dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

送信者は、Norton_AntiVirus_Gateways@ike.scnet.ne.jpなんですが、「あなたが送信されました、電子メールにウイルスが検知されました。
ウイルスに感染したファイルはウイルスチェックサーバーにて削除または、駆除後送信されています。
削除されている場合は相手には送信されていないので、もう一度環境を確認の上、再度送信お願いします。
該当するメールおよびウイルスの詳細は下記の通りです。云々・・・」というメッセージ入りで、To: ****@fomasquare.com
Date: Tue, 29 Jun 2004 07:02:50 +0900
Subject: Delivery Error (****@fomasquare.com)
Received: from fomasquare.com ([220.214.16.246])
by mailgw01.ike.scnet.ne.jp (NAVGW 2.5.1.18) with SMTP id M2004062907025206603
for <****@fomasquare.com>; Tue, 29 Jun 2004 07:02:52 +0900
しかーし、その日にメール送信して無いし、アドレスにも憶えが無い(ーー;)しかも送信済みにも無い・・・。このメッセージが本当にセキユリティーの会社からなのか判断する方法ってないですか?

A 回答 (4件)

広告業者を考えてみましょう。


あなたのアドレスが広告業者のアドレス帳に登録されているとします。この業者のコンピュータがウィルス汚染されていると、コンピュータを立ち上げるたびにアドレス帳の全員に自身のコピーを送り出します。ここまではご存知と思います。

広告業者のアドレス帳には正しいアドレスの他に使用されていないアドレスも記録されているわけで、ある日ウィルスが送信者欄にあなたのアドレスを詐称して送り出したとすれば、使用されていないアドレスに宛てた広告メールは行き場を失い、詐称された差出人であるあなたのアドレスへ配達不能を通知してくることになります。これが「送った覚えがない」に対する回答です。

配達不能通知自体に害はありませんが、これを装ったウィルスメールはあります。送った覚えがないからと、うっかり添付を開いてしまうことがあるので、気を引き締めて対処しましょう。メールを送ったら、10秒後に受信してみて、配達不能通知がなければちゃんと相手に伝わっています。これ以外に突然やってくる配達不能通知はニセものなので、ニッコリ笑ってゴミ箱へポイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人に送っちゃってたら嫌なので、すごく気になってたんです。
いろいろチェックするよう心掛けたいと思います。どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/06/30 23:55

 送ってもいない相手から、あなたのメールにウィルスがありますよという返信は大変多いです。

これは、ウィルスがあなたの名前を使ってメールを配信しています。送信者のメールアドレスは簡単に書き換えることができるのです。

 しかし、注意が必要です。ウィルスによるメール大量配信は、お使いのメーラーから配信されているわけではありません。ウィルス自体がメール送信ポートよりメールを送っているケースがあるからです。そのため、メーラーの配信記録だけで判断するのはどうかと思います。戻ってきたメールのウィルスに感染していないかどうかの確認を行い、感染していなければ、うっとおしいですが、即座に削除してもかまいません。

 また、この送信者がセキュリティー会社かどうかを気にする必要はないと思いますよ。多くの場合、ファイヤーウォールからの送信ではないでしょうか。未確認ですが、今回の送信者のNorton_AntiVirus_Gateways@・・・もノートンアンチウィルスのファイヤーウォールから送られたものと見られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしても、問い合わせ過多になるので、セキュリティー会社もオンライン質問が出来ないところが多いのでまたこちらで教えて下さい。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/30 23:58

うちにもきますよ!!(-_-;)



こういったウィルスメール、日々増えていますねぇ・・。

だけど、気にされなくていいですよ。

腹が立つので、私は早めに削除します。(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、一時期より、相当増えていますよね。海外オークションやっているので、どうしても量が半端じゃなくて不安です。(^_^;)本当に、セキュリティーレベルは高にしてあるんですけど・・・。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/07/01 00:03

 ウィルスには,ばら撒きメールを出すときに,差出人を詐称するものがあります。

ですから,あなたが感染していなくても,あなたを騙ってウィルスがメールを撒いていることがあります。
 ですから,送った覚えがない場合は,放置しておいて結構でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のメルアドから、メルアドへとか、いろいろ試してみましたが、取りあえず、直接撒いてはいないようなので、一安心です。(^_^;)ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/01 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!