dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50代の夫婦です。銀婚式の年から毎年10月末に記念旅行をしています。
昨年沖縄初旅行をし、海と夕陽の美しさと、人の優しさに感動して帰ってきました。
今年は思い切って(?)石垣島に行こうと思っています。
夫婦二人の自営なので、がんばっても3日しか休みが取れないので、
2泊3日での旅行プランをアドバイスしていただけるとうれしいです。
到着が10月22日新空港に9:35で、10月24日の19:10に空港を発つ予定です。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

他の方への回答と重複しますが、石垣島2泊3日の標準的なプランを考えてみました。


ホテルは市内泊、レンタカー利用あり、で宜しいでしょうか。

初日は早い到着なので、まずホテルに荷物を預けてしまいましょう。
石垣島は離島ターミナルが海の拠点です。もしホテルが離島ターミナル近くならば、空港~ホテル~離島ターミナルは、バスやタクシーを利用して下さい。レンタカー付きプランならレンタカーで構いませんが、離島へ渡る日はレンタカー代や駐車料金がもったいないので公共交通機関利用のほうが安上がりです。

ホテルに荷物を預けたら、離島ターミナルから竹富島はどうでしょうか。
古い町並みと白砂の小道、琉球の文化を感じられる島です。水牛車に乗って散策もできますし、コンドイビーチという素晴らしい海岸があります。
離島ターミナルから頻繁に高速船が出ています。乗っている時間も10分ほど、港からは水牛車の送迎バスか島内バスで移動して下さい。
コンドイビーチから引き上げる時間と島内バス(すぐ近くにバス停あり)、高速船の最終便、よく時間をみておいて下さい。戻れなくなりますから。

夜はお酒を飲まれますか?沖縄民謡の酒場もいいですし、離島ターミナル近くにある「ソレマーレ」というイタリアンもおいしいです。
http://www.solemare-jp.com/

石垣牛をがつんと食べたいなら定番の「焼肉のやまもと」とか、「マグロひとし」が有名ですね。ガイドブックに必ず載っているお店ですからすぐ分かります。
普通の居酒屋でも「石垣牛のにぎり」とかありますから、量を食べないならそちらでも色々と少しずつ楽しめると思いますよ。

2日目はドライブはいかがでしょうか。
標準的なコースは、参考URLをご覧いただくとして、ぜひ行っておいて欲しいのは「川平湾」と「平久保灯台」でしょうか。平久保灯台の下には平野海岸という砂浜が広がります。
午後早めの時間なら、背中から日光が射して雄大な景色が更に映えます。白青藍緑…複雑な色合いが一見で視界に広がります。ここはぜひ頑張って足を延ばして下さい。
夕日を見たいなら、時間を合わせて御神崎灯台(うがんざき)がきれいかもしれません。ちょっと風が強い場所なので何か羽織れるもののご準備を。
夕日優先であれば、島を反時計まわりに回って御神崎を最後のほうに持ってきてもよいかもしれませんね。途中明石(あかいし)には明石食堂というソバの有名店があります。改築してキレイになってますしシーズンオフだから並ばなくても食べられるのではないでしょうか。
あとURLにあります「ベイベール」。ぜひお茶休憩してください。眺めだけで言えば、正直、川平湾より素晴らしいです。

最終日も時間があるようなので、良いホテルならゆっくりチェックアウト、買い物してドライブがてら空港へ向かってください。
もしくは黒島や鳩間島の日帰りも時間が足りると思います。

海とか空とかアクティビティは外していますが、観光とドライブなら2泊3日、十分回れると思います。

晴れますように。
ご参考まで。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8214530.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
お店の定休日に改めてガイドブックとご提案を見ながら検討いたします。
いただいたURLもとても参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/21 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!