
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DNSの浸透時間は、設定している「TTL (Time To Live)」の時間に左右されます。
DNSアクセスは、そんなに重くないとは言えども、世界中の何千万・何億というユーザーから検索される可能性があるため、いちいちドメインの本登録サーバにアクセスされていたらたまりません。
そこで、(各所の)DNSサーバというのは、一度ドメインを検索したならば、その結果をローカルにキャッシュします。
キャッシュしますが、いつまでもキャッシュしたままでは、元の情報が変わったときに間違った情報を保持してしまうこととなります。
そこで、最初に情報取得してから、「TTL」の時間だけ経過して、そのドメインの情報が必要になったときは、改めて元のサーバに問い合わせるようになっています。
大概のドメインのTTLは「24時間」などに設定されているため、平均的には半日ほど、情報更新に遅れが出ます。
元のDNSに直接アクセスできるところならばそうですが、隔離されたネットワーク/DNSを使わなければいけないところなどでは、平均半日の2倍とか3倍といった時間がかかります。
まあでも、大概は1~2段でアクセス可能ですので、元のDNS情報が書き変われば、2日ぐらい以内には、世界中に浸透していることになります。
----
でもこのTTL設定は、変えられます。
例えば、Webサーバが移転してIPが変わるという場合には、(一週間以上前などに)TTLを「3時間」とかに設定しておきます。
(TTLもDNS情報の一つですので、浸透に時間がかかるのです。)
TTL 3時間で浸透したならば、いざサーバIPが変わって、DNSに登録したときに、1段の所ならば平均1.5時間で浸透出来ることになります。
2~3段あるところでも、やはり数時間もあればOKですね。
新しいDNS情報では、またTTLの値を元に戻し、DNSサーバに負荷がかかりすぎないようにすることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サイト閉鎖後もドメインをキープしたい 2 2022/03/28 01:06
- Visual Basic(VBA) DDNSを頻繁に使用している方 2 2022/08/02 12:29
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス さくらレンタルサーバーでホームページをUPしたい・・・・ 1 2023/06/04 11:50
- 携帯型ゲーム機 Nintendo Switch のインターネットブラウザができなくなりました 3 2023/08/12 16:08
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サクラサーバーでのHPのUPについて 1 2023/06/10 11:21
- その他(ブラウザ) 「DNS」のアドレスでしか開けないサイトってあったりしますか? 2 2023/04/04 21:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独自ドメインをYahooジオシティ...
-
製作したサイトがgoogleの検索...
-
個人でのドメイン取得方法
-
インターネットサービスプロバ...
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
ドメインについて
-
ドメインの情報が全体に伝わる??
-
ドメインについて..
-
ドメインを取得した場合、今ま...
-
独自ドメインが使える無料サーバー
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
一つのドメイン名で複数サーバ...
-
逆引きが出来ないDNSで何か不都...
-
in-addr.arpaとは?
-
日本語ドメイン使用可能なサーバー
-
【緊急です】サーバー移管した...
-
URLのwww.のありなしについて
-
安くでドメインの取得したいん...
-
ムームードメインに関しまして...
-
マルチドメインの設定について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
in-addr.arpaとは?
-
「.com.br」 というドメインに...
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
サブドメインとホスト名の違い
-
日本で一番古い現在稼働してい...
-
CATVのDHCPサーバから割り...
-
VALUEドメインで取得した独自ド...
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
法人で共有のメアドを使ったり...
-
これって何処のプロバイダのア...
-
サイト閉鎖後もドメインをキー...
-
ADドメイン参加パソコンのコン...
-
どこのプロバイダ?
-
ムームードメインに関しまして...
-
ドメイン、go.jp gov.jp g0v.jp...
おすすめ情報