
WAVRECというフリーソフトを使って、ネット上の音声を録音していました。Windows8のVAIO(Tap20 SVJ202)に買い替え、WAVRECで録音したら、マイクの音も入ってしまいました。マイクのプロパティを開き、マイクにミュートをかけ再度録音したら、無音の物が録音されました。サウンドの「録音」タグには「マイク」のみで『無効なデバイスの表示』『切断されているデバイスの表示』にチェックを入れてもステレオミキサーは表示されません。『デバイスの更新をすればステレオミキサーが表示される場場合がある』とのことで公式アップデートを試みましたが『すでに最新のものです(←確かこんな表記)』とのことで、ダメでした…。デバイスは「Realtek High Definition Audio」です。
パソコンに入っていた「サウンドレコーダー」を使って録音してみても、内臓マイクの音を拾ってしまいます。このパソコンでネット上の音源の録音は不可能でしょうか…?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
さっそくダウンロードしてみたら、マイクの音を拾わわずに録音できました。
『古いPCを捨てずにとっておこうか』と思っていましたが、おかげでスッキリした気分で処分できます。
ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
ヘッドフォンをさしてもスピー...
-
CD-Rに収まらない
-
動画の音が出ない
-
マイクで音声を録音しても片側...
-
音がモノラルになってしまいま...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
ImgBurnエラー
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
ペイントの印刷設定を保存する...
-
富士通アップデートナビを常駐...
-
psdファイルのサムネイル表示に...
-
DVD Decrypter について
-
Thunderbirdの起動が遅いときが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
イヤホンで視聴時の録音
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
インターネットラジオ 録音
-
音がモノラルになってしまいま...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
CD-Rに収まらない
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
音量バランスが勝手に変わる
-
ニコ生で音量が小さいと言われ...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
Blu-rayの音声だけNAVIに録音し...
-
RPGツクールなどに使われるMIDI...
-
スカイプの音楽再生について
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
PC上でリアルタイムでマイク音...
おすすめ情報