
ガラケー使用(P-01E)・タイプSS・パケホーダイに入ってます。
パケホーダイ・ダブルについて質問したいのですが、
現在、iモードの使い放題でほぼ満足しているのですが、たまにはフルブラウザを使いたいと思っています。
パケホーダイダブルはiモードとフルブラウザを月に6(iモード上限額以上):4(フルブラウザ上限額以内)の頻度で利用すると、どちらの料金が請求されるのですか?
iモードをたくさん使っていてもフルブラウザも同じくたくさん使った月は、5985円のみが請求されるという解釈はあってますか?
初めに「パケホーダイダブル上限5985円」という料金プランを選択するのですか?
それとも、「パケ・ホーダイ ダブル」に入れば、今までの「パケホーダイ」のようにiモードだけを使った月は勝手にパケ代が定額4410円にな、フルブラウザも一緒に使っていた月は勝手に5985円になっているのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パケホ・ダブルの計算方法ですが、
(説明を楽にするためにiモードとフルブラウザのみの通信を行うとして計算しますが、)
まず、月末にその月のそれぞれのiモードとフルブラウザ使用量からそれぞれの料金を計算。
次に、iモードとフルブラウザの料金を足し算する。
基本的にはこれだけ。
ただし、iモードは上限4410円となる。
また、iモードとフルブラウザの料金を足し算した時の上限も5985円まで。
なので、iモードを上限以上、フルブラウザを全く使わなければ
4410+0で4410円。
逆に、iモード0でフルブラウザを上限以上なら
0+5985で5985円。
>パケホーダイダブルはiモードとフルブラウザを月に6(iモード上限額以上):4(フルブラウザ上限額以内)の頻度で利用すると、どちらの料金が請求されるのですか?
厳密なパケット数で計算してないんで分かりませんが、
6:4の使用量なら5985円の上限までいくんじゃないかと(笑
ま、フルブラウザ分の料金が、(5985-4410=)1575円以内ならそこまでの料金ってことです。
>iモードをたくさん使っていてもフルブラウザも同じくたくさん使った月は、5985円のみが請求されるという解釈はあってますか?
認識は合ってますよ。
>初めに「パケホーダイダブル上限5985円」という料金プランを選択するのですか?それとも~
いまいちご質問の意図が分かりませんでしたが、
FOMA計のパケット料金プランは
パケ・ホーダイ フラット
パケ・ホーダイ ダブル
パケ・ホーダイ ダブル2
パケ・ホーダイ シンプル
らくらくパケ・ホーダイ
しかないので、「ダブル」を選べばおk。
No.2
- 回答日時:
そのへんはあまり詳しく考えてもあまり意味が無いと思います。
というのも、フルブラウザを使えばあっという間に5985円の上限に達するからです。パケホダブルの上限額は7万パケットですが、これに達するにはわずか8.5MBの通信量に過ぎません。一般のブログとかは通常1ページあたり1~3MBもありますし、フラッシュを多用したページだと場合によっては1ページで数十MBに達します。ちなみにあなたが見ているこの質問ページをフラッシュまで全部含めると8MBくらいあります。7万パケットなんて文字通り一瞬で消費します。パケット計算機
http://7aqua.com/pac/
それでもなお詳しく知りたい場合は下記の表を見るのが一番手っ取り早いです。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_ho …
ただ、たまにしかブラウザを使わないという事ならスマホとの2台持ちのほうがいいと思います。それなら3980円の追加で済みますので、5985円のパケホダブルよりもはるかに安く使えます。プラスXi割キャンペーンを利用すれば月額3980円でデータ通信がパケホと同じ条件で使えます。これはSIMのみの提供になるので、スマホ本体はヤフオクや中古ショップなどで白ロムのスマホ購入する必要があります。(注意:ネットワーク利用制限が○であることを出品者に確認してから購入すること)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_ …
上記の料金例
タイプSSバリュー 980円
プラスXi割スマホ 3980円
SPモード 315円
合計 5275円(現在の5390円とほぼ同程度でLTEスマホが運用できる)
