重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

yahoo オークションの入札単位についてなのですが、同じ開始価格1円の商品でも入札単位が10円だったり250だったりします。この入札単位は開始価格でヤフー側の自動設定ではないのですか?出品時に自分では決められなかったとおもいますがなぜ違うのでしょうか?よろしくお願い致します。またやり方があるのであれば教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは



その出品した商品の開始金額又はその後の入札金額の推移によって入札単位は異なります

詳しくはこちらで↓

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/abid/abid-0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最初にきまるのではなく現在価格とともに上がっていくんですね。もうちょっとしっかり読むべきでした。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/03 19:36

こんにちは。



1の方が書かれている通り、「現在の価格」によって、入札単位(上げ幅)が自動的に変わっていきます。こちらで設定するのではなく、ヤフーが決めたものです。

ただ、入札単位とは「次は最低でもこの金額以上でなければ、入札を受けつけません」という意味であり、「この金額の倍数でなくては入札してはいけません」ではありません。

つまり入札単位が100円の時は、次の入札は100円以上高ければいいのです。100円でも、101円でも、110円でも、200円でもOK。

しかし出品者の中には端数禁止で「100円の次は200円、300円となる」ことを強要するひとがいます。
「入札単位をお守りください」と書いてあったり、場合によっては「入札単位を守られない入札は削除します」とまで。
これは全くの勝手なマイルールなのですが、ヤフは取り締まっていないので、記載されている品物に入札される時はご注意くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。入札単位より高い金額であれば端数があっても入札できるんですね。

お礼日時:2004/04/03 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!