dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たま~に、ホットメールに誰か分からない人
からメールが来ます。
それが133キロバイトとか、とんでもない数字なんです!
それで、開けてみると(本当は開けたらいけないんでしょうが)
何にも書いてありませんでした。
これってウイルスなんですか?
何が添付されてこんなとんでもないバイト数になってるんでしょうか??
教えてください!!!

A 回答 (3件)

お困りのようですね。


たぶんなんらかのウィルスでないかと思います。(チェックしてみないとわかりませんが)
私も始めた頃ウィルスのついたメールをなにげなく開封して大変な目にあいました。そのウィルスによりますが、最終的にはパソコンが起動しなくなってしまったりという影響がでることもありますのでアンチウィルスやウィルスバスターのようなものを入れておいたほうが良いと思います。入っていればウィルスの定義さえ更新をちゃんとしていればちゃんと教えてくれますので。
私もあまり詳しいものではありませんがとにかく知らない方からのメールは開封しないのが一番です。特に添付ファイル付には気をつけて。最近はやりのクレズウィルスは知り合いのメールアドレスを詐称してくるということもあるので知り合いの方でも添付付のメールを送ったかどうか確認してから開いたほうがよいですね。
ホットメールは使ったことがありませんが受信の拒否などのやり方を以前の質問に対する答えで見たようなきがしますので駆除が終わったら調べてみてもよいのでは?
とりあえず不安な状態でしょうから、下記のシマンテックのホームページのシマンテックセキュリティチェックからオンラインスキャンでウィルスに感染しているかどうか確認ができますので試してみてください。
その後の駆除の仕方についても詳しく記載されていますのでがんばって対処してみてくださいね。

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご説明をどうもありがとうございました。
おかげですっきりしました!!!

お礼日時:2002/07/01 21:28

HTMLメールにスクリプトウィルスが仕込まれている場合は、スクリプトは表示されませんが、セキュリティの弱いウェブブラウザやメーラー

で開くと実行されてしまい、感染することもあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔なご説明ありがとうございました。
感染するのは恐ろしいので、うっかり開けないようにします。

お礼日時:2002/07/01 21:29

回答ではないのですが・・・ごめんなさい。


私もapple1985さんと全く同じような状態がここ1ヶ月程続いています。
容量がすごく大きかったりするのに、開けてみてもなーんにも書いてないんですよね。
あと、英語のメールが来たりします(内容はわかりませんが)
まぁ開けないほうがいいのかもしれませんが、やっぱり気になって開けてしまいますよねー(笑)
ほんと何なんでしょ??
私もここの回答を参考にさせてもらいたいと思います。
お邪魔しました・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
わたしといっしょの悩みを持つ人がいるのに驚きました。
私と一緒に悩みを解決していきましょうね!

お礼日時:2002/07/01 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!