現在のガラケーは音声契約(タイプSSバリューのみ。iモードは解約)にして通話専用とし、メールやネットはスマホでやるというふうにすれば現在のiモードと同じ程度の料金で済むでしょうし、Skypeや050PLUSなどの無料通話アプリをスマホで使うようにすれば通話料金も格段に下げることが可能です。たとえばSkypeならSkype同士の通話は無料で、月額プランに加入すれば固定電話へは60分あたり89セント(88円)、4.99ドル(493円)で時間無制限で話し放題。携帯電話へは60分で3.99ドル(394円)です。長時間通話する場合には有効な選択でしょう。
他には上記例と同じくドコモの白ロムのスマホを買って、IIJMIOやOCNなどの格安MVNOに加入するのもひとつの手です。本当にたまにしかネットをしないのなら月額945円の追加ですみます。IIJMIOの高速モバイルDミニマムスタートプランは月額945円で1ヶ月500MBまでの高速通信が可能です。500MBを超えても速度が200kbpsに制限されるだけで通信は可能ですのでメールとか簡単な調べ物をするぶんには充分いけます。現在のガラケーは通話のみの契約として、ネットとメールをスマホでとすればぐっと費用を抑えることが可能になります。ガラケーを音声通話のみの契約にするとiモードメールは使えなくなりますが、G-Mailなどで代用すれば携帯メールと同じようにリアルタイム受信が可能になりますので困ることはないでしょう。ただ、この方法ですとiモード対応サイトは見れなくなるデメリットがあります。とはいえ、通常のネットのほうがサービスが充実していますので操作に慣れてしまえば困ることはないとは思いますが。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte980/
上記の料金例
タイプSSバリュー 980円
IIJMIO 945円
合計 1325円(現在の5390円より月額4065円の節約。年額4万8780円節約)
IIJMIOとOCNの違いはこのへんを見ておくと参考になる。たまにしか使わない人ならIIJMIOだが、低速でも多く長く使いたい人は3日366MB規制のないOCNということがわかる。
http://ascii.jp/elem/000/000/807/807533/
http://blog.livedoor.jp/geek_sokuho/archives/302 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月の途中でパケホーダイに変更...
-
電話番号で、『0570』『050』で...
-
機種変更する予定なのですが、 ...
-
My docomoで全部の契約を表示す...
-
当時付き合っていた彼に名義を...
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
数ヶ月前の着信履歴が知りたい。
-
docomoからahamoに契約変更なの...
-
携帯電話 通話契約のみ
-
名古屋松坂屋ヨドバシカメラの...
-
スマホ090電話で自分の声が...
-
docomoショップでスマホを新規...
-
携帯電話の通話料について
-
携帯料金未納について(名義変更)
-
彼名義のDoCoMoの携帯を使用し...
-
ドコモのスマホプランのアマゾ...
-
So net光の勧誘が悪質で、困っ...
-
通話中であることがスマホの相...
-
ドコモの延滞。支払い期限が記...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯代に10万って?
-
昔の携帯電話料金てそんなに高...
-
膨大な料金請求が来た!
-
スマホ、何もしない時の通信料は
-
SMSもEメールも送受信はお金が...
-
ドコモの一定額到達通知サービ...
-
パケット定額を1ヶ月だけ入り...
-
ドコモのスマホについて イルモ...
-
ガラホ パケット代抑えたい ...
-
パケ放題で余った分を通話料に...
-
iモードサイトとフルプラウザの...
-
スマートフォンでWi-Fi通信をす...
-
パケ放題などは「半額ひとり割...
-
ドコモ FOMAのプランについて
-
docomoのアドレス変更について
-
Xperia arc定額契約パケ・ホー...
-
ドコモ スマートフォンに変え...
-
パケホーダイダブル意味を教え...
-
パケホーダイとパケホーダイフ...
-
F-12Dのパケット代?
おすすめ情報