは開かない等の対策をとっています。
「Winユーザー」と限定されているようですが、現実にはMacにもウィルスはありますし、対策を施さなければ感染してしまうことも同じです。
世界的にシェアが絶対的に多いため、Windowsをターゲットにしたウィルスが多数作られているに過ぎません。
対策が欠かせないのは言うまでもありませんが、「対岸の火事」のように捉えるのは、少々危険ではないでしょうか。
ただ、1日に数十通も届くというのは多すぎなので、アドレスの流出を疑うか、お友達などに感染を確認してもらった方が確実ですね。
No.8
- 回答日時:
2万部強のメルマガ発行者なので、
そのアドレスを中心に1日100通ぐらいは。
多いのは今になって始まったことじゃないですけど、
ここ数日で倍増しましたね。
でもヘッダーを読んでみたら、
実際の発信者は100通あたり5人だったりします(笑)
まあなんというか教訓が生かされない方々が多いですね。
セキュリティパッチをあててない、
見知らぬ添付ファイルを開いてしまう・・・
パソコンを使う資格として
ある程度の試験を課して欲しいです(^^;
No.6
- 回答日時:
インターネット暦5年の初心者ですが、ウイルスメールは
1回も来た事はありません。・・・運がよいのか
他の人に迷惑かけると悪いので、メール受信専用のPCを使っています。
専用と云っても Win98 + WB で、ポンコツPCwですが。
WBは、ほとんど毎日更新除法があり更新しています。
メール送信は別のPC(XP + ノートン)で、HPのアップロードはもう1台の別のPC(XP + ノートン)と使い分けています。
受信専用の98ノートは、知人から貰ったもので万一の場合再インストールが簡単だからです。
No.5
- 回答日時:
私も昨日、急にたくさん来るようになりました。
100通いきそうです。前は2~3日に一通だったんですが・・・
私の場合、昔にメールマガジンを発行していたことがありまして、
その際の発行者アドレスが利用されているようです。なので、
メインではなく、あまり問題はないのですが。そのような心当たりが
ないのであれば、何らかの事情でアドレスが流出(というか公開)
しているか、友人の方がみなさん感染されているかだと思います。
サブジェクトを見てみると、私のPCがウィルス付きメールを
送付して、相手のプロバイダでブロックされて帰ってきて
いるような気がして心配していたのですが、この質問を読み、
安心しました。
No.4
- 回答日時:
私のプライベート メルアドには1通も来ません。
友達、選んでますので。 (笑
というか、友達教育してます。
>>Winユーザーにはウィルスに注意してほしい
マニアなMacと違い、世界標準のwinです。超初心者も子供もご老人も使っています。
今流行っている?のは、添付ファイルを開かなくても感染するタイプです。
注意しろってのは無理な注文です。
友達選ぶなど、自己防衛してくださいね。
No.3
- 回答日時:
私の自宅のWinには全く上記のようなウィルス付メールは届きません。
あなたのお知り合いのユーザが、ダメダメではないのですか?
実際、こんなのが毎日自分のPCまで数十通も届くようでは、仕事にも影響しかねません。
というか、どどくこと自体が、こわいです。どうなってるんですか?
私はMacユーザでもありますが(最近はほとんど眠っていますが)、ほんとに数十通も上記のようなウィルスメールが届くなら、この状態は尋常じゃないですよ。
Macにも(BSDにも)セキュリティホールはあります。それが攻撃されにくいだけです。
あなたの回答欄は、Mac信者ではないといいつつ、ウィルスの問題から話題を変えて使い勝手に言及したり、Winで一般的に行われているウィルス対策の問題とウィルスの数の問題をごっちゃにして、偏ってませんか?
>>Winユーザーにはウィルスに注意してほしい気がします
これは一般的なWinユーザの問題に置き換えず、あなたに送信しているWinユーザに直接言ったほうがいいでしょう。
御回答ありがとうございます。
>実際、こんなのが毎日自分のPCまで数十通も届くようでは、仕事にも影響しかねません。
そうですよね。仕事用のメールに届き始めているので、問題に成り始めています。
>Macにも(BSDにも)セキュリティホールはあります。それが攻撃されにくいだけです。
Macにもセキュリティホールがあるのは知っています。
ですが、Win程ではないですよね。
昨年も重度の欠陥(?)がいくつか発覚していましたから。
>Mac信者ではないといいつつ、ウィルスの問題から話題を変えて使い勝手に言及したり
これについては、その下に「話はそれましたが」と記載しており、私もウィルスの話からズレているのを分かっていて、ちょっと愚痴的に勢いで書いてしまいました(ー_ー)スミマセン
>これは一般的なWinユーザの問題に置き換えず、あなたに送信しているWinユーザに直接言ったほうがいいでしょう。
仰る通りです。ですが、1人1人にわざわざウィルスに感染している事を教えても、根本的な解決にはならないですよね。
ウィルスの大半(ほぼ全部かも)はWinをターゲットに作成されているので、Winユーザーには注意してほしいと思ったんです。
Winのシェアが9割以上なので、このような言い方になってしまいました。
先にも書きましたが、喫煙者と非喫煙者の関係と似たような感じだと思います。
最初は周りの喫煙者に対して嫌な思いをしますが、結局は喫煙者全体に対して「どうにかして!」と言いたくなる気持ちになってしまいます。
私もWin機を使用しているので、winが嫌いではありませんが、Winを主たる対象にして作成されているウィルスだからこそ、Winユーザーにはウィルスに注意してほしいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) 【至急お願いいたします】Gメールに添付されたパスワードの解き方について 2 2023/05/11 19:43
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) SNSでファイル添付する方法を教えて下さい。 5 2022/12/14 09:05
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(AQUOSセンスライト3)のGメールに送られてきた添付ファイルが開きません。 4 2022/06/10 18:50
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/28 14:52
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Facebook 「M4Aファイル」という拡張子の音声ファイルを、FACEBOOKに添付して送りたいのですが 3 2023/06/20 18:06
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- Gmail 家から自分のg-mailで添付ファイル付きのメールを4通、職場の自分宛てに送りました。次の日に見ると 3 2022/09/08 12:35
- デスクトップパソコン メール 添付ファイルの保存 アイコン 1 2022/11/01 10:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
迷惑!MAILER-DAEMON@~
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
謎の添付ファイル
-
Re:helloっていうメールがよく...
-
ここ数日でWinユーザーにウィル...
-
メールを送っていないのにエラ...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
身に覚えのない事で強制退会さ...
-
ウイルスに感染??困ってます!3
-
こんなことってありますか?
-
.scr拡張子をMacで開くことがで...
-
メールに変な添付が・・・Inter...
-
ウィルスメールを削除するには...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
「ウィルス検出のご連絡」とい...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
ウイルスやスパイウェアを忍ば...
-
深刻なエラー ってなんですか?
-
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
突然こんなメールがきました(汗)
-
メールを送っていないのにエラ...
-
OE、IEの処理速度が遅いです
-
知らないアドレスから何度も届...
-
以下のようなMail delivery fai...
-
Windows Mail で、赤い文字で新...
-
見に覚えのない通知
-
ノートン360 メール添付Fの...
-
助けてください。(;д;*)
-
パソコンへのメール「アダルト...
-
「Web Caster X400V通知メール...
-
Microsoftからのメールにウイル...
-
OutLook Expres...
-
おかしな不達メッセージが来ます
-
意味不明な英文のメールが届き...
-
Outloo kExpressの添付ファイル...
-
本文の内容が表示されないメー...
おすすめ情報