dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下のようなメールが届きました。
○○○は私のアドレス
▼▼▼は知らないアドレスです。
Web Caster X400Vというのは、NTTが出してる
ウィルス対策ルータのようです。
私はそのルータを使用していませんし、
相手先で使用していたとしても
私はソノ相手に送った覚えはありません。
メールの容量が1KBの小さかったためウィルスは
無いだろうと確認の為、開いてしまいました。
下記が遅れられてきた文です。見てください。

***********記*********

差出人 : <○○○@hotmail.com>
送信日時 : 2004年9月24日 7:42:12
宛先 : <○○○@hotmail.com>
件名 : Web Caster X400V 通知メール

| | | 受信トレイ

電子メール メッセージのソースを表示
Content-Type: text/plain; charset="x-euc-jp"
Content-Transfer-Encoding: 8-bin


Web Caster X400Vは、WORM_NETSKY.P を添付ファイル「 details.txt
.pif 」(▼▼▼@hotmail.com
宛に Up 1 day(s) 21:13 頃に送られたメール)から検出しました。Web Caster X400V
は、このe-mailを削除しました。
オリジナルのe-mailは、送信されませんでした。
ウイルスの感染被害の拡大を防止するためにも、送信e-mailに添付した感染ファイルを削
除することをお勧めします。
誤って感染ファイルを開かないようご注意ください。

A 回答 (2件)

  A     (1)         (2)


 ┌───┐ ┌─────┐     ┌─────┐ 
 │感染者├→┤プロバイダ├→┐ ┌→┤プロバイダ├─▼▼▼さん
 └───┘ └─────┘ ↓ │ └─────┘ 
  発信者をBに      ┌┴─┴┐   :
  詐称して送信  internet│\ /│┌‥‥┘削除案内
              │ × │:
  B           │/ \│:
 ┌───┐ ┌─────┐└┬──┘:
 │あなた├─┤プロバイダ├─┘   :
 └───┘ └─────┘     :
        (3)   ←‥‥‥‥‥‥┘

おそらくこんな仕組みです。
Bのアドレスをアドレス帳に記録してあるAのPCがウィルス感染して、プロバイダ(2)に加入している▼▼▼さん宛てに、差出人をBに詐称したウィルスメールを送りました。
ところが▼▼▼さんが契約するプロバイダ(2)ではウィルスチェックをやっていて、「ウィルスメールだったので相手には送付しませんでした」と差出人へ警告してきたわけ。まことに有難く、また役にも立たないサービスです。
Bに心当たりがなくても、差出人がBになっているからどうしようもありません。詐称は憎らしいですね。
なおプロバイダ(2)がWeb Caster X400Vと考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図入りの説明、よぉ~くわかりました。
本当にありがたく思います。

詐称は憎たらしいですね。
でも自分のアドレスもそう何回も変える事できませんし・・・(HPで使っているのです)

・・・@yahooからの迷惑メールもとても多いので
確認しても、該当するアドレスはないそうです。
(存在しない)
これもまた、あなた様がおっしゃったとおりの事だと思います。

お礼日時:2004/09/25 03:00

このメールは、あなたのパソコンがウィルス(WORM_NETSKY.P)に感染している可能性がありますので、ウィルスチェックしてくださいということです。



もしも、ウィルス駆除ツールを入れていないのであれば入れてください。
もしも、入れていたのであれば、ウィルスパターンの情報を最新のものにしてください。
その上で、全ドライブのウィルス検索を実施してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ウィルス駆除ツールは入ってます。
チェックもしましたが、ウィルスはゼロです。

お礼日時:2004/09/25 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